• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月23日

塗料を塗料で守るという考え方

塗料を塗料で守るという考え方 納車された翌日から、とあるお店に預けていたLUTECIAの作業が終了しましたので、狼の皮を被った羊@modokiさんにALPINA B3 S Touringで自宅まで迎えに来て頂き、一路お店へ向かいました。

お店までは、高速道路でALPINA B3 S Touringが持っている性能の一部を体感し、高速域での安定性に驚かされながら、あっという間にお店に到着です。
いたずらに車重を軽くせず、あえて1,500(kg)以上の車重を与えて安定させる理由に納得です。

お店に到着すると、店内の素敵なガレージに自分のLUTECIAがディスプレイされた状態で、保管されていました。





今回お世話になったお店はどんなお店かというと、car protectというコーティング専門店です。
ここのお店は前々から気になっていたので、直接お店にコーティングの相談をしに行き、コーティングの疑問やメリット、デメリットを丁寧に教えてもらったところ、店主さんのコーティングに対する拘りと、自分がコーティングに求めている物がほぼ同じでしたので、施工をお願いすることにした訳です。

今回お願いしたメニューはというと…
・ボディーコーティング TT CLEAR Paint Boost
・ホイールコーティング
・ガラス撥水コート
です。

ボディーコーティングで選んだTT CLEAR Paint Boostというコーティングですが、このコーティングがどんなものか簡単に表すと、「一通り磨き終えた純正のクリア塗装の上に、TT CLEAR Paint Boostという塗料を上塗りする。」というものです。
最近流行っているガラスコーティングの場合には、コーティングの皮膜に傷が付くと、一度コーティングを削り落とした後再度コーティングする必要があるのですが、TT CLEAR Paint Boostの場合は、傷ついたコーティングを削らずにそのまま再度、TT CLEAR Paint Boostを塗装するだけで、大抵の傷は見えなくなってしまうという特徴があります。
つまりコーティングを維持していく上で、ボディを磨く可能性を減らすことが出来ますので、結果として純正の塗装をコーティング毎に削らなくて済み、純正塗装へのダメージを減らすことが出来るのです。
こう書くと良いことしかないように読み取れますが、もちろん良いところばかりではありません。
只、その辺を書いていくと長くなるので省略します(笑)

こんなコーティングを施工してもらった結果、納車直後でピカピカだったLUTECIAが、さらに艶々感を増してピカピカになりました。

傷が目立ち易いバンパーのブラック塗装部は、より一層ピカピカに。




ホイールも艶々ピカピカに光ってます。




フロントフェンダーの磨き難そうなダクト部へも、しっかりと施工。




塗装されているリアディフューザーも、奥の方までピカピカに磨いて頂きました。



こんな感じで、磨き上げてもらったLUTECIAは、新車以上の艶々感と輝きを放ち、走らせるのが勿体無いくらいです。
この状態を出来る限り長く維持していく為の方法を、店主さんから教えてもらい、お店を後にしました。

それにしても今まで施工してもらったコーティングの中では、磨き直後の状態でも一番の仕上がりですので、時期を見てCKV36も磨いてもらいたいなと思っています。
初めてのお店でしたので、ちょっと心配な面もありましたが、期待以上に綺麗に仕上がってきて大満足です。

LUTECIAを磨き上げてくれた店主さんは勿論ですが、それ以上にお店にLUTECIAを預けに行った帰り、そして受け取りに行く時にも一緒にお付き合いして頂いた、狼の皮を被った羊@modokiさん、どうもありがとうございました。
ブログ一覧 | LUTECIAⅢ RENAULT SPORT | クルマ
Posted at 2010/10/24 20:34:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

8/22(金)今朝の一曲🎶エミネ ...
P・BLUEさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

新幕登場
ふじっこパパさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2010年10月24日 21:33
初めて聞くタイプのコーティングです。

新車の状態を保存できるようで気持ちいいですね(^^)

うちのもコーティングを一度やってあげたいですが、細かい気になるところを補修しないとと思ってしまいます(^^;;

願いはスクラッチシールドを塗装したいです(笑)
コメントへの返答
2010年10月25日 20:14
自分もこのようなコーティングが存在することを知らず、初めはガラスコーティングにしようとしていました。

自分の場合、コーティングをする目的は、艶出しというよりも塗装の保護ですので、そう考えたところ今回施工してもらったコーティングが、目的にピッタリでした。
2010年10月24日 22:58
こんなうちの近所にコーティング出しをしていたのですね。

この近所だけでも数軒コーティング屋がありますし、それぞれのお店で仕上がりの質はもちろんのこと、店主さんのこだわりも店の数だけあるんでしょうね。

やはり新車ですから、きちんとしたコーティングをしておきたいですもんね。
コメントへの返答
2010年10月25日 20:21
そう言われますと、思いっきりご近所でしたね(笑)

コーティング屋選びには、迷いに迷ったのですが、コーティングという商品を安売りしない、リピーターのお客さんが多い、そして店主さんの考えが自分の考えに近いということで、このお店にしてみました。

予想以上の仕上がりに、満足しています。
2010年10月25日 19:27
こんばんは!

最初、このお店を選ばれた事をお聴きした時、ほっとしました・・・♪
自分も移転前の藤沢の店舗でお話しを聴いたことがありますので(^-^)
「同じ結論に達したな、やるな!」です(笑)
同店の店主様の拘りは素晴らしいですね☆
自分も、三年前の全塗装の新しい状態の時にお願いするべきでした…
今となっては後悔です(^^;;;
堂々巡りですから…(=。=)

ほんと良かった!
次にお逢いするのが楽しみです!!

コメントへの返答
2010年10月25日 20:34
こんばんは。

どうもありがとうございます。

ここのお店は、お店の照明設備、作業工程に応じてコーティングスペースを個室で区切っている等々、コーティングの腕以外の面でも拘っているお店ですので、お願いして本当に良かったと思っています。

けん★団長さんの仰るように、全塗装時や、新車時にコーティングを施工出来るのがベストだと思いますが、本格的なコーティングって結構な出費になりますので、なかなか出来ないものですよね。
自分も施工するタイミングで迷いましたが、思い切って納車直後に施工してもらうことにしました。

こちらこそ、次回お会い出来るのを楽しみにしています。

プロフィール

「フロントセクション完成 http://cvw.jp/b/246813/48613634/
何シテル?   08/22 14:03
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 8 9
10 1112 13141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
NISSAN TIIDA 18G(NISSAN DBA-JC11) COLORS Dar ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation