• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月23日

ポルシェ臭の正体は・・・

ポルシェ臭の正体は・・・ 以前も採り上げたことがありますが、空冷911には、独特の匂いがありますよね。

巷ではポルシェ臭なんて言われ方をしているようですが、あれの正体が何なのか、決定的な答えがどこにも見当たらないんですよね。

我が家のライツ号は、前オーナーが喫煙していなかったようで、煙草の匂いはしません。

タバコの匂いではないことは明らかに分かります。

良く言われているのが革の匂い。

確かにポルシェに限らず、本革シートは独特の革の匂いがしますね。

福野センセの本によると、あれは革を軟らかくするために含浸させる油の匂いだそうで、昔は魚の油を使っていたのだとか。

まあ、革の匂いが全くしないと言うことはないのですが、ライツ号で本革が使用されているところって、シートの座面だけで、そのほかの全ての内装はビニールレザーや樹脂パーツあるいはカーペットで覆われていますから、圧倒的に本革以外の部分が多いのわけで、革の匂いだという説には今ひとつ疑問を感じてしまうのであります。

革のパーツなんてどこを探しても見当たらないレース仕様の911からも、ちゃんとポルシェ臭はしますからねぇ。

あと考えられるのは、エンジンルームの匂いが車内に入って来ることかなぁ。

温まった冷却水を利用して空気を暖める一般的なヒーターと異なり、ヒートエクスチェンジャーで直接排気ガスの熱を利用して空気を暖める空冷911の場合、エンジンルームの空気が室内に入りやすいと思うのです。

漏れたエンジンオイルがヒートエクスチェンジゃニーかかったりすれば、オイルの焼ける匂いが車内に入ってしまうでしょうし、ヒートエクスチェンジャーがトラブルを起こせば排気ガスの一部が車内に入ってしまうこともあるかもしれません。(これは危ない)

とにかく、様々な匂いの入り混じったエンジンルームの空気が室内に入ってくれば、そりゃあそれなりに臭くもなるというものであります。

あと、考えられるのが、内装を仕上げるために使用した接着剤の匂いでしょうか。

ポルシェ臭って、汗とかカビ臭とか腐敗臭といったような有機的な匂いではなく、ケミカル臭が主体のように感じるのです。

この季節、しばらくぶりに乗ると、僅かですが一瞬目がチカチカするような感じがするので、何らかの化学物質が車内に漂っているのではないかと思うわけです。

国産車のいわゆる新車臭もこれに近いのかなぁ。

と言うわけで、複数の中古のポルシェに乗ってみると、そのポルシェ臭も様々なのですが、まさにその車の辿ってきた環境によって、少しずつ形成されていった匂いなのかもしれませんね。

私は新車がはなっていた?本来のポルシェ臭を嗅いだことがありません。

一度味わうことができたら、尺度になるのですけどねぇ。

ちなみに、車内に脱臭剤を入れてもあまり効果はありません。

でも、自分としては、これを嫌な匂いだとは思っておらず、この匂いに包まれると、ポルシェに乗った!という感じがして、結構気に入っているんですけどねぇ(笑)


・・・と言うことで、どなたか正しい答えをお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご教示くださいませ。
ブログ一覧 | ポルシェ | クルマ
Posted at 2011/07/23 12:39:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日からGW
nobunobu33さん

ガリレオ温度計(パルテノン温度計)
ヒデノリさん

フォローしてくださっている皆様へ
べるぐそんさん

BLEな空気圧センサをRaceCh ...
morly3さん

高遠城址公園
ライトバン59さん

レクサス買うなら UX 息子に乗っ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2011年7月23日 12:59
ポルシェ臭、私も好きです!乗るときにいつも「あぁ、ポルシェに乗ってるな」と実感します!
コメントへの返答
2011年7月24日 9:43
こんにちは。

そうそう、この匂いでポルシェに乗っているスイッチが入るんですよね。
2011年7月23日 15:40
あのニオイは、空冷独自のものなんでしょうかねぇ。
水冷エンジンのポルシェでも同じニオイがするんでしょうか?気になります。

その昔、機械屋の親父を乗せた時に、「機械油の古くなったにおいがするな、このクルマ。」と言われました。

それが、ポルシェ臭なのかは未だに解りませんが・・・。
コメントへの返答
2011年7月24日 9:45
こんにちは。

機械油の匂い・・・
そんな感じもしますね。

古くなった・・・
確かにもう古いですからね(笑)
2011年7月23日 17:36
こんにちは、

私も以前の964(喫煙車)のときは独特の臭いに悩まされました。
ところである方のブログで湿気が臭いにもかなり影響が
あるのではないかと思い、本格的な除湿を試そうと思っています。

ちなみに梅雨時で約2Lくらいの水分が出るそうです。
コメントへの返答
2011年7月24日 9:47
こんにちは。

湿気の強い季節は、車内に籠る匂いが気になりますね。

私もドライペットを車内に置きましたが、本格的な除湿機は効果がありそうですね。
あれよあれよと言う間に今年の梅雨は終わってしまいましたが・・・
2011年7月23日 18:29
こんにちわ、
のらねこの銀蛙はわんこ臭しかしません。
臭いです。ほかの人は乗せられません。w

ちなみに赤蛇はシャネルのアリュールが純正臭です。
こっちは人が乗ることができます。
コメントへの返答
2011年7月24日 9:53
こんにちは。

我が家はわんこがいないのでわんこ臭と言うのは分かりませんが・・・

シャネルの・・・これは一度嗅いでみたいものです。
2011年7月23日 23:17
フロアカーペットの糊のヌチャヌチャが経年に伴い臭気を発するのが一番強いのではないかと思います。
それに湿気も加わると・・・(ry

年式毎に匂いも違いますね。
964前期と後期の違い、993の94~96年と97年の違いもありますね。
これは内装の質の違いによって起こるものであろうと推察します。
996の後期は百貨店の1Fフロアの匂いにも近い。
997は余り意識して嗅いでません(笑)
あくまで直感的喩えなので、異論もあるかと思います。

ナローの匂いは・・・学校の体育館倉庫の匂いであることが多い。

誓って言いますが、私、決して匂いフェチではありませんw
コメントへの返答
2011年7月24日 9:58
こんにちは。

やはり糊ですか・・・
剥がすの大変みたいですよね。

964の前期と後期で違うと言うのは、糊が変更になったと言うことなのでしょうか。

百貨店の1Fフロアの匂いって、あの香水の入り混じった匂いですか?

体育館倉庫の匂い・・・思い出しました。
汗とカビと石灰の匂いかなぁ。

誓ってなんて言わなくても、誰も匂いフェチだなんて言ってませんて。誰もね(笑)



2011年7月23日 23:34
Pの車内って、独特の匂いがしますね。僕もこの匂い好きです (^-^)

ちなみに、996よりも964の匂いの方が好きなんですが、最近少し国産旧車と同じような匂いがしてきたような気がします。

ま、予想はついてて、湿気っぽいフロントのトランクからの匂いかなと思ってますが (^_^;
コメントへの返答
2011年7月24日 10:02
こんにちは。

有機的な匂いであれば不快感を覚えるのですが、無機的な匂いは嫌ではありません。

やはり996と964では違いますか。
嗅ぎ比べができるんですよね。
2011年7月24日 2:46
初めまして!

イイね!見て来ました!

あれって多分下周りの防錆ワックスの匂いやシートの中のクッション材の匂いにミッション周りからのグリス臭に革の匂いが混じって複合的に出てます。

整備してるとかなり感じます。

特に防錆ワックスやアンダーコート、室内側の防音材など結構匂ってます。

ナローの体育館臭はきっとシートの中のクッション材が椰子ガラだからだと思います。
コメントへの返答
2011年7月24日 10:05
こんにちは。

下周りの防錆ワックスとは気付きませんでした。

分解整備すると、それぞれの素材がどのような匂いを発しているのか分かるのですね。
ありがとうございます。

体育館臭・・・椰子ガラは運動マットにも使われているのでしょうか?
2011年7月24日 3:56
はじめまして。

私もイイネ!見て来ました。

何の匂いかわかりませんが、私の数台しかない経験からすると、964,993系の空冷のポルシェも同じような匂いがしますね。
私のtargaは眼がちかちかするような匂いはしないのでまたこれは個体独特かと想像します。

最初はなんだかオイル臭いような匂いだなと思っていましたが、なじんでくるとこの匂いが無いと寂しく感じるのは私だけでしょうか?
コメントへの返答
2011年7月24日 10:11
こんにちは。

993も匂いますよね。

目がチカチカと言ったものの、目が痛いようなものではないです。
汗臭いようなムワッとする匂いとは違うと言いたかったのであります。

様々なポルシェ本が出ていますが、こういうことに明確に応えてくれるものがないのはどうしてですかねぇ・・・
2011年7月25日 7:29
はじめまして

1週間おきに964と993を入れ替えて乗っております。
993に人を乗せると良く新車のようないい匂いがする・・・と言われます。
964は古い皮製品にオイルが混じったような感じかな?
ともかく全然違う匂いですが、どちらも好きです(笑

なにげに気になっていたイイ話題ですね。
コメントへの返答
2011年7月25日 21:52
こんばんは。

乗り比べている人の貴重なご意見、ありがとうございます。

いずれにしても、有機系、腐敗系の淫靡な匂いではない、ケミカル系の匂いは、不思議な魅力がありますね。

ちなみに、あたすはガソリンの匂い、結構好きです。
2011年7月26日 22:49
こんばんは。

空冷車と水冷車(911、カイエン、ボクスター、ケイマン)がニオイが違いますね。とゆー事は993以降で何等かの変更がされたんでしょうかねぇ。ちなみに好みは別れますでしょうけど、革らしい革の質は964が最高だと思います。よーく革を見ますと、原皮の時から付いていた傷(牛同士の喧嘩で出来た)なんかが見れて面白いです。

すいません、話しがそれました。僕は空冷の室内のニオイ 大好きです。書いていたら嗅ぎたくなってきてしまいました……(^^ゞ
コメントへの返答
2011年7月27日 20:42
こんばんは。

他のポルシェは分かりませんが、964の革(ソフトルックでないやつ)はしっかりしていて良い革だと思います。

いかにも空冷ポルシェらしい匂い・・・
悪くないですよね~

プロフィール

「最近ご無沙汰… http://cvw.jp/b/368036/48390897/
何シテル?   04/25 20:18
ずっと憧れ続けていた空冷911。まさか本当に乗ることになるとは・・・ 6年間乗った後、何の心境の変化か、突如ミニクラブマンに乗り換えました。 その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 45
67 89 10 11 12
13 14 15 1617 18 19
20 21 22 23 24 2526
27282930   

リンク・クリップ

写真趣味とカメラ趣味 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 09:13:30
「趣味グルマ」と「クルマ趣味」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 08:15:04
カタログを読み返す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 07:06:35

愛車一覧

日産 ノート e-POWER NACOちゃん (日産 ノート e-POWER)
初めての日産車になります。 初代プリウス、初代アクア、テスラモデル3を経てe-POWER ...
アバルト 695 (ハッチバック) プチフェちゃん (アバルト 695 (ハッチバック))
ポルシェ、ミニ、またポルシェ、テスラ、そしてアバルトと初心者街道まっしぐら… スペースシ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
空冷911からの乗り換えです。 ITリテラシーの低い人間がテスラに乗るとどうなるのか…
ポルシェ 911 ライツ号2 (ポルシェ 911)
旧ライツ号を手放して1年余り・・・ ミニクラブマンに乗ったのですが、空冷911への未練を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation