• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月09日

今度のギアオイルの調子はどうだ

今度のギアオイルの調子はどうだ この前に使ってたギアオイルは、ぬーてっくさんのNC-70だったんですが、こいつは岡国1枠目の終盤で早くも力尽き、2速に入らなくなっちゃいました。
シフトフィールはよかったんですけどね。

で、さらに頑張って入れてみたのが、このネオさんのLW18。
年末の岡国にはこいつで行ってきたわけですが、その御報告がまだでしたね。
ちなみに、交換後のシフトフィーリングは、過去最高に気持ちよかったです。ま、過去最高に資金をつぎ込んだわけですけども^^;


で、岡国。
結果からいうと・・・




















微妙・・・^^;

2枠走ったんですが、1枠目は非常に気持ちよくシフトできてました。
2枠目も気持ちよかったんですが、最後の周回のヘアピンで、2速入りませんでしたorz
まあ、たった一回だけだったんで、ミスなのか、オイル終わったのか不明。ってことで、ビミョーw
仮に終わったてたとした場合も、1枠目は、足換えて初走行だったため、終始ベスト4~5秒オチ程度で負担が少なかったはずなので、ぬーてっくさんよりはもったんでしょうけど、それでも2枠走りきれるかどうかビミョー。

それにしても、まだ大丈夫であってほしいけど、もしだめだったとしたら、今度はシフトフィール犠牲で硬いやついってみるか、安いやつでこまめに換えるか(といっても1日もたない可能性が・・・)しかないですね。

最近、前よりは安定してタイム出るようになってきたので、オイルへの負担が大きいのかもしれません。
特にバックストレートからヘアピンへのブレーキングを、自分としてはかなり詰めて、シフトダウンとかギリギリな感じになってますから、ここでの負担が大きいんでしょうかね。

あ~、不安。

・・・禁断の左右エンジンマウントとかも検討しないといけませんかね。気乗りしないけど。
ブログ一覧 | MR-S(インプレ) | クルマ
Posted at 2009/01/10 00:10:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ともさん行きつけの美容室。
とも ucf31さん

ボスとお買い物(2025/08/3 ...
まよさーもんさん

南アルプス天然水
ドウガネブイブイさん

みんカラに触れてはいけないタブーっ ...
のうえさんさん

こんばんは、
138タワー観光さん

8月のチバラギオフ…
中2の夏休みさん

この記事へのコメント

2009年1月10日 8:54
サーキット走らないのでわからないのですけど
ギアオイルって一日走ると寿命なんですかぁ?
かなり負担がかかってるんですね...
コメントへの返答
2009年1月10日 10:39
この車は結構厳しいみたいです。タカタみたいな条件のきついところだと、純正じゃ1日もちませんでした。
いいオイル使ってたら、そんなことなかったんですが、最近はそれでも厳しく・・・
攻めれるようになってきたからだと信じたい、車の不調でないと信じたい、今日この頃です^^;
2009年1月10日 10:05
サーキットではギアオイルでフィーリングがずいぶん違うんですね。
私のはSMTの具合が最近微妙~なので嫌な感じです。
一過性であって欲しいのですが・・・
コメントへの返答
2009年1月10日 10:41
フィーリングだけなら、街乗りでも結構違いますよ^^サーキットでは、むしろ、最後までギアがちゃんと入ってくれるかどうかが問題でして^^;
SMTだと、音とか衝撃とかに変化が出ない限り違いは分からないですよね。
それにしても、具合が微妙は心配ですね。
2009年1月10日 10:47
話から推測すると、多分問題ないのでは?
ベスト5秒落ちでも2分6秒なので、それなりに負担かかっていると思いますしぃ。
>最後の周回のヘアピンで、2速入りませんでした。
たまたまですよ!たま×2
^口^;

>禁断の左右エンジンマウント
振動が・・・orz
熱的な問題なら、ポンプ+熱交換器→MTオイルクーラーとか!?
その前に温度の測定ですね~。
コメントへの返答
2009年1月10日 11:19
いや、それがですね、オイルの持ちが特に悪いなと感じ始めたのが、2秒台以上がコンスタントに出るようになってからなんですよ・・・
悲観的な私であります^^;

ええ、一応コンセプトは通勤仕様(通勤に使ってないけどw)なんで、できれば左右エンジンマウントの振動は勘弁していただきたいところです^^;
オイルクーラーですか。ホントこの車は熱的に悩まされてばかりです。
エンジンオイルの油温安定したんで、そっちの油温計を移植してみましょうかね・・・
2009年1月10日 11:36
グリップ走行って結構負担かかるみたいですね!
オイラもグリップ走行してみて初めて負担デカィの理解しました(≧▽≦)
しかもMR-Sは駆動系の負担がタダでさえ大きい車らしいですからねぇ^^;

シフトフィール悪いとタイムに影響しますし、気分的にも凹みますからねぇw
後は評判の良いオメガとかはどぅなんでしょ?
コメントへの返答
2009年1月10日 20:08
ですね。ドリはドリで、別のところの負担が大きいんでしょうけど。
MR-Sは、いろいろとこの辺りには厳しい車ですよね。熱も逃げにくいし、ミッドシップで力も逃げないし、デフと兼用ですし・・・

ですよね。特に2速使えないという症状が出てますので、タイムには致命的ですorz
実は、こいつ、オメガさんよりもお高いのですよ^^;
2009年1月10日 18:20
>結果からいうと・・・
>微妙・・・^^;

(;Д)゜ ゜!?

☆Uさんが一番懸念されているのが温度なら、やはり一度データ取ってみるのがいいかもしれませんね。
で、出た数字をもってオイルメーカーなりなんなにり「ねー?ねー?」してみるとか。(苦笑

やはり一番の元凶は何かをはっきりさせるのが、解決への近道かなーって気がしますね。
ほら、回り道すればするほど金掛かっちゃいますし。orz
コメントへの返答
2009年1月10日 20:10
ま、まあ、次回の結果を見てからということで・・・

最近の症状からすると、やっぱり温度なのかな~と。周回重ねた後でしか症状でないですし、その後の街乗りとか普通なんですよね。
それに、2秒台コンスタントに出すようになってから特に酷いというか・・・

ミッションオイルの温度って、簡単に取れるもんなんでしょうか。
2009年1月11日 13:24
ぬーてっくよりネオさんの方が良かったみたい?な感じですか。 MTオイルクーラーとか冷やし物が必要なんですかね?ギヤオイルも考えさせられますわ。
コメントへの返答
2009年1月11日 14:39
というより、ぬーてっくさんは、残念ながら、今までのうちでも、終了が早い方でした・・・orz
シフトフィール自体はトップレベルでしたが。
ギアオイルの問題は、この車特有のものだと思いますよ。

プロフィール

「@カシー 今年は都合により泣く泣く見送りました。頑張ってください!」
何シテル?   08/23 21:43
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation