• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月05日

安心・安全ってもう言うな

安心・安全ってもう言うな あの火炙り状態の機体の中で、
「状況を説明しろ」とは…。

キャビンとコクピットの電話は不通で、煙も入って客室前後の連携も困難になり、一部のドアはCAの独断で開けざるを得ない状況で、その口から

「私の見る限り、このドアからは外部が炎上しているため脱出できません」

なんて言葉が出たらどうなりますか。一斉に他のドアへ殺到するんじゃないか。

幸い…地上滑走状態なのでね。そのまま止まってくれたから良かったですけども、DHC8を下に巻き込んだまま滑ってますから、火元を抱えた状態なわけです。そして旅客機は、機体の真下を搭乗者が直接見渡せるように作られていない。コクピットからはエンジンすら見えないのです。

滑走路上に海保機は40秒も滞留していたとの記録も出てきました。

当初から疑問でしたが、羽田くらいの大空港には地上監視レーダーもあるはずで、管制から異常な動きを見ることは出来なかったのかなと。
実際、JAL機側からあの時間帯に海保機を視認するのは事実上無理だったと思います。前からなら航空機にも前照灯がありますから、恐らく発見できたでしょうが、後ろからかつ滑走路の途中にいるとなると、誘導灯などに溶け込んでしまいます。これも実例があります。

そしたら、地上監視システムは警告を出していたと。

指示の聞き違えに警告聞き流し。二重のポカの可能性が出てきました。参ったな。

管制を自動化できないのか、という意見も聞かれます。これは非常に難しい課題で、30年以上言われてるんじゃないかなと。
プログラムされた通りに飛行機が動いてくれるなら、それこそ「僕は航空管制官」風にシステム移行もできましょうが、実際には旅客や貨物の都合で出発順が変わったり、整備が間に合わずに機材が入れ替わったり、常に状況が動きます。これがシステムの苦手なところで、フレキシビリティを求められる部分を完全にプログラミングに織り込むのは莫大な作業量になります。

緊急時の割り込み処理を入れたり、場合によっては消防や救急を同時に手配したりもする。人間がその場その場で判断して動いた方が円滑にまとまる、ということです。

どれだけ完璧な安全機能を張り巡らせても、最後の一節を人間が握っている限り、どんな対策をしても穴はある。そう思わなければいけません。
ブログ一覧 | アクシデント | ニュース
Posted at 2024/01/05 23:48:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

車を書くのは減るって言ったら
873さん

羽田空港接触炎上事故
TKG4410さん

クリーンディーゼル車の定期メンテナ ...
cockpitさん

この記事へのコメント

2024年1月6日 0:08
こんばんは。
「僕は航空管制官」なら滑走路手前ホールドを無視して侵入する機体は無いですからね、ミスは全て指示間違いに帰依しますが、
現実世界は、何で赤信号なのに突っ込んで来るんだよ、が普通に起きますから。
仕事柄、赤信号で突っ込まれて100:0レベルの案件でも事故防止対策云々、毎度のように本社支社の馬鹿どもが数年前まで騒いでた過去がありましたなあと。
個人的に今回の事故の現場対応で思ったのは、腐っても鯛、腐っても日航。
航空機ストップバー灯システム、作動していたら、どうでしょうねえ、信号見落とし、無視いくらでもあるからなあ。
https://ameblo.jp/boumu/entry-12835269980.html
コメントへの返答
2024年1月6日 10:58
いらっしゃいませ。
昔プレイした古い「航空管制官」では、予め決まった順に飛行機を動かさないといけない=プレイヤーの自由はないwという、単なるルーティンゲームでしたが新しいものはどうなんでしょうね。

ゲームの話はさておき、今回の対策としては…そうですね。既存のPAPIに、鉄道の踏切支障報知装置のような、例えばハイフラッシャーを加えるとか。そうなっていたら問答無用でゴーアラすると。人間の穴や抜けを補うパッチはどこまで当てたらいいんでしょうか(ー ー;)
2024年1月6日 13:16
最近の僕管羽田、滑走路、タキシングルート、スポット、全て数が多い分だけ選択肢の自由度は高いですね。ハイスコア狙うならある程度定石は決まって来るのでしょうけど。
コメントへの返答
2024年1月6日 18:24
なるほど。もうパッドもジョイスティックも持たなくなって久しく、スマホゲームすら億劫でそういった方面には疎くなりました。
「シップチェンジでエンブラからトリプルってなんだよ!!積み込み2人で間に合うかばかやろー」ってな、顧客企業の裏話を面白く聞くくらいです。

プロフィール

「担当車、1年経過 http://cvw.jp/b/290038/44907382/
何シテル?   03/07 10:20
東京都内でドライバー生活23年、…或いはもうちょっとやってます。インスパイア(純内燃)、リーフ(純電動)、ルークス(セミハイブリッド)と3台のお世話係。たまに楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ディーラーステッカー劣化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 09:06:36
ライセンスフレーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 07:29:30
GTI-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/15 06:17:23

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
8年落ち・3.8万km走行、アンダー300万。 私的に初ハイブリッド。久々にAWD(e- ...
日産 リーフ リーフさん (日産 リーフ)
妻用として導入しましたが、離婚に際し私のサブカーとしました。
日産 ルークス 日産 ルークス
娘カー1号車。 親子離縁につき削除(23.11/17)
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁3号車。 保有期間最短記録(1年10ヵ月)車ですね。写真は慣らしに御殿場まで走らせた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation