• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおD:5のブログ一覧

2010年10月11日 イイね!

ADIC、進化論!

ADIC、進化論!D:5用ADICの開発車輌として、D:DESTさんと共に特性のチェックや、不具合エラーの報告をJロードにフィードバックを続けてきて、気がつくと試作品?も4台になっていました

その間にD:5とのマッチングのがドンドン進んで、より欲しい特性に磨きがかかってきたような気がします








・出だし加速はKターボやプ○ウスにも負けない、、、、
信号(0スタート)で、最初の50~100mくらいまでは、どうしてもKターボに勝てなかった(>_<)
エコカーのクセに、やたらトルクフルのプ○ウスにも、、、、、
車重があるD:5だけに、当たり前といえば返す言葉もないけど、、、、 (汗
そして、、、ADIC装着、、、、、
スタートの瞬間は頭ひとつふたつ持っていかれるけど、すぐに追いつくことができるようになった
気持ちがいいなっ!って思えるのは、こういった場面でもハーフスロットルで済んでいるってこと!
すなわち、パワーバンドの2000~4000rpm付近で「加速がノッテイル」感じ!
だからエンジンもレッドまで引っ張らないで済むし、エンジンサウンドも気持ちが良い(^^♪
そこから先は、アクセルをチョい煽りでブチ抜くも良し、大人の対応?で先に行かしちゃうも良し、、、
そんなシチュエーションが満喫できる実力がADICにはあると、、、、

・実はつまらないエンジンに、、、、(汗
開発の過程で、中間~高速の加速が何故か「かったるく」思えてしまう時期がありました
現実にはトルクカーブがよりフラットになっていたので、本当は充分な加速を得ていたようでしたが
(人間の感性なんていい加減だな~って思える瞬間ですね)
そこら辺もVerが上がる度にチューニングが進んで、今現在はトルクの盛上がり感がウマく演出されている最終バージョンをチェックしています
いずれにしても、自分のADIC+ラムエア+4-1エキマニでは、MIVECの切り替わりが、ホント意識しないと判んなくなっちゃうくらい、スムーズな回転になっています(汗

・配線~取り付けに難アリ!
エンジンとかオーディオの配線に慣れている方なら、問題ない話かもしれませんが、、、、
従来のADICはエンジンルームのECUの集中コネクターに4本プラス電源1本を割り込ませて配線!
D:5の場合作業場所が狭いこともあいまって、この仕様では取り付け難易度は相当高いです
そこで要望として、ECU側の配線の代わりに、インジェクター側のコネクターで、いわゆる「カプラーオン」のタイプに変更してもらうようになりました~(^^♪
これで取り付け性は格段に向上するはず (見落としがちですがこれって重要だとおもうんですよね)
問題はハーネスのお値段がいくらUPするか、、、ですね(汗

・マップシステム314との相性は?
ADICは燃料の噴射タイミングの信号を調整して、出だしの加速やフラットトルクに表されるスムーズな回転をめざすもの!
対してマップシステムは点火時期と燃料の噴射量(マップ)の調整を手元のボリュームSWで、
燃料薄目、点火時期早め、、、、エンジンのピックアップを重視する方向
燃料濃目、点火時期遅め、、、、中~高回転~ピークパワー重視方向
という設定が手元で簡単にできる画期的な装置!
モアトルク、モアパワーという指向は同じですが、アプローチ方法はまるで別物!
ECUの制御系も、まるで別なところで行うので、CPU上の干渉もしないし、、、
従って、両方取り付けてもよりワンランク上のエンジン特性を目指せるハズ(^^♪
ただし同時に付けてしまうと、個々の特性が理解しずらいので、少し間をおいて一個一個チェックしていって特性を理解したほうが面白いかなと!

・生みの苦労、、、、
開発過程のトーキングで、最近の三菱車のECU(車輌制御統合システム?)は、他メーカーのEUCと比べて、制御が複雑で解析が難しいそうな!
(ふ~んって聞くしかないんですけど、、、、汗)
だからそのチューニング行為が制御値を外れるとエラーを起こしやすい!
そのエラーに対して擬似信号やその他の設定でどうやってフォローしつつ、市場に満足できるような仕様 (特性) にもっていく事ができるかがSEの腕の見せどころらしい、、、
(ますますわかんね~し)
開発車輌の位置づけは、チューニングやさまざまに仕様を変更したパーツを取り付けて、まさにこの確認作業、、、
といってもフツーにドライブしているだけなんですけどね!
でも朝夕の気温湿度の違いでチェックランプがつくこともあるし、、、
高速の連続走行だとどうか?とかね、、、
今年のような酷暑はまさにテストにはうってつけの環境、、、、
このような過程を経てでてくる製品に関わることができて、なんだか感慨深いものがありますね
これからどのような展開で世の中に製品が発売されていくか!
楽しみですね~

By なおD:5 でした~
Posted at 2010/10/11 01:34:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月10日 イイね!

マウント交換!終了しました~ブッシュの「ヘタリ」考察

マウント交換!終了しました~ブッシュの「ヘタリ」考察はやっちさんから、エボ10用のエンジン・マウントを強奪したのをきっかけに始まったマウント交換シリーズ!

足掛け2ヶ月!ようやく4ヶ所全て交換するにいたりました~







フロント側 → エボ10用と交換
 

リア側 → エボ10用と交換


 エンジン側  → D:5用と交換
 

ミッション側 → エボ10用と交換
(ただしマウンチングはD:5用)
 

詳細は整備手帳にて(^^♪

結構、紆余曲折でした(爆

そして、、、

その中で発生した「ヘタリ」の問題
   
↑上部スキマの違いで下方向にゴムが圧縮(ヘタリ)しているのが解ります
それに追従して、貫通シャフトの穴位置も下がっています
(スキマの差は約7ミリほどありました)



更にゴムブッシュの詳細画像
 
クラックが入っています(><)

ブッシュの脇につくゴムストッパー
 
削れています 



最終考察です、、、、、

前後のマウント交換
・ゴム・ブッシュ形状はエボ10用(専用?)
・エンジンの前後方向のロールが抑えられて、パワーロスを多少でも防ぐことができた、、、かな

左右のマウント交換
・ゴム・ブッシュの形状はD:5とエボ10は同じ
・新品マウントに交換することによって、ヘタリが解消してエンジン全体が少~し持ち上がった
・アイドル中に発生する細かく不快な振動も図分抑えることができたかと

こんな感じでした~オシマイ

Posted at 2010/10/10 00:50:46 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっぱり使い方がよーわかん(><)」
何シテル?   01/28 00:40
特技 : 車の中なかで寝る 趣味 : 最近は車イジリ 欠点 : イジリすぎて壊す(無駄多し)、めたぼ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は、何の日|・ω・*)? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/10 05:38:57
大台乗りました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/05 20:09:28
夏休み♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 21:34:11

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカD:5 平成19年7月納車 G-Power 4駆 モノトーン黒 2011/12月 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation