• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka.Uのブログ一覧

2025年08月11日 イイね!

仮設サーキットでドリフト練

仮設サーキットでドリフト練本日は前に所属していた課の先輩からお誘いを頂き、子供たちを連れてRCを走らせに行ってきました。

今回は先輩が、子供たちが気軽に走らせられるようにと、仮設サーキットを設置してくれましたので、子供たちが走らせたいRCを持ち込んで走らせることに。
ツーリング、バギー、MINI-Z、MRDと持ち込みましたが、ツーリングをグリップで走らせるのは場所の都合上無理がありましたので、先輩のドリフトタイヤを借りて、久しぶりの四駆でのドリフトです。

子供たちは速度が遅いMRDで二駆のドリフトを頑張り、自分の方はツーリングで四駆のドリフトをさせて、久しぶりに楽しく走らせました。
このツーリングの「RS1.0」を初めて走らせるのが、まさかドリフトになるとは思ってもいませんでしたが…(笑)

こんな感じで楽しんでいましたが、子供たちが眠くて限界になってきていたので、先に帰らせて頂きましたが、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
Posted at 2025/08/11 19:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC | 趣味
2025年08月09日 イイね!

リフレッシュ準備

リフレッシュ準備約2年半の間、定期的なメンテナンスのみで、大きなトラブルもなく走り、楽しませてもらっているバギーの「YZ-2 DTM 3.1」ですが、ボディが結構傷んできているので新しくすることにしました。
今回は塗装済みのボディを入手し、お手軽に交換(笑)

ただ、新しいボディを見て改めて思ったことは、今までのボディは前周りの塗装がシンプル過ぎており、物足りないデザインだったということ。
これは今のボディを塗り終わった時にきがついたのですが、初めてのバギーで直ぐにボディも壊しちゃうかと思っていたのですが、案外壊れずに今日まで走ってきてくれたのでした。

新しいボディは、色味的に屋外だと今までより見難そうですが、屋内では見易いはずですので、しばらくは今までのボディと新しいボディを併用して走らせてみようかと思っています。
Posted at 2025/08/09 21:38:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC | 趣味
2025年08月08日 イイね!

Low-Friction Bearing Oil

Low-Friction Bearing Oil今年の夏休みは、少しずつドリフト用のRCを組み立てていこうと思い、まずはギヤボックスを組み立てることに。
今回組み立てようとしているモデルは、標準では加速時にモーターの反トルクの作用で前側に荷重が掛かるようになっているのですが、実車のように加速時は後輪荷重、減速時は前輪荷重としたいので、ギヤボックスにカウンターギヤを1つ追加し、モーターの取り付け方向を変更することにします。

そこでギヤボックス組み立て前の準備として、使用するベアリングの下準備です。
ツーリングやバギーの時は標準のベアリングのまま使用していますが、ドリフトの場合は低ミュー路面を走らせますので、サスペンションに限らず、駆動系も抵抗を少なくしたいので、ずっと愛用しているHRCの「Low-Friction Bearing Oil -魔女の涙-」へ交換。
念の為、一晩寝かせておき、明日以降組み立ていくことにします。

このような地味な作業をしながら、少しずつ組み立ていく予定です。
Posted at 2025/08/09 11:39:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC | 趣味
2025年08月06日 イイね!

久しぶりのギアデフ組み立て

久しぶりのギアデフ組み立て本日は少し時間があったので、ドリフト用のRCのデフ組み立てです。
このタイプのデフを組み立てるのは久しぶりですので、30分もあれば終わるかと思ったのですが…。
仮組されていたデフの分解、バリ確認、各部のクリアランス調整、シール部や摺動部へのグリス塗布を行ったところ、2時間ほど掛かるという(笑)
ですが、しっかり組み上げられたと思っていますので、急ぐ必要も無いので問題ないです。

今回は、封入するシリコンオイルの粘度は、普段より低い#3000で、封入量は1.9[g]で組み上げてみました。
Posted at 2025/08/06 14:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC | 趣味
2025年08月04日 イイね!

出社前に風祭へ

出社前に風祭へ今週から来月の初めまで、10数年ぶりに夜勤ということで、出社前に家族みんなで、「鈴廣かまぼこの里」へ。

今回は子供たちが大好きな「かまぼこ・ちくわ手づくり体験教室」で、かまぼことちくわを作ることに。
この体験教室への参加は2年ぶり2回目ですので、作り方を確認しながら一生懸命魚のすり身を練り、無事に作ることが出来ました。
作ったちくわは、その場で焼いてもらい、焼き上がり後すぐに食べることが出来ますので、子供たち自身が作った焼きたてのちくわをあっという間に食べてしまっていました。
自分たちで作ったこともあり、とても美味しいということでしたので、良い体験が出来ました。

体験の後は、昼食を食べに向かいの「そばと板わさ 美蔵」へ。
ここはなんと言っても「かまぼこかき揚げ」がお気に入りのお店で、今回も蕎麦とかまぼこかき揚げのセットを注文。
相変わらず美味しいかき揚げで、充実した昼食を頂くことが出来ました。
Posted at 2025/08/04 14:50:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Diary | 日記

プロフィール

「仮設サーキットでドリフト練 http://cvw.jp/b/246813/48594031/
何シテル?   08/11 19:00
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
NISSAN TIIDA 18G(NISSAN DBA-JC11) COLORS Dar ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation