• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月07日

変態が真面目にタイヤ選びをするとこうなりました😓

変態が真面目にタイヤ選びをするとこうなりました😓 タイトル画像は、本日入手したENDLESS製のKB1レジェンド用4POTキャリパー用ブレーキパッドです。
ENDLESS製と言っても、ENDLESSからは入手不可能なモノです😅
じゃあ何物かと申しますと、滋賀県のHTRDさんオリジナルのパッドで、サーキット用にブレンドされた専用の摩材で製作されたモノです。
このパッドの存在は、とあるみん友さんに教えて貰い、HTRDさんと色々打ち合わせを実施した上で、一番適切と思われる摩材を提案頂きました。
詳細仕様は、ワタシの口からは申せませんが、今回はミディアムコンパウンドのモノをチョイスしました。
サーキットでどんな活躍をするか、非常に楽しみです😊

長い前置きになりました😅
本題に入ります。

先のブログにて、ワタシのサーキット用タイヤ選びが、「GTラジアル(ガジャトゥンガル)CHAMPIRO SX-R(245/40R17)」が入手困難になった為、カオスな状態になった旨報告しましたが、本日ショップに伺い、改めて話を聞いた所、輸入代理店(阿部商会)も完全にさじを投げた(即ち入手不可能)との事です。
理由は、先のブログでも少し書きましたが、現地では指定のサイズが製作されていない為、市場に出回っていない為だとの事です。

ま、無いモノは仕方が無いので諦めますが、この結論が出るまで、11ヵ月待ちました😡
阿部商会さん、ええ加減にして下さい😡


と言う事で、「NANKANG CR-S」を候補に入れたのですが、行き付けのショップと取引が有るNANKANGを扱う代理店は、スポーツタイヤは在庫を置かないと決めたみたいで、こちらも通常ルートでは入手不可能との結論になりましたorz
と言う事で、AUTOWAYより取り寄せる事を考えたのですが、仮にワタシがAUTOWAYで購入したモノを、行き付けのショップで組むとなると、持ち込みタイヤと言う事で、割増工賃を支払わなければならないし、ショップがAUTOWAYから購入すると、AUTOWAYの販売価格でショップが調達する事になるので、こちらでも価格が割増になるとの事ですorz

と言う事で、行き付けのショップで「NANKANG CR-S」を購入する旨みは少ないと言う事で、他のタイヤを当たってみました。

ショップの兄ちゃん曰く、国産タイヤやヨーロッパ製タイヤだと、そんなに苦労しなくても入手出来るとの事ですが、
やはり高価
なので、どうしても手が出ませんorz
と言う事で、ワタシが知り得る知識をフルに絞りだし、他のアジアンタイヤメーカーを徹底的に当たり、ショップで入手可能か調査して貰いました。

その結果、導き出した結論は、
KUMHO ECSTA V730×2本

NEXEN N'FERA SUR4G×2本

と言う、世にも奇妙(?)な組み合わせになりました💥
(いずれもサイズは「245/40R17」です。)

これだと、AUTOWAYで「NANKANG CR-S(245/40R17)」を4本購入するよりも安価ですし、「KUMHO」と「NEXEN」の性能を同時に知る事が出来るので「良き」です😊
特に「KUMHO ECSTA V730」に関しては、「NANKANG CR-S」とほぼ同時期に発表されたタイヤでなので、以前からその存在が少し気になっていました。
と言う事で、台湾(NANKANG)を選ぶつもりが、韓国(KUMHO,NEXEN)を選んでしまいました😅

とまぁ、ワタシとしては真面目にタイヤ選びをしたつもりですが、選んだタイヤは変態なモノになりました💥

モノは、今週金曜日に揃う予定なので、今から装着が楽しみです😊
ブログ一覧 | 買い物 | クルマ
Posted at 2023/02/07 22:54:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

買わないけど・・・
hirom1980さん

【4/7更新】スタッドレスタイヤ総 ...
マスズシさん

fk8乗りの友だちに勧めてみた✌️
橋本道場長さん

タイヤ交換
ジュース屋さん

チンク冬支度
よしつきさん

タイヤ履き替えと「ガジャトゥンガル ...
@dryさん

この記事へのコメント

2023年2月8日 6:29
クムホのハイグリップタイヤってネオバなんかより高いと思ってました。
コメントへの返答
2023年2月8日 6:35
おはようございます🌄
コメントありがとうございます🙇
安く付いたのには、ちょっとしたからくりが有りまして…😅
それでも、からくり無しでも国産タイヤよりは安価でした😊
2023年2月8日 10:01
おはようございます〜

ネクセンのは見たことありましたが、クムホは知りませんでした🫣

どちらもパターンを見る限り食いそうですが、特にクムホはかなりやる気満々なパターンしてますね♪

銘柄によってグリップ差は当然ですが、熱の入り方やタレ方なんかも違うでしょうし、フロントヘビーなFFってのもありますし、単純に前に食う方を入れてればオッケーってわけでもないんでしょうか??🤔

前後銘柄違い(まさか左右違いは無いですよね?😱いや、左が減るセントラルなら案外ありだったり?🤣)は考えたことなかったですが、考え出すと意外に奥が深そうですね〜🤔

コメントへの返答
2023年2月8日 12:34
こんにちは👋😃
コメントありがとうございます🙇

KUMHOのV703は、CR-Sとほぼ同時期に国内販売されたらしいですが、真相はワタシも「?」です😅
KUMHOは良くグリップすると思いますが、NEXENはどうでしょうか?
正直、使ってみないと分かりませんが…😅

ま、FF車なので、フロントにKUMHOを入れておけば、良い感じに曲がってくれるのでは?何て勝手に思っています😅

流石に左右銘柄違いにする勇気は有りませんが、車両やセッティングによれば、リアのグリップをわざと落として旋回性を高くする手法も有るので、前後で銘柄を変えるのも有りかな?と思いました😅

只、前後銘柄を変えた理由は、各銘柄2本ずつしか無かったと言うのが本音ですが…💥
結果オーライになれば良いのですがね~😅
2023年2月8日 10:33
フロントをクムホの場合、オーバーステアに注意が必要かと思われます🤔
コメントへの返答
2023年2月8日 12:36
こんにちは👋😃
コメントありがとうございます🙇

確かにNEXENの方が、恐らくグリップが低いので、オーバーステアには気を付ける方が良いですよね😅
只、前後同サイズなので、極端にはバランスが崩れる事は無いと信じています😅
2023年2月8日 13:22
ドラシャが悲鳴あげそぉ~(^^;
コメントへの返答
2023年2月8日 13:52
こんにちは👋😃
コメントありがとうございます🙇

えっ?KUMHOのV730って、そんなにグリップ力強いのですか?
Sタイヤでは無いので、大丈夫かと思っていましたが…😅
2023年2月8日 19:18
@dryさん、こんばんは。

クムホとネクセンですか、両方とも使ったことないなぁ。
インプレ楽しみにしてます。

ホイールは前後同じでしたっけ?
もしそうなら、前後入れ替えて遊べますね。
コメントへの返答
2023年2月8日 19:41
こんばんは😃🌃
コメントありがとうございます🙇

KUMHOもNEXENも、個人的には出た時から知っており、実は密かに気になっていました😅
只、両方共高価(特にKUMHO)だったので、食指は動かなかったのですが、今回NEXENが処分特価で出ていたので、これを機に導入しました😊

本タイヤ装着予定のホイールは、銘柄は前後で違いますが、どちらも8J-17なので、前後入れ換えて両方共楽しめます😊

使用した後、レビューアップしますね😊
2023年2月8日 21:16
@dryさん、こんばんは。

タイヤは気持ち良くかつ安全に走るために重要ですから、悩みますよね。高価ですし。

装着が楽しみですね。そして期待どおりの性能を発揮してくれると嬉しいですね!😄
コメントへの返答
2023年2月8日 21:44
こんばんは😃🌃
コメントありがとうございます🙇

タイヤは、消耗品の中で一番高価なので、価格と性能を如何にバランスさせるかが、非常に難しいです🤔

ワタシも金が有れば、RE71RSやA052と言った国産ハイグリップタイヤを履きたいのですが、なかなか厳しいです😵
と言う事で、世の中には余り知られていないけど、使えそうなタイヤが有るか、いつも模索しています😅

NEXENはともかく、KUMHOは結構期待出来そうなので、早く装着して走らせたいです😊
2023年2月8日 21:52
次はシバタイヤでもどうでしょうか?
https://shibatire.com/
コメントへの返答
2023年2月8日 22:05
こんばんは😃🌃
コメントありがとうございます🙇

今回のタイヤ選びですが、シバタイヤも一応頭には有りました。
只、これもNANKANGと同じで、行き付けのショップに任せると、結果的に料金割増になるのです。

余談ですが、ショップの兄ちゃんは感心していましたが、シバタイヤにしてもVITOURにしても、アジアンタイヤメーカーの中でも中国のメーカーは、そんなに数の出ないスポーツタイヤでも、頼めばキチンと入って来る所は凄いとの事です。
(他は販売チャンネルが限られていたり、売れないから在庫していないタイヤが多いらしいのですが…。)
2023年2月9日 0:28
HTRDパッド楽しみですね!セントラルでレースしても、鈴鹿で速度200kmオーバーからフルブレーキングしてもバックプレートの塗料が焦げないくらい品質ええですからね!

タイヤはどちらも使ったことがない銘柄ですわ〜
どんな感じなのかインプレ楽しみにしてます!
コメントへの返答
2023年2月9日 0:57
こんばんは😃🌃
コメントありがとうございます🙇

HTRDさんのパッドは、明日(今日?)取付予定です😊
ついでにブレーキフルードのエア抜きも実施します。
品質も良いのですね✨
流石はレーシングスペックのパッドです😊

タイヤは、「NEXEN N'FERA SUR4G」はともかく、「KUMHO ECSTA V730」は結構期待出来そうなので、装着が待ち遠しいです😁

プロフィール

「@べるぐそん さん
おはようございます☀️
安物のテーブルタップは確かに危険ですよね😣
テーブルタップを増設すると言う行為自体、余り良い事では無い事は分かっていても、止むを得ない事は多々有りますね🤔
因みにうちは、P社製品を良く使っています😊
本日もよろしくお願いします🙇」
何シテル?   06/18 07:20
@dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 稀にセントラルサーキットに出没しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 34 5 678
91011 12 1314 15
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HEL Oil Cooler Kit 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 23:11:25
HEL Oil Cooler Kit for FN2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 22:28:21
エンラージ商事 N-BOXカスタム JF5 JF6 ECON アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 18:15:21

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation