• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月05日

びっくりRoundabout

以前、パーツを購入した業者のある町Swindon(UK)について
ぼやっと、調べていたら、面白いロータリー(roundabout)があるようで・・・




この複雑なroundabout・・・酷い、直面したドライバーは絶対に困る・・・





時計回りと、反時計回りのミックスだぞwww







で、ハリケーン・サンディーの被害を受けたNYの交差点。
交差する交通で無秩序になった交差点を、即席roundaboutに。
地元警察のアイデアは秀逸♪









交差点だらけで、大した交通量でもないにもかかわらず、
信号にチマチマひっかかる札幌の道路も、こんなふうにすれば、

直進車の暴走抑止、信号待ちによる無駄なアイドリング抑制、右直事故の防止、

それになんといっても節電(笑)・・・と
いいことづくしに思うのだが。
ブログ一覧 | ラウンダバウト(環状交差点) | クルマ
Posted at 2012/11/05 23:59:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

紅葉ドライブへ行ってきました🚗
accord7さん

スタッドレスタイヤ空気圧チェック♪
kuta55さん

紅葉ヤリスクロス
wakasagi29_さん

本日のキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

皆さん~こんばんは〜今日も、塗り塗 ...
PHEV好きさん

'25年11月23日 宝登山登山
良郎さん

この記事へのコメント

2012年11月6日 2:14
ほんとにハリケーンみたいなロータリーですねー
コメントへの返答
2012年11月6日 8:16
絶対このロータリーに初めて出くわしたら、迷う筈。

同じ右折でも、回り方が何通りもあるw
2012年11月6日 9:26
ひゃ~、普通のロータリーでも、慣れるまで結構戸惑うのに、こんなの絶対無理!?(^^;

だけど、NYの即席ロータリーは秀逸ですね♪

確かに、日本でも交通状況や場所によっては取り入れても良いように思いますよね。
コメントへの返答
2012年11月6日 13:21
此れは、絶対危ないし、大した交通量を捌けないですね。実際、Swindonでは渋滞になるようで…

北海道の田舎町で主要国道が交わるような交差点は、単純ロータリーが向いているように思います。
ずっと原野走ってきて、田舎町入った途端、ハナクソみたいな信号に、300Mごとに、引っ掛けられると腹立ちますよー
2012年11月6日 10:02
シムシティでこういうの作れますかね?
(核爆
コメントへの返答
2012年11月6日 13:23
おお、懐かしいw
イタリアみたいに(日本もか?)借金ふくらませて工事ばかりやるとどうなるかな?
なんてよくやりました。

可愛くない子供だな(爆)
2012年11月6日 10:45
遺跡みたいですね(^^)

あまり近づきたくはないナ・・・
コメントへの返答
2012年11月6日 13:30
たしかに、地上絵ですな。

なにも2Dでここ迄やらなくても、と思いますw
2012年11月7日 17:15
ルールが分かればUターンもできる合理的な感じですが、知らなかったら逆走ものですね・・
Oops!とか言いながら(笑)
コメントへの返答
2012年11月7日 21:38
うえのは、複雑すぎますね。
What a cock roundabout!

なんてイイそうw


したのアメリカのやつはいいですね。
道が広くて、大した交通量のない北海道には
もってこい。
信号も要らないw

プロフィール

「AUX入力だと音が小さすぎる http://cvw.jp/b/398935/48757979/
何シテル?   11/09 21:04
アルファ145、ムルティプラ、レクサスIS乗りのお猿です。もともとは輸入MT車ばかり乗っていましたが、腰を悪くしたので、2025年から何十年ぶりに1台だけ国産A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

本州遠征 お盆休み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 13:38:42
純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56

愛車一覧

アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
レクサス IS レクサス IS
イタリア車2台体制のバックアップとして、これまでプジョー206SW S16 に乗っていた ...
プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation