• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月16日

伊香保・富岡・横川・碓氷へ2

  伊香保・富岡・横川・碓氷へ2 お盆旅行2日目は吉井の宿から
今日は何処に行く~?
長男と合流は夕方になりそうなので
世界遺産の富岡製糸場見学へ






ここで報告ではございますが、本日で みんから歴1周年 になりました。
FIAT600との出会い紹介からブログが92回、JAGUAR3.8Sの整備レストアが114回とハイペース?
作業記録にと初めて今やライフワーク?作業してはアップする事で継続出来ているのかも・・・。

と言う事で旅行記の続きですが車のネタは有りません。お決まりの正門前でのスナップ・・・


その昔、教科書で見ただけですから実際のスケールに驚きました。東置繭所


直線的で単純な並びなのですが、どうにも美しく見えてしまいます。


2階の貯蔵庫も見学出来ましたが、見事な木骨煉瓦造とトラス小屋組でした。
西洋の構造を初めて取り入れた美しい建物です。冒頭の写真の反対側です。


西置繭所は現在屋根の修復中でした。遠くに見えた建物には仮設の屋根が掛かってます。


工事中なので見学者は有料のヘルメットをかぶり建物に向かいます。
遠目に建物に見えたのはなんと足場の飛散防護ネットでした! 
いや~さすがは世界遺産・国宝です。お金の掛け方が違います!
同じパターン転写では無く、建物と同じに見える様にその位置・形状を転写して有ります。
これも凄い技術だと感心しました。


申し訳無いのですが、製糸・絹にはあまり興味はありません。
工場の建物・機械に興味を引かれます。工場の心臓部でもあるブリュナエンジン蒸気機関。
復元機ではありますが実に精巧な出来で蒸気で稼働させてました。大きな単気筒です。


中央上部の回転振り子重りで圧力バルブを調整して定速を保つのだそうです。
糸を巻き上げる回転が安定しないと品質に大きく影響するそうで、電子制御など無い時代に工夫とアイディアから考え出された機械式のオートクルーズに感心しました。


工場で大量に使用する水を貯めた「鉄水溜」。日本最古級な鋼鉄製で造船技術を用いてリベット留めで作られてます。確かにタイタニック号の様に初期の大型鋼船の側面にも見えます。


あまりに広く見学に時間が掛かるので一旦昼食を取りに退出し、おっきりこみと言われるうどんを食べて来ました。大分並んでお腹が空いてたので食べる前に撮り忘れました。メニューで失礼します。
腰が有ってとても美味しいうどんでした。


昼食終えて再入場し繰糸所へ。ここも洋小屋トラスが美しい建物でしたが、一つの建物として
140m!も有る長大さに驚きです。


他にも建物は多く見学しましたがこの辺で・・・
ここに入る前に立ち寄った和物を扱っているお店で、家内の目に留まった物が・・・。
車でも建築でも無く「山葡萄」の樹皮で編まれたバッグ。
何でも一つの木から樹皮を取ると次に取れるのは20年以上掛かるそうで、木を見つけて材料を取るのも大変との事。


網代に編まれている物は良く有るのですが素材感が良く出ているこちらの編み方も良いです。
確かに手の掛かった品と言うのは私にも判ります。同じに作っても素材が違うので一つだけの物
になりますね。悩んだ末に購入する事に。(手頃とは言えない額でしたので~)
気に入った物を見つけたら、「このチャンスを逃すと次は難しいよ」とその時に購入する事を薦めてますので踏ん切りが付いた様です。

家内も良い物をゲット出来て大満足のご様子(^^。 よかったね~
次の宿泊先の高崎市内へ向かい長男と合流してからの夕食まで駅前散策をしました。
92
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2017/08/16 10:42:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤリスとヤリス
avot-kunさん

いい感じ
blues juniorsさん

2025 🌷四季彩の丘🌹 他
hokutinさん

快調だったのは・・・
giantc2さん

8/28 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【グルメ】涼しく天ざるそばですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「午前6時30分・・・雨が降り出して来たので本日の175thイッズミーは参加断念😣。」
何シテル?   08/10 06:40
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10 11 12 13 14 15 16
1718 19 20212223
2425 26 27282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキバランサー取り付けでつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 05:54:10
ローバーミニ クーラーのサーモスイッチ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:56:05
[ローバー ミニ]不明 サーモスイッチ A10-3610 デンソータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:40:03

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
’93年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見て以来この様な車を所有出来たらと思いました ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1990年式(初年度登録1992年)30th記念1000ccシングルキャブMT車。 20 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation