• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パワードついんのブログ一覧

2024年07月07日 イイね!

近況報告。

alt

初めて屋外で撮影しました。
ご笑覧ください。
Posted at 2024/07/07 18:13:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月24日 イイね!

スズキジムニーLJ10。

お久しぶりです。
alt
新作のペーパークラフトです。
alt
1970年式スズキジムニーLJ10です。
alt
1/64スケールです。
alt
フロントウィンドウは可動式です。
alt

ワイルドな感じがしますね。
alt
ネットをうろうろして左のようなキットを見つけて、右のようにディテールアップしました。
alt
相変わらずやっております。
Posted at 2024/02/24 09:45:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月14日 イイね!

ご無沙汰いたしております。

本年もよろしくお願いいたします。
先月、父の百か日も終え、和尚様より百か日は気持ちを切り替えていく日であるとお教えいただき、久しぶりに投稿いたします。相変わらずの実車で無く模型のことですが。
また、この度の能登半島地震の被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
alt
ペーパークラフトですが、このようなキットを入手して作成しています。
自分でも作れそうですが、横着してキットを使っています。ただ、自分なりに手を入れるようにしています。例えば、
alt

昭和の共同石油スタンドに模様替え。
alt
レオーネを目にして、
「これ、新車じゃないっすか!」と店員さん。
「まあね、あはは🎵」とお客さん。
alt
ネットというものはありがたいもので、当時の画像などを使いポスター、自販機などそれらしく。そして、
alt
平成、令和の農協スタンドにも。
alt
「これ、ケンメリじゃないっすか!すげー!」と店員さん。
「しかも1600だよ🎵」とお客さん。
alt
給油機も現代の物に造り替え。
LINEやPayPay、Pontaなど付けて現代のキャッシュレスの時代を反映。
これまで、いかにたくさんのペーパーモデルカーを作って数で満足するかでしたが、これからは、何気ない日常の風景がいかに大切で尊いものかをコンセントにこのような情景模型にシフトしていくと思います。
改めてよろしくお願いいたします。
Posted at 2024/01/14 07:48:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月18日 イイね!

働く車。

昨今の投稿でご心配を申し訳ございません。お気遣いいただきありがとうございます。
久しぶりにペーパークラフトを作ってみました。まだ、気分が乗らなく、集中できませんが全くの素組。
alt
トヨタハイエースの千葉県および大阪府の衛星通信車です。
1/64スケールに縮小しました。
alt
偶然ですがトミカのハイエース衛星通信車も1/64スケール。
ただし、持っていません。
alt
いずれも無料ダウンロードできます。
同じような車種ですが、若干、組み立て方も違いますが、それほど難しくないでしょう。しいていえば、千葉県版のパラボラアンテナのパーツがちょっと難しいかも。
alt
同じ1/64スケールのN-ONEと比較。厳密な縮小ではありませんのであしからず。
もう、死語になってしまったような「ステイホーム」のお供として、いろんなペーパークラフトが無料ダウンロードできましたが、みんなお外に行きたいせいか、一時期よりは少なくなったり、更新が遅くなったりしています。
ただ、このような働く車は、身近に感じていただいたり、啓蒙活動の一環として、いろいろな機関がアップしています。
デフォルメしてお子様のおもちゃのようなものから、このようにそれなりにリアルに仕上がるものと色々あります。
押し付けではございませんが、老眼だから、手先が器用じゃないから、忙しいからと大人の人には大人の事情がありますが、あの頃のモノづくりの楽しさを思い出してもいいんじゃないかと思います。
Posted at 2023/09/18 16:35:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月17日 イイね!

オートクチュール。

少し落ち着いておりますが、何か新しく作る気持ちにはならないので、過去作でご勘弁を。ただし撮り下ろしです。
alt
ご存知、映画「ティファニーで朝食を」1961年公開。
alt
オードリーヘプバーンさんの衣装はもちろんユベールドジバンシイ氏。
alt
日産ローレルジバンシイバージョンⅢ。1/40スケールフルスクラッチペーパーモデルカー。実車は1984年。
alt
完成度はともかく、比較にもなりませんが、どちらも一点もののオートクチュールです。
Posted at 2023/08/17 22:20:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「働く車。 http://cvw.jp/b/2450584/47226919/
何シテル?   09/18 16:35
運転は下手ですが、物心がつく前からクルマ好きだったようです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

個展「ミニカーで遊ぶ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 21:04:12
続・続・続・続・続・続・続・都市工学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 08:53:02
続・続・続・続・続・続・都市工学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/05 20:45:49

愛車一覧

日産 NV100クリッパー リオ クリッパーリオG-Limited(仮) (日産 NV100クリッパー リオ)
C27セレナからの乗り換えです。コストや取り回しを考えてダウンサイジングしました。 カタ ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
塩カルが怖いので冬は乗らず冬眠してます。気軽に乗れるトランスポーターです。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ホントの平成最後、平成31年4月26日に登録された、日本でただ一台のシャイ二ングブルーの ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ディーゼルなのに足回りはSSSと同じ。車体番号は700番台。OPのサンルーフ、リアワイパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation