• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月16日

エアクリーナー交換

エアクリーナー交換 ニューももえ号も走行距離が1万キロとなり、エアクリーナーが汚れてきたので交換です。

改めてエアクリーナーボックスを見てみると、アレコレと考えが巡りますよね。空気の取り込み口は何故この位置なのか?何でこんなに小さいのか?とか。中々面白いです。

あと、サイドインテークダクト周りも空気の逃げ場が見受けられるですが、これも意味がありそうですね。夏場の走行では周回を重ねると吸気温度が90度近くになるので、サイドインテークダクトからエアクリーナーボックスへ直に空気を取込むべき?との考えもありますが、そうするとエンジンルーム冷却に向かうべき風量が減るので部分最適になってしまうなぁとか。

ちなみに、今回は純正品にて交換しました。と言って、社外品に興味がないわけではありません。ただ、エアクリーナー本体だけを社外品に換えても効果が低いのでソノ気にならないのです。吸排気系全てとは言いませんが、せめてキャタライザー、マフラーくらいセットで換えてこそ『本来の効果』があると思っているからです。(そうなると高額になるので手が出ませんわ(笑))
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/08/16 19:23:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

等持院
京都 にぼっさんさん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2017年8月16日 19:58
こんばんは(-_^)
4Eノーマル時代に純正交換フィルターを数種類
試してみましたが、走行性能で体感できるのはk&nリプレイスメントと
いう名前のフィルターでした。
ろ過性能は純正に叶いませんが空気の整流力は純正形状の中では
優れてると思います。
コメントへの返答
2017年8月16日 20:43
こんばんは!

私も買うならK&Nの純正交換タイプだと思っています。ただ、S660用は純正よりフィルター面積が少し小さいので、今回は見送りました。

吸気抵抗だけ考えると、以前使っていたキノコ型のステンメッシュあたりが良いのでしょうが、今後その方向に行くことはないと思います(笑)
2017年8月17日 10:57
あ、自分も1年前から交換してないので、そろそろですね~(^_^;)

吸排気系、脚まわりといろいろ選択肢があるのでどうしようかと・・・
まぁ、使い方に合わせた仕様にできればいいですね!

コメントへの返答
2017年8月17日 20:07
どうも~

街乗りだけなら、もう少し交換サイクルを伸ばしていいのでしょうが、サーキットを走るので1万キロが目安かと(^^)

ターボ車はNA以上に吸排気系チューニングの効果が出るのが、楽しいところですよね。

僕は純正のマフラー出口形状が好きなのもあって、換えずに行くつもりです。


プロフィール

「いい位置で載っていました(^^♪ http://cvw.jp/b/2714126/48588429/
何シテル?   08/08 21:50
気が付けば・・・30年ほどモータースポーツしています。ジムカーナ→草レース専門で走ってきましたが、年齢的にエアコンレス、固い足回り、爆音マフラーのマイカーでは街...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【S660】ロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 22:43:37
5年振りのベスト更新に向けて⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 18:20:26
[ホンダ S660]SILKROAD リア ピロロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:39:24

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
≪チューニング≫ シート :BRIDE VIOSⅢ(2016年9月) シートレール :B ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation