• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka.Uのブログ一覧

2025年11月03日 イイね!

先週出来なかった乗り比べ

先週出来なかった乗り比べ先週BROMPTONの「G Line」と「T Line」を見に行ってきましたが、生憎の雨だったので試乗することが出来ませんでした。
ですので、本日はそれぞれを試乗する為に「LORO CYCLEWORKS YOKOHAMA」へ遊びに行ってきました。

今回試乗させてもらったのは、「G Line」、「T Line 4-speed Low」、「T Line 12-speed Mid」の3台です。
乗せてもらって分かったことは、「G Line」よりは「T Line」の方が自分の使い方には合っているということです。

「G Line」に一番初めに乗ったところ、今ままでのBROMPTONでは考えられないぐらい安定して走れ、一般的なクロスバイクより安定感があり、とても乗り易くて正直驚きました。
ただ、「T Line」に乗ったところ「G Line」より今までのBROMPTONに近い乗り味ですが、それでも安定感、乗り心地が良く、さらには俊敏な加速をすることが出来、自分の「M2L-X」とは全く別の自転車になっていました。
その為、折り畳み自転車として全体的に考えると、「G Line」より「T Line」の方が向いているのかなと。

こんな貴重な経験をさせてもらい、今までカタログ等からはわからなかったことを知ることが出来、試乗させてもらえて良かったです。
Posted at 2025/11/03 21:23:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bicycle | 趣味
2025年10月26日 イイね!

自転車店巡り

自転車店巡り本日は天気の悪い一日でしたので、久しぶりに自転車店巡りをしてみました。

まず訪れたのは代官山にある「LIFE with BICYCLE Daikanyama」へ。
いつの間にか店名が「BROMPTON JUNCTION」から変わっていますが、店内は今までと変わらず折り畳み自転車のBROMPTONの専門店です。
今月発売された「G Line」と一昨年だったと思いますがラインナップに加わった「T Line」の実物を見てみたくて訪れたのでした。

今回は家族揃って見に行ったので、妻は「G Line」の「Traildust White」が格好良いということで、とても気に入っていました。
個人的にも気になるモデルですが、14[kg]近い重さがやはり気になるところですが、20[inch]化されたことで路面の悪いアスファルトの上では快適に走れそうだなと思っています。

そして次に向かったのは馬車道にある「LORO CYCLEWORKS YOKOHAMA」です。
ここはいつも面倒を見てもらっているお店で、BROMPTON以外も取り扱っていますので、色々な車種を見ることに。
見た結果としては、折り畳みならやはりBROMPTONかなということで、ここでは「T Line」について色々と教えてもらいました。

こんな感じで、久しぶりに自転車店をまわってみましたが、久々ということもありラインナップもガラッと変わっていて、良い刺激を受けることが出来ました。
試乗してみたい自転車については、また天気のいい時に伺って乗せてもらおうと思っています。
Posted at 2025/10/26 23:43:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bicycle | 趣味
2025年10月25日 イイね!

半年に一度のリフレッシュ

半年に一度のリフレッシュ本日は雨のお天気でしたが、LEVORGのコーティングのメンテナンスの日でしたので、朝からコーティング屋さんに行ってきました。

そして夕方にはメンテナンスが完了しますので、引き取りに。
お店に訪れると、いつも通りピカピカになったLEVORGが。
今回も簡易メンテナンスのみですが、路肩の雑草に擦れて入ってしまった線傷には、コーティング剤を補填して目立たなくしてくれたり、その他もいろいろとして頂いて、相変わらず気の利いた作業に感謝です。

子供達の送迎や買い物に活躍しているLEVORGですので、小傷が増えるのは仕方ありませんが、こうやってリフレッシュしてもらえてまた気分良く乗っていくことが出来ます。

Posted at 2025/10/25 20:39:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | VN5 LEVORG | クルマ
2025年10月23日 イイね!

さりげなくプレミアム。

さりげなくプレミアム。16年間、家の車として活躍していたTIIDAですが、パワーステアリング、エアコン、オルタネータと故障が続き、足廻りもガタが出てきていましたので、本日でお別れすることになりました。

そしてTIIDAの後継車としてやってきたのが、「E13 NOTE AUTECH LINE」です。
去年マイナーチェンジ前の「FE13 NOTE AURA」を購入したばかりですので、マイナーチェンジ後の「AURA」にして「AURA」2台にするよりは、違う車種の方が良いだろうということで、この車になりました。
正直、車幅とデザインが違うだけで同じ車ですが…(笑)

「AUTECH LINE」にした理由としては、標準のカラードグリルが好みではないということと、「AUTECH LINE」の方がホイールデザインも格好良いということで、この車に決まりました。
装備等は自分の方で好きなように注文しておいてということでしたので、要望にあった装備と、少し自分の趣味も入れて仕様を決め、本日納車となりました。

TIIDAよりラゲッジスペースが狭かったり、その他気になる部分もありますが、全体としては新しい車で進歩してきていますので、気に入って乗ってくれれば良いなと思っています。
Posted at 2025/10/23 21:43:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | NISSAN | クルマ
2025年10月05日 イイね!

新車12ヶ月点検

新車12ヶ月点検本日はBRZの新車12ヶ月点検の日でしたので、子供と一緒にディーラーへ行ってきました。
点検内容としては下記の内容で、お決まりの点検内容に加えて、油脂類の交換です。

新車6ヶ月点検内容
・エンジン各部点検
・ブレーキ各部点検
・アイサイト診断
・エンジンオイル交換
・オイルフィルター交換
・ミッションオイル交換
・リアデフオイル交換

点検作業の間は、子供はキッズスペースで遊んでいましたので、自分の方は子供の様子を見ながら、CARTOPIAを読みながら待つことに
今回のCARTOPIAは新型のFORESTERがメインになっており、記事を読んで楽しみました。

これから寒くなってきて、ミッションオイルが暖まるまでシフトフィーリングが悪くなる時期になるはずですので、ミッションオイルに添加剤を入れてもらうか迷いました。
ただ、1年乗ってきた後のミッションですので、去年よりは当たりもついてフィーリングが改善されることを確認する為に、今回は添加剤無しで過ごしてみることにしました。
Posted at 2025/10/05 17:46:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZD8 BRZ | クルマ

プロフィール

「先週出来なかった乗り比べ http://cvw.jp/b/246813/48746823/
何シテル?   11/03 21:23
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
RENAULT LUTECIA RENAULT SPORT(RENAULT ABA-RF ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation