• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

国立自動車総研のブログ一覧

2025年07月29日 イイね!

100円でカルビーポテトチップスは買えますが カルビーポテトチップスで100円は買えません

100円でカルビーポテトチップスは買えますが カルビーポテトチップスで100円は買えませんあしからず(笑)
1977年 当時まだ中学生だった藤谷美和子サン
彼女を起用した制作費安そうなCMですが…w
これインパクトあったよなあ

◆カルビーポテトチップス CM 15sec Version(1977)◆


48年前でも1袋=100円なんだけど…

ここでバカなことが脳裏に浮かべるのが代表取乱役
カルビーだけにカルビ味のポテチがあるのか?
2025年に100円で買えるポテチってあるのか?

ええ…驚きだったのですが
これを発見してしまいますた(笑)


数量限定 焼肉カルビ味

極限まで拡大したが主張しまくり(笑)
しかも…
某スーパーで98円投売状態
当社要求を軒並みクリア!w

代表取乱役的インプレですがこれがカルビ味とか肉とか言われると…
結構ビミョーです(笑)
むしろ…むしろですよ これをより的確に言うならば
焼肉のタレ味ですよ

今の世には↑のように焼肉タレ味のおにぎり🍙もあるから
このポテチもそれはそれでOKということにしておきますよ(笑)


ところで…藤谷美和子サン見なくなって久しいですなあ
20年程前に奇行続出した上に言動もおかしくなって
プッツン女優と呼ばれた頃よりも
怖くて使えない状態でそのまま休業

でも彼女と言えば↓も忘れられない

♪愛が生まれた日/藤谷美和子 & 大内義昭(1994)

秋元康 31年前の仕業(笑)
これ尾根遺産とデュエットなんて企むOYJも多いかと思いますが
素人には難しいナンバーですよ
男声パートのハモリがめっちゃ難易度高いこともありますが
かつ男性ソロのサビが一気にキー上がりますんで大概の人は
声 ひっくり返りは当然ですからw


それにしても↑はもうオリジナルシンガー同士では二度と見られません
大内サンが2015年に55歳で鬼籍入りしちゃったし
藤谷サンは↑のような状態で最近では廃人同然だという情報もあるし…
悪しからずな状態ですがもう一度とは言いたいです
Posted at 2025/07/29 17:30:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 重箱の隅を突くマニアネタ | グルメ/料理
2025年07月27日 イイね!

これが街でウワサの征夷大将軍製造工場です(笑)

これが街でウワサの征夷大将軍製造工場です(笑)だからそれは…
誠意大将軍だろっ!(笑)
って前にもこのフリは使いましたが便利なので
またまた枕で利用させていただいた次第ですよ
この2020年代の東京で征夷大将軍を製造している?
そんな工場を発見してしまいました
それも最初期のモデル限定みたいですが…


ええ…その問題になっている征夷大将軍製造工場とは↓です

田村●呂製作所
要は●で表現した抜け落ち一文字に何を代入するかっていうことですが
その昔レキジョの尾根遺産とお付き合いさせていた当社はそこは迷わず
と入れますよ そうです
坂上田村麻呂
奈良時代末期から平安時代初期の征夷大将軍です(758 - 811年)

ホントは田村風呂製作所というそうですがわざと間違えたいw
田村麻呂製作所
こんな時代でも粛々と征夷大将軍が作られてるという浪漫ですよね(笑)

どうやら東京都練馬区の方にこれは存在するようですが
赤坂には類似する製作所があるそうです


田村真子製作所(笑)
平日の朝0800から2時間弱程稼働していることが確認されています
ちなみに本店は三重県松阪市の方にあるようですが…
こちらは国家権力に繋がっているそうです(笑)


って…単純にネタにしたかっただけだろっ!?
はい…歴史と女子アナに浪漫を求めてますから(爆)
Posted at 2025/07/27 19:30:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本にまつわるエトセトラ | 旅行/地域
2025年07月26日 イイね!

その昔…ジョナさんというカモメがいたらしい(笑)

その昔…ジョナさんというカモメがいたらしい(笑)カモメのみなさんとかバリエーションもあったぞw
でも群馬・栃木を除く関東地区+静岡・山梨に約190店を
展開するすかいらーくグループのファミレス
ジョナサンって↑という人も多いかと?
当社も時折お世話になってます
で…今回のネタについてですが
みん友エムケイさんのネタ
↑をROMって偶々ジョナサンを利用することがあり
あっ!そういえばこれあったよなと思い出して
代表取乱役も急遽発注しちまったという話でありますよ


というわけで今回ジョナサンでいただいたのが↓です

夏野菜のグリーンカレー冷麺(単品)

ジョナサンでは通常の盛岡冷麺もラインナップされておりまして
盛岡冷麺ダイスキの代表取乱役はそっちでもいいかと思いましたが
もの珍しさというかエムケイさんのオススメ
↑にダマされても悪くないという思いから発注しちゃいますた

盛岡冷麺とこちらのグリーンカレー冷麺には小丼が付いてくる
"ちいさなごはんセット"もありますがこれは当社的には不要と判断
単品だと麺量が1.5倍になるので大盛上等な代表取乱役なので
当然単品で発注ですよw

で…このグリーンカレー冷麺がテーブルに届くと
色使いに戸惑うぞ(笑)
↑が見事なまでのファーストインパクトですた

まあ夏野菜は夏野菜でいい彩になるので敢えて触れませんが…(笑)
やはり主役は緑色に輝くスープですね

そしてこのスープがですねえ 結構なまでに完成度が高いんですよ
ちゃんとタイカレーしていますよ
ええ…キチンと辛いんです
冷たくてもコクがあるつーか主役だけに主張がちゃんと伝わってくる
ひとことに要約すると↑なんですけど大事なことを忘れてますた

冷麺って基本辛いんだけど…
カプサイシン系とは異なる
辛さの襲撃が半端なさ杉だぞw



シビカラという痺れを伴う辛さが
時間差攻撃で襲ってくるんですよ


これがグリーンカレー冷麺最大の武器でもありますので
ドリンクバー同時発注が推奨です(笑)

あえて注文を付けるとすると麺がもう少し太麺でコシがあると
より冷麺っぽいなとは思いますけど…
これファミレスレベルでは久々に大当たり
画像こそ撮り忘れてしまいましたが
スープも含めて完飲です
※国立自動車総研的には冷麺もカレーも飲み物ですからね(笑)
ハッキリ言って2025夏のオススメ
↑言い切りますよ つーかみなさんも是非!


さて…↑だけでネタを終わらせるのが勿体ないのでついでの付加情報w
実は今回立寄ったジョナサンは↓になります


ジョナサン練馬高松店
東京都練馬区高松6-31-23 営業時間:0700 - 2600


都営地下鉄大江戸線光が丘駅から徒歩だと15分くらいかな?w
笹目通り沿いのロードサイド店で駐車場も結構な収容台数を確保
以前は24時間営業でしたけどコロナ禍以降は5時間だけ閉店しますw

で…なんでこの店舗をわざわざ取り上げたかというとこの練馬高松店
ジョナサン1号店なのですよ


1980年4月オープン直後が↑ つまり今年で創業45年
当初はファミレスではなくコーヒーショップ

居心地のいいグレードアップした喫茶店というコンセプトで
ドリンクやスイーツ系それに軽食中心のメニュー展開でしたが
これがイマイチ受け入れられないで苦戦した結果食メニューを増殖させた
尤も開業時からはタンドリーチキンピラフとかありますが
ホント今みたいに和洋中なんでもありなんてありませんでしたからね

当時木製丼に生野菜をド~ンと優に3人以上分を盛り合わせたバーバリアンサラダ
↑がダイスキだったのですがメニューから消えて彼是40年の時間が経過
もう一度逢いたいんだけど(笑)


学生時代に総研から一番近かったファミレス系がジョナサンなのでもう40年以上
カモメというよりカモにされてる(笑)
当社の胃袋を構成する重要なパーツでもありますね(爆)
Posted at 2025/07/26 20:05:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | D級グルメ | グルメ/料理
2025年07月25日 イイね!

パイレーツと言えば…

パイレーツと言えば…MLBのチームでもあるけど…
やっぱ←の映画かな?
Pirates of the Caribbean
原題で入る"the"が邦題では省略されるんですよ
で…話はここから始まりますが当社的には
パイレーツを安売りしていいんか?と言いたい(笑)


先週のことです 某スーパーに立ち寄ったところ↓なデリカテッセンがありますた

何だろう? この焼きそば


パイレーツ オブ… いか焼きそば?


いか焼きそばの海賊って意味がわかんねえ(笑)
つーか400円程で海賊になれてもなんだかなあ?



差し詰めいか焼きそばとしてこれは美味いからインパクトあるネーミング
そこでそのまま映画からパックンチョしちゃったんじゃないかと考えられますけど…
尤も源流を辿るとこのいか焼きそばが千葉産いかを使用となると
千葉→千葉パイレーツ→すすめ!!パイレーツ
江口寿史の傑作ギャグ野球漫画が原点だったりして?(笑)


まあ たいそうなネーミングの源流だけど売れ残ったりしたとき
海賊なのに半額シール
パイレーツの安売りはいただけません


なので…

ジョニー・デップ先生
怒っちゃって下さい(笑)


とは言えネーミングセンスとしては全然イケてないと思います(当社推定)
まあ早い話がですねえ このネーミングに関して言わせていただきますと


ダメだっちゅーの!
パイレーツはパイレーツでもこっちのパイレーツでオチ付けますたw
つーかこっちのパイレーツももう30年近く前なんですけどねww
Posted at 2025/07/25 08:45:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街角の不条理(笑) | その他
2025年07月24日 イイね!

続・麻婆豆腐は飲み物です(笑)

続・麻婆豆腐は飲み物です(笑)以前書いた麻婆豆腐ネタの続編です
タイトルは若槻千夏の過去ブログタイトルからそのまんまw
基本的に麻婆豆腐は辛口な四川風が好きな代表取乱役です
なので基本辛口推しではありますが最近街中華で増殖しつつな
台湾料理での麻婆が気になる
だからいつもと違う麻婆豆腐を

↑だけの理由で突撃してきちゃったわけでして…(笑)
そういうわけで最近エンゲル係数高目の当社ですよw


というわけで国立自動車的ベスト台湾料理店としてセレクトしたのが↓でし

台湾料理 福味居
埼玉県所沢市下安松1573-8 営業時間:1100 - 1500/1700 - 2300 定休日:火曜日


実はこの店を知ったのが今から8年程前で時々利用していますが…
比較的リーズナブルなランチタイムに↓をいただきマンモスしますたw


麻婆豆腐ランチ定食 800円
OP:台湾豚骨ラーメン +150円

総計:950円也

↑でも驚きプライスですが今春まではランチ定食が750円でラーメンOPが+100円
ホントこの盛りの良さでフードファイター&予備軍には涙モノではありますよ
ちなみにライスは1杯に限りおかわり無料対応です


台湾豚骨ラーメンはあくまでも追加オプションなのであまり気にしないw
確かに豚骨風味とラー油のコラボレーションはいい感じなんだけど
チョイと化学調味料が強く出てくるのが当社的には減点対象
それでも独特の辛味でどうしてもタマに食いたくなるのですよ


そして主役の麻婆豆腐様についてです
色味的には赤=唐辛子がそんなに自己主張しないような気がしますけど…

いざ!実食!!

やはり然程辛くない(笑)

ベースとなるスープつーか出汁がいい味を出しているんですよね
これはこれでありだとは思いますよ だって主役のひとりである↓を生かしてます

麻婆の海に漂う絹ごし豆腐(笑)
もう何と言ったらいいのかな? お豆腐様が完全に水を得た魚状態なんですよ
それもクチドケのいい絹ごし豆腐だからこそ魅力が2倍にも3倍にもなるんです
麻婆豆腐は絹ごし豆腐しか勝たん
麻婆に木綿豆腐なんか使ってみろ! 星一徹の如く卓袱台ボンバー決めてやるぞ!(笑)

とは言え…やっぱりもう少し辛味は欲しいということで↓を試してみますた

定番 ラー油追加攻撃
これはこれでラー油周辺の辛味をブーストアップするんだけど
何だろう? 残念だけどコクっていうか一体感がないんだよなあ
ここはやっぱり調理段階でひと手間加えないとなんですけどねえw


それでも麻婆豆腐は完飲
ご飯やラーメン等は完食

まあ たいへんおいしゅうございました
↑でまとめようと思ったのですが店外に出たら↓な看板を発見!

激辛化無料オプションかよっ!
こりゃあ近々お試しの必要ありですなw
Posted at 2025/07/24 21:21:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | D級グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #MAZDA2 見よ! コレがクリアコートの実力だ(笑) https://minkara.carview.co.jp/userid/3408570/car/3483169/8315197/note.aspx
何シテル?   07/30 07:15
クルマに関わるあらゆる事柄に鋭くメスを入れる そして笑いと疑問を提供する国立自動車総研 どうも! 主席研究員の代表取乱役です 国の公的機関みたいですがそん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12 34 5
67 8 9 10 11 12
1314 1516 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
2728 293031  

リンク・クリップ

煤洗浄に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 21:14:54
時代遅れのリクエスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:19:55
紋別出張の帰りに…チョットドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 07:26:29

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
事故廃車となった2021年式BTEの代替で購入 本来はMAZDA2 SPORT+ 20 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
クルマ遍歴は20台超えています 若い頃は3ナンバーフルサイズも乗りましたが ここ何台かは ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
過去所有車の中では所有期間が一番長かったクルマ 前車FHP10プリメーラGT(逆輸入の ...
日産 ノート 日産 ノート
前車C11ティーダがCVTから異音で買換を決意 当初はX Dig-Sで探していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation