
今回のサーキットで今までセンターデフは殆どオートで走ってましたが
今回センターデフをロックで走ったらリヤのブレーキローターとキャリパーの温度が以外と上がってました
ロックで走ってABSを効かせるとセンターデフはフリーになるけど
ABSをあまり効かせないように走るとリヤのブレーキの負担が上がって温度が上がるのは知りませんでした
センターデフの調整はもう少し考えてみます
あとフロントデフを積極的に効かせるようにロックで走るとアンダーにはなるけどかなり早くからアクセルを踏めるからフロントデフをガッツリ効かせて走るのは面白いですね!!
コレからフロントデフの使い方はもう少し考えながら走りたいですね
特に今回はフロントデフの効きは今までとは全然違ってガッツリ効くからジムカーナセッティングと言うのはスゴイと思いました
(☆∨☆)
リヤデフは今までとはあんまり変わらない感じでしたが!?
今までよりリヤのロックまでの時間が少し遅く感じましたが・・・
イニシャルトルクはかなり上がってる感じでしたまたイニシャルトルク上昇によるABSの誤作動などはなかったです
今回はフロントのイニシャルトルクは約20キロ以上
リヤのイニシャルトルクも約25以上だそうです
あとデフのオーバーホールの時に普通は新品のディスクプレートを使いますが今回はわざと同じ厚みの中古のディスクプレートを使って(全部ではない)オーバーホールしてるのでイニシャルトルクはスグには低下しません(笑)!!
どんな加工をしたのか知りませんがデフの具合はかなり良いです(笑)!!
特にフロントはかなり良かったです
ショップが言うにはリヤはもっと早くからデフを効かせるようにして走った方が良いと言ってましたが自分は今の感じで十分満足です
ただデフを強化したから問題もありほんの少しでもハンドルを切ってるとクラッチを切ってるのにもかかわらず下り坂でも車がなかなか進みません(笑)
ものすごくエンジンブレーキがかかりますね(笑)!!
ハンドル切ってると車がなかなか進まないからエンストは増えましたね
半クラをかなりしないとスグにエンストします
クラッチスグに減りそうです(笑)!!
( ゚Д゚)マズー
写真は今回のサーキットでのレブのMAXですこんなにエンジンが回ったらエンジンブローしそうです(爆)!!
大丈夫なのか!?
ブログ一覧 |
サーキット | モブログ

Posted at
2010/12/05 22:59:11