• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月18日

検証!!! ロードリフター1000

検証!!! ロードリフター1000 本日、千葉の白井市のフリーロードさんに再訪して最終調整
スペーサーを追加、リフトアップを少ない空気圧でできる様に細工しました

空気圧
20psi時 → 20mm
30psi時 → 25mm
50psi時 → 35mm




*赤い風船が膨らむ様子




*リフトアップの様子




*乗り心地についての考察*

~~~この「ロードリフター1000」はエアサス機能としては秀逸~~~

空気圧を少しずつ上げる度に、マイルドな動きに変化!

たとえば、突然道がうねったような場所に進入した時でも

今までなら「ドンッ!」と入力があったのに,「すとんっ」と軽くいなす!

バタバタした「ヤンチャな動き」から「大人の動き」へ・・・・

何よりも直進安定性が増した感じがgood!


こいつぁ機能パーツとして十二分に力を発揮してくれそうでうす(^^♪


追伸
このパーツを紹介頂いたKozaD:5さんにスペシャルサンクスです(^^♪











次回予告)
次は大詰め!ポ○ンザ!255履いちゃうぞ!










関連情報URL : http://www.freeroad-jp.com/
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/07/18 03:04:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今クールは、アタシのクルマ達はお休 ...
P.N.「32乗り」さん

友人と飲み会!
レガッテムさん

富士X-E5が発売されて、X-E4 ...
アユminさん

皆さん〜こんばんは〜🙋🏻、今日 ...
PHEV好きさん

8/30 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

シーリングファンライトの改造
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2009年7月18日 5:57
必要に応じて、上げ下げできるエアサスって便利なんですね♪

お値段が気になるところですが…

ぜひ体感してみたいです(*^O^*)

これって、2駆にも対応するもんなんですか?
コメントへの返答
2009年7月18日 8:03
正確には、スプリング補助エアサス?
だと思います(^^♪

お値段は、工賃込みで諭吉さまが十人旅立ちました~(痛
人によって、費用対効果がわかれれる値段だと思います、、、、、

構造的には2駆・4駆OKですが、ローダウンしている場合、赤い風船のサイズが変わってくると思います
2009年7月18日 6:24
赤い風船いいですね~!

尻下がると、はずかし~です。

255気になります。
コメントへの返答
2009年7月18日 8:10
おはようございます(^^♪

ケツ下がりは確かに、、、、
これで快ケツです(笑

245→255、、、
同じ40%でタイヤの外径を大きくして、
このロードリフターでアゲサゲして遊びます
2009年7月18日 7:28
面白いですね~

私こういうの好きです(笑)

次回予告も気になります...
コメントへの返答
2009年7月18日 8:15
どうもです~(^^♪

遊べて&実用的ですよ~

次回予告、、、、
ノーマルフェンダーで、ギリギリのサイズに挑戦!!!
そしていつかは履きたかった銘柄です(妄想爆
2009年7月18日 9:52
すごいですね!

こんなのあったなんて知りませんでした^^;

足もしっかり感がありそうで良いですね♪

コメントへの返答
2009年7月18日 10:57
自分もKozaさんのレビューで知りました^^;

残念なのは、リアしか対応していない事、、、、
フロントの悪癖が気になりだしています
2009年7月18日 10:09
まだまだ、やんちゃでいてほしいです!(笑)
次はポテン○?グリップ番長ですか~(^^)
高そうですね255は…
コメントへの返答
2009年7月18日 10:59
もうおじさんですから~

255はオクで6部山を仕入れました
サイズUPされるので、失敗すると、、、
さすがに新品は手がでませんでした^^;
2009年7月18日 10:09
予想以上に良いみたいですね♪
これで『やんちゃな』なおサンがマイルドな大人になるんですね!?(爆)

エンジンルームの熱気もリアの車高を上げる事でボディ下が負圧気味になってフロア下に上手く排出出来れば・・・・・!(妄想爆)
コメントへの返答
2009年7月18日 11:06
パソコンが直っていないということは、携帯の手打ちですか~
ありがとうございます(^^♪

マイルドオヤジ、、、、
なんか気持ち悪っ!!
まずいタバコ吸った感じですかね~

う~んボディ下の負圧までは考えませんでした^^;

でもこの時期のエンジンルームの熱気は尋常じゃないですね
対策を考えたいです

2009年7月18日 11:22
こいつはスゲェ・・・

これでBBQも無問題ですね!(笑)

あっ!遅ればせながらグループ参加ありがとうございました!!
コメントへの返答
2009年7月18日 12:41
たざはまの親分~!!!
お褒めの言葉、勿体ねぇでございやす

今回のBBQのために仕込めせていただきやした

あっしみたいな半端モンが門を叩いちゃ
いけねぇシマだと承知はしていたんですが、、、、
ひとつお仲間にいれておくなさいまし


なんなんだ一体!!
2009年7月18日 12:58
動画拝見しました!

凄い!ローダウンでも安心出来ますね^^

D:5も標準でこういう車高調整出来れば良いのに~
コメントへの返答
2009年7月18日 13:06
よっく見ないと、わかりづらかったと思います(スミマセン
作動中はコンプレッサーの音が結構ヤカマシイです(爆

極端に上がるわけではないですが、使用上満足いくレベルになりました
あまり極端に変わると、光軸の問題で車検が通らないそうです

純正装着、、、
あれば活気的で、販売台数に貢献できるかもですね(^^♪


2009年7月18日 21:12
すごいですね!!

D5が自動で車高変わってる!!!

車高変えられるのってランクルやトゥアレグくらいしか無理だと思っていました(笑


ポ〇ンザ履いたらリアルエボD5ですね!!
コメントへの返答
2009年7月18日 21:31
こんばんは(^^♪

ごめん、自動ではありません(>_<)
車内でスイッチを押し続けています(爆

でも便利ですよ!!!

ポ〇ンザ履きました!!!
後ほどUPします
2009年7月18日 22:14
こんばんは!

ピットに入っているD:5カッコイイですね~

惚れ惚れします^^

エアサスカッコイイですね~

しかもちゃんと上がってるし!!

意外と音がすごいんですね!

今までタイヤは何をはいていたのですか??

お流れ待ってます(いろいろ)爆。
コメントへの返答
2009年7月18日 22:22
こんばんは
ピットにある風景もなかなか絵になりますね(^^♪

ガン見してもらえましたか?
ちゃんと上がりましたよ~

音が~-~-~
室内だとあんまり気にならないんでホッとしてますが、確かに近所迷惑です(>_<)

今まではレグノGRVの245/40R19ですよ~
今回の歩転座OKだったら、お流れしちょうかな~
2009年7月18日 22:31
自分とは逆の発想ですね。

尻下がりに対応、下げた車高を必要に応じ上げる・・・

まぁ求めてたものは同じって事ですね。

エアサスって言えばカッコイイかな(笑)

コンプレッサー欲しくなってきました・・・(爆)
コメントへの返答
2009年7月18日 22:38
本当に、お世話になりました~
先達がいると思うと精神的に安心していじる事ができました

最初Kozaさんのレビュー見たとき、
「これだっ!!」と閃いたのが今回の仕様でした

ただ、ベストのセッティングになるまでフリーロードさんに通わなければなりませんでしたが、逆にいろいろ勉強になりました

エアサス、、、
そうそうものは言いようです(爆

コンプレッサーがあると用途が広がりますよ~
(結構、うるさいケド)

2009年7月19日 0:33
コレは面白い♪
ある意味リーズナブルなエアサス…ですよねw

しかもプロボックスにも装着可能!?…ウチの会社のサクシードに入れようかしらw(セメントや石を運ぶので物凄く尻下がりに…)

なおサン…次のネタ…待っていますよw
コメントへの返答
2009年7月19日 1:59
こんばんは(^^♪

リアのストラットサスなら可能ですね

ぜひファルティスに!!!

ブレンボがいっそう映えますよ
2009年7月20日 16:30
遅ればせながら(汗)

益々ご自身の目指す方向へ~

コンセプトがブレずにここまで出来るセンスは流石ですね!

尻下がりを気にしてる人が多いのでコレは人気出そうです。

今度実物を拝見できるのが楽しみです♪
コメントへの返答
2009年7月20日 22:03
遠征おつかれさまでした(^^♪

そうですね、、、
段々理想形に近づいています

弄った(下げた)瞬間はOKだったりしますが、サスがヘタってくると尻さがりが気になりだしますしね!!!!

明日、川崎に何十年かぶりに坦々食べに行こうと思ってマス




プロフィール

「やっぱり使い方がよーわかん(><)」
何シテル?   01/28 00:40
特技 : 車の中なかで寝る 趣味 : 最近は車イジリ 欠点 : イジリすぎて壊す(無駄多し)、めたぼ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は、何の日|・ω・*)? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/10 05:38:57
大台乗りました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/05 20:09:28
夏休み♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 21:34:11

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカD:5 平成19年7月納車 G-Power 4駆 モノトーン黒 2011/12月 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation