昨日の日記を書いた後にはちワン君とやりとりをしておりまして。
今後のモンキーさんについて話し合っておりまして。
 
とにかく現状のキャブ、「PA-03C[A]」ではらちが明かないと。
かといって排気量アップを目指していない状態なので
下手にPC20を入れるとそれこそまたセッティング沼に陥るのではと。
 
ならばとメインジェットの交換できる純正キャブ「PA-03P」を入手しようぜと。
 
webikeさんでPA03P互換の中華キャブの取り扱いがありまして。
それとケイヒン全ネジ小のジェットセットをぽちっとしたそうな。
 
個人的には中華キャブの使用実績が無いので中古の純正キャブを買って、
キースターさんの燃調キットでO/Hとセッティングが良いのかと思うのですが
そこはそれ、PA-03Pが中古でもいいお値段するんですよね (^^;
まぁ中華キャブでもいいのはあるらしいので信用してみますかね???
 
というわけでキャブとジェットのセットが手配されました。
これで燃料を濃いセッティングにしてやれば発熱は間違いなく抑えられるはず。
 
そして昨日の日記に書いたようにコイルはキタコのBタイプを入手予定。
これで様子を見て駄目そうならさらにポイントも新品に交換予定。
 
というかここまでやっても調子が悪かったらどうしようかと (^^;
 
〇圧縮 ← OK
〇プラグ ← 新品交換済
〇燃調薄い ← キャブ交換予定
〇コイル ← 新品交換予定
〇ポイント ← 状況により交換・調整
 
レクチが熱で駄目になっている可能性も無きにしもあらず?
そうなると予備のレクチとしてうちのを持って行っておくべきか。
4日に全部作業をする予定ですが何しろ翌日がビワイチですからね・・・
やっぱり工具やら持ってツーリングについていくべきか???
 
それよりもそもそもキャブやらが届くのか否か?
・・・もうひとつの選択肢を用意しておくか・・・
 
なおはちワン君・・・
 

※下から古いポストです 
 
ものの見事に沼が悪化しておりましたとさ()
							
						
					
 
					
						ブログ一覧 | 日記
						
						Posted at
						2024/05/01 16:43:46