• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月24日

アーバン、ドライ。

毎日毎日雪です。降り始めが遅かっただけで、あっという間にいつも通り。

alt

今朝、通勤途中。まさに鉛色の空・・・。


alt

U12ブルーバードのcmよろしく、


alt

雪煙をあげて毎日疾走しております。もちろん、BGMはこのcm曲です。

当然、こちらがこういう天気なら、太平洋側はまさに、


alt

都会の乾燥ではないでしょうか?該当地域にお住いのみなさまにおかれましては、火災、インフルエンザなどにお気をつけください。


alt

T12スタンザいいですねぇ~!


alt

マイナーチェンジでターボ系が消滅なんですね。廉価グレードのGLサルーンが10周年特別仕様車とおなじ、エクストラサルーンに名称変更。ボデーカラーも縮小。知るにつれ何とも言えない哀愁を感じます。


そういえば、UやTの違いはあれど「12系」なんですね。双方の評価が・・・。また何とも言えないものがあります。








ブログ一覧 | 日産さん。 | 日記
Posted at 2019/01/24 20:53:31

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

自己満足撮影会で〜す‼️
PHEV好きさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

この記事へのコメント

2019年1月24日 20:58
こんばんは。
こちらは、URVAN(でもないか?) DRYな気候です。

最終型スタンザいいですね。今乗っていたら最高に上品だと思います。
コメントへの返答
2019年1月24日 21:10
こんばんは!
ですよねぇ。去年の1月に巡礼したとき、レンタカーが夏タイヤだったことが驚きでした。

スタンザいいです!こういうシックなセダン欲しいです。
2019年1月24日 21:12
こんばんは!!

寒気で降雪地帯は大変なことになっているようですね。

アーバンドライ。・・流石♪ 上手い❗😆

12スタンザ、カッコいいですよね♪
フロントマスクとテールは、エキゾチックな薫りでオシャレだと思います♪

ワタクシが乗るなら、SGLサルーンが良いかな😊
いっとき、探したのですが乗りはぐりました。。
コメントへの返答
2019年1月24日 21:22
こんばんは!
そうなんです・・・。今年は降雪量が少ないかなと思っていましたが、いつも通りです・・・。


恐れ入ります。このダジャレばかり考えていました(笑)

逆スラントのフロントとホワイトレンズのテールなど小技が効いてますね!

SGLサルーンとは、さすがkotaro110さんらしいですね!シート以外はほぼスプレモと同等ですから納得のチョイスですね!
2019年1月25日 11:08
こにゃにゃちわわにゃ!

T11スタンザFXが、あまりにも悲惨な車だったが故にぜ〜〜〜んぜん売れなかったT12!アーバンドライだったのは車ではなく、市場の評価だったのですにゃ(笑)
コメントへの返答
2019年1月25日 19:41
こんばんは!

市場の評価がドライ・・・。
山田く~ん座布団10枚持ってきて!賞品獲得!です。

T11のダメダメ加減は実際に経験されたと思いますが、こちらは想像でしかないT11シリーズが私の琴線に触れまくるのはなぜでしょう(笑)判官びいき?
2019年1月26日 21:50
大変お久しぶりです。
さすがに秋田は雪多いですね。こちらは今のところ少なくて助かっています。

T12スタンザ、懐かしいですね。オースターもそうでしたが、どうしてもブルーバードの陰に隠れてあまり人気が出なかったのでしょう。バイオレットみたいにT11系3兄弟の一番の主力だったはずなのに、一番最初に消えた車種もありますが(ブルーバード販売店で一緒に売るのにはやはり無理があったのでしょう)。
T12のオースターには確か「ユーロハッチ」とかいうネーミング(多分ですが)の5ドアハッチバックがあったような・・。

このT12系の後続が大ヒットとなった初代プリメーラですよね。失敗は成功の元ですね。
コメントへの返答
2019年1月27日 0:50
こんばんは!
ご無沙汰いたしております。コメントありがとうございます!

毎年のことながら、辟易しています(汗)

ブルーバードの下、サニーの上というキャラクターでしたが、同じようなコロナの下、カローラの上というカリーナが売れていたことを考えると、おっしゃるように同じ販売店で売ったことによる、存在感の曖昧さなど一般のユーザーには分かりにくかったと思います。

オースターユーロハッチ、ご名答です!ただでさえ5ドア不毛地帯の日本では、セダンよりさらに売れませんでした。

これまた、おっしゃるように日本では影の薄かったオースターですが、より欧州市場向けにプリメーラとして生まれ変わり、スタンザはより日本向けにプレセアに生まれ変わったりと次のステップの糧になったと思いますので、ある意味、貴重な経験だったのではないでしょうか。

プロフィール

「働く車。 http://cvw.jp/b/2450584/47226919/
何シテル?   09/18 16:35
運転は下手ですが、物心がつく前からクルマ好きだったようです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

個展「ミニカーで遊ぶ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 21:04:12
続・続・続・続・続・続・続・都市工学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 08:53:02
続・続・続・続・続・続・都市工学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/05 20:45:49

愛車一覧

日産 NV100クリッパー リオ クリッパーリオG-Limited(仮) (日産 NV100クリッパー リオ)
C27セレナからの乗り換えです。コストや取り回しを考えてダウンサイジングしました。 カタ ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
塩カルが怖いので冬は乗らず冬眠してます。気軽に乗れるトランスポーターです。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ホントの平成最後、平成31年4月26日に登録された、日本でただ一台のシャイ二ングブルーの ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ディーゼルなのに足回りはSSSと同じ。車体番号は700番台。OPのサンルーフ、リアワイパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation