• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月21日

スタビエンドブッシュの使い道

スタビエンドブッシュの使い道 【挨拶】まだ水曜か・・・


さて、先日の4個必要なスタビエンドブッシュが一個しか発注かかっていなかったという件で、残りの3個が届きました。
リアのスタビバーの強化に対して、フロントは、かまぼこ型のスタビブッシュと、このスタビエンドブッシュを強化することでバランスをとってやろうと思ってたわけです。
でも、かまぼこブッシュが予想以上の効果があって、正直、これだけでバランス的には許容範囲内だし、これ以上、ブッシュ類を強化すると、動きが神経質になりそうな気もしてちょっと怖いです。
ということで、このブッシュは、当分(阿讃とかタカタみたいなところにも対応できるようにするまで?)、どこかに眠っててもらおうかなとも思ってます。
どうせ、今度のセントラルには間に合ってませんし。


とはいえ、そのままではもったいないので、いい使い方できないかなと、妄想してみました。
ええ、酒を飲みながら

テケトーにイメージ図を描いてみたんですが、この図の青いのと緑のがスタビエンドブッシュ。黒いのがタイヤで赤いのがスタビです。


これにコーナリング中のGが加わると、ノーマルブッシュはこんなイメージ。


このブッシュのツブレをなくしてやるというのが強化品で、こんなイメージに変化。


ただ、これだと、最初に書いたような神経質さがあるんじゃないかなと気になるところです。
そこで、4個中、2個交換したらどうなるか。
下側の青いやつだけ強化してやるとこんな感じにならないでしょうか。


これだと、多少の遊びは確保できるので、それほど神経質にならないのではないかなと。
そして、なによりも、伸び側のみしっかり制限してやって、縮み側のみつぶれるので、重心がぐっと下がります。
これは、伸び側のみ制限してやろうという、KONIの考え方と同じで、ショックの長所を伸ばす使い方で、相性がいいんじゃないかなと思ってみたり。

ええ、酒飲みのたわごとです。
ブログ一覧 | MR-S(妄想・走行系) | クルマ
Posted at 2009/10/21 22:21:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

かき氷でも食べちゃいましょう🍧
chishiruさん

秋高く後光纏ひて早し雲
CSDJPさん

朝の一杯 8/27
とも ucf31さん

うどん県へ長女送って〜おうどん瀬戸 ...
のりパパさん

0824
どどまいやさん

地下鉄が空港へ乗り入れる唯一の都市
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2009年10月21日 22:32
ふむふむ
皆さん色々考えてて凄いですね~♪


>当分どこかに眠っててもらおうかなとも思ってます。

いいトコありますよ(o^∇^o)ノ

σ(゚∀゚ )オレのクルマwww
コメントへの返答
2009年10月22日 18:47
いろいろ考えてるだけで、実際に役に立つかどうか相当疑問なところがアレですが^^;


あ、そんないいところがありましたか!
是非、一回だけ試してみて、結果と一緒に戻ってきてくださいw
2009年10月21日 22:36
ロールは確かにしすぎず、しなさすぎずがいいですね~

うちは悩んだら車高調に逃げそうですorz
コメントへの返答
2009年10月22日 18:47
ですね。
要は、程度ですよね。

そして、ますます、セッティングの幅が広がって、悩むわけですよねw
2009年10月21日 23:09
ブッシュだけでかなり変わるんですね
部品は安そうですが
工賃が高そう~
タワーバーの後に考えて見たい
と思います。
コメントへの返答
2009年10月22日 18:51
かまぼこブッシュはかなり変わりましたよ。エンドブッシュはこれからですが、変わるという情報が多いです。
工賃かけなくても、結構簡単ですよ。仮に工賃払っても、これはそんなにかからないんじゃないかな~って作業ですよ。
2009年10月21日 23:37
解りやすい!!
俺でも理解できましたよっヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2009年10月22日 18:52
そういっていただければ、ありがたいです。
問題は、私のただの妄想に過ぎない可能性があることですがw
2009年10月22日 18:33
ううううぅぅ~~ん

なんとなく・・・・解ったようなぁ~

私では違いを体感できそうにないですが^^;
コメントへの返答
2009年10月22日 18:53
いや、それが正常かもしれません。
私の妄想であって、何かが間違ってる可能性大ですからww

コレ系は、結構体感できると思いますよ。あ、でも車高調入ってたらどうなんでしょう・・・
2009年10月22日 18:47
そこまで深く考えずに投入したOh!sugiです(爆)
あれです。エンドブッシュ+リアアッパーの強化で単純にリア動きのレスポUPになるかなぁーっと思ってww
でも、エンドブッシュって結構違いが体感できるパーツなので楽しいですよぉ。
24日までには、まだ1日ある!!
♪( ̄▽ ̄)ノ″
コメントへの返答
2009年10月22日 18:56
こんな妄想をするのは変態かもしれませんw
コレ系のパーツって結構違いがでますよね。
その上、今回はすでに別のブッシュを強化していて、そいつが結構効いてるもんですから、さらに・・・というのがちょっと微妙な状態です。

まだ一日あるって・・・^^;
仕事が・・・orz
2009年10月22日 18:52
>当分どこかに眠っててもらおうかなとも思ってます。

あっ!いい心当たりありますよ!( '∇')
ウチのk(ry

さておき、面白そうなこと考えてらっしゃいますねー。
これは是非「上のみ」「下のみ」「上下」「ノーマル」で味利きしていただきませんと!(笑

・・・ウチはエンドノーマルに戻して185/55-15のハイトで解決したいです。(re11が無いorz
コメントへの返答
2009年10月22日 18:58
え~っと^^;

上のみ、下のみ、上下をそれぞれインプレしただいた上で、一番いいのが使えるように返していただけるのであればw

これって、どうなんでしょうね。
脳内ではいい感じなんですが、何か考え違いをしてるんじゃないかというのが非常に気になってます。
そして、阿讃を走れるようにという視点からは、本来縮み側を制限してやるべきということを完全に無視しておりますw

プロフィール

「@カシー 今年は都合により泣く泣く見送りました。頑張ってください!」
何シテル?   08/23 21:43
【原材料】  サーキット・・・25%  車いじり・・・・15%  食べ物・・・・・30%  酒・・・・・・・25%  その他雑念・・・ 5% 【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 1112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換考 #4(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:53:51
3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 21:12:40
■パワーFC取付け&簡易ステー制作方法と注意点まとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:26:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
実用的で楽なやつに乗り替えました。 自分の所有する車としては初めて前輪が駆動するクルマで ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤仕様ですが、ときどき岡山国際にも行ってます。 ・・・やっとこの車の走らせ方が分かって ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代にバイトして買った初めての車です。 最初は、普通に乗ってましたが、最終的には、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation