• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月10日

北近畿豊岡自動車道を行く

北近畿豊岡自動車道を行く  小雨決行で走り出しました。舞鶴若狭道の春日ICより北近畿豊岡自動車道を利用。この高規格幹線道路、現在播但道の和田山ICまで完成しています。途中の遠阪トンネル有料道路(300円)以外は無料で春日から和田山までかなり時間短縮ができました。HPによるとこの先豊岡まで延長されて、将来的には鳥取豊岡宮津道に接続する構想らしいです。但馬(北兵庫)に住む人々にとっては大阪・神戸へ出やすくなり、我々にとっては山陰海岸や城崎温泉が近くなりますね。写真は遠阪トンネル道路の料金所にて。
ブログ一覧 | 風景 兵庫 | 旅行/地域
Posted at 2011/07/10 15:32:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふらっと富良野?
バーバンさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️から ...
ババロンさん

0719 🌅🌞💩 🍱◎
どどまいやさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編
あつあつ1974さん

梅雨明けしましたが
ofcさん

洗車検定2級受験後
ヒロシ改さん

この記事へのコメント

2011年7月10日 16:13
過去2回通ったことがあります。最近では2年前の5月ですね。

この道路、確かに豊岡市内まで開通した方がいいのでしょう、きっと。
ただ一方で、2車線区間が少ないのが気になっている道路です。重要な道路だと思うのですが、道路施策を間違えると必要性を疑われるな道路になりそうな気もしています。そのためにも豊岡延伸は必須かと。
コメントへの返答
2011年7月10日 16:39
拙宅から山陰海岸へ行く場合、播但道経由で和田山からR9かR312となります。どちらにしても交通量があり時間が掛ります。この道が豊岡まで完成すると(2014年との噂)嬉しいですね。城崎温泉&山陰海岸が日帰りエリアになります。

ほぼ対面通行でしたね。早朝なので快走できましたが、昼間は遅い車を先頭に詰まることもあるかもです。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation