• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みさ男のブログ一覧

2009年04月23日 イイね!

復活祭(笑)!!後編

復活祭(笑)!!後編
前回の復活祭の続きなんですが・・・

ある程度攻めて峠を走ってみた感想は


パワーが無い(爆)


( ̄Д ̄;)(ガーン)


最初は半年ぶりの運転だから気のせいかと思ったけど

今まで出していた最高速よりも今回は約10キロも遅い!

理由をいろいろ考えたら前置きインタークーラーにしたからブーストがかかり始めるのが少し遅いのも原因だと思って

今まではなるべくトルクが出るような回転数で走っていたのを止めてガンガン回して走るようにしたら約10キロ差から約5キロ差までなんとか縮めれましたが

コーナリングスピードは今までよりも速いから脱出スピードも確実に速いのに最高速が約5キロ遅いと言う事は

コーナリングスピードがもし今までと同じなら最高速は約10キロ以上遅いと言う事になると思います(核爆)

今までより確実にブーストアップしていてVプロでセッティングしてるのに実際に走ったら確実にパワーが無いから遅い!

なんかガツンと加速する感じが無い(水爆)

なぜ実走セッティングする前の方が速くて

実走セッティングした後の方が遅いんだ!?

でも!?

もう一度確認の為にも峠を走ってチェックしてから考えます!

同じかも!?・・・・

(T.T)
Posted at 2009/04/23 04:02:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月12日 イイね!

復活祭(笑)!!

復活祭(笑)!!
ついにショップから車が完成したと連絡があり車を取りに行ってきました

(^_^)

半年ぶりに自分の車に乗ってみた感じは・・・

シートがめちゃ低い!

前が見えん!

ハンドル重い!

クラッチ重い!

とにかく運転しにくい!

(^◇^;)

よくこんな車で毎日通勤に使ってたと思った(笑)!!

そしてその日の夜に峠で復活祭をしました(笑)!!

半年ぶりに自分の車を全快走行してみたら怖くてまともにアクセルを踏めませんでした(笑)!!

なにせ半年も代車の軽に乗っていたから体が遅い車になれてしまって

うまく自分の車の操作が出来ませんでした(笑)!!

今回のチューニングしてみた感じですけど

今まで以上によく曲がる

ただ自分のビビりリミッターが働いたからあまり攻めれませんでしたが

まだまだ曲がるかんじかな!

アンダーがかなり減った

てか
怖いくらい曲がる

アンダー減ったら逆にリヤが出る感じ

あと

デフの方はもっと効いてるはずなんだけど・・・

フロントは少し弱すぎ!?

リヤはいい感じかな!?

もっとコーナーを攻めてみたらまた違う感じに思うかも!?

しかし・・・・
Posted at 2009/04/13 00:22:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月04日 イイね!

実走セッティング終わり

実走セッティング終わり前回の続きですが

リミッターは8300にしました

いつもは7500シフトを心がけていますが

8000だとレブに当たってしまう可能性が有るから
思い切って8300にしました

なるべく8300まではエンジンのライフの為にも回さないように心がけます(笑)!?

回さすかも(笑)!?

(^^ゞ

あとアイドリングは約800にしてます

理由は・・・・知りません(爆)

ノーマルは多分600ぐらいだったと思いますが半年も自分の車に乗ってないと正確は数字は覚えていません(核爆)


今回は足周りのパーツも大量に交換したからVプロのセッティングをした社長に直接聞いたら社長が言った言葉は・・・・

ボディー剛性有るな!

たしかに今回プチ補強したからさらに剛性アップしてるのは間違いないけど・・・

周りの車は全然剛性ないのか!?

次に社長は・・・

リヤのウイング効いてるよ!
セッティングで約240出しても車が安定してた!

たしかにリヤウイングはデカいけど・・・

自分は足周りやデフの事を聞きたかったんですけど・・・・

Vプロのセッティングがメインで足周りを確かめる為に全開でコーナーを攻めた訳じゃないからしかたがないけど話は噛み合いませんでした(水爆)

(^◇^;)
Posted at 2009/04/05 00:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月02日 イイね!

実走セッティング続き

実走セッティング続き
前回は中途半端な書き方でしたので今回もう少し詳しく書きます!

実走セッティングに必ず必要な物はA/F測定のセンサーですね!
いわゆる空燃比計です

フロントパイプにはA/F測定用のセンサーを取り付ける為の穴を開けているので
フロントパイプからの配線を運転席側から室内まで通していました

ハンドルの近くにA/F測定した数字が出る小さなモニターが有りました

このモニターを見ながらVプロと繋がったパソコンでセッティングをしていたんだと思います

コレがコンピューターセッティングのメインですよね!

それ以外では細かく燃料マップなどを作ったみたいです!

もちろん燃料マップ以外にも点火マップなんかを作っていたと思うんですが
ノッキングをヘッドホンで聞きながら点火マップなどをいじっていたかは不明です!?

たぶんしていないと思いますが確認していないのでまた次に聞いてみます!

電動ファンの作動温度などはVプロで制御せずにVFC-Maxで任意の温度で作動させるようにしてます






残りはまた次にします・・・・
Posted at 2009/04/02 01:39:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「サクッとサーキットに逝く!!」
何シテル?   03/21 15:52
取りあえず登録終了しました! 少しずつやっていきます! (^^ゞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 23 4
567891011
12131415161718
19202122 232425
2627282930  

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
なんだかんだ言ってもスバリスト(笑)!? 親父の117でFRを勉強して(笑) 親父のレ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation