
少し前にCAAD9のある部分を変更しましたので、久々に写真を撮ってみました。
どこの部分を変更したかというと…、よく見ないとわからないような部分です(笑)
今回変更した部品を選ぶ際に拘ってみたことがあるのですが、それは…
「MTB好きが乗っているロード」
だと主張出来るものにしようということです。
そんな風に考えながら部品を決定し、自転車屋さんに注文をお願いしました。
その時にいろいろな雑談をしながら注文していた訳ですが、店主さんより
「この部品DH車に付けるんじゃなくて、ロードにつけるの!?」
「このメーカーの物をロードにつける人は見たことないけど、わかる人が見ればMTBが好きな人が乗っている感じがして良いんじゃないかな。」
「でもこの形状ってロードだと干渉しそうだけど、本当に大丈夫!?」
というようなことを言われて、狙い通りな部品選びでした(笑)
勿論事前に採寸しておいたので、たぶん大丈夫ということで注文したのでした。
そこで出来上がったのがこの状態ですが、予想通りの出来上がりです。
ちなみに何の部品を交換したのかというと…、シートポストとシートクランプです。
CAAD9の標準のシートポストは「cannondale C2 CARBON-WRAPPED」というアルミのシートポストにカーボンを巻いた見た目だけカーボンのシートポストで、しかも重たい上にサドルの角度調整がやり難いというものでした。
そこで選んだ物がこれです。
シートポスト
THOMSON ELITE SEATPOST SETBACK 27.2mm/250mm
シートクランプ
THOMSON SEAT CLAMP 31.8mm
MTBで愛用しているブランドである
THOMSONの製品は、精度や仕上げが良く、そして使い易い製品であり、ロードよりもMTBよりのブランドであるので、
THOMSONのシートポストとシートクランプをロードに使ったらオリジナリティがあって、そして使い易くなるだろうなと考えたのです。
今回はシートポストをセットバックタイプにしたことと、シートクランプも
THOMSONに揃えたことで、わかる人が見ればわかる仕様になり、そして見た目の印象も変わりましたので、小さな変更ですが見るだけで嬉しくなるような仕様に仕上げられました。
これで見た目はほぼ理想通りの仕様にすることが出来ましたので、これから走りまわるのが楽しみです。
ブログ一覧 |
CAAD9 5 2008 | 趣味
Posted at
2010/04/24 22:25:46