• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月17日

金山志賀坂林道 ②

 両神山の八丁トンネルを抜けて北斜面の九十九折れを下って行く。

過去に撮影した時は悪天候で視界不良だったのだが、今回は高度感が存分に味わえた。また、両神山の岩峰にも少なからず驚いた。埼玉最奥部に北側のみだがスカイライン林道と呼べる場所がありますね。前回は繁茂する夏草の中を突き進んで行ったのだが、今回はキレイに処理されておりました。埼玉で紀伊半島の酷道気分を味わいたい人は自己責任でトライして下さいね。フォトギャラはこちら
ブログ一覧 | 風景 埼玉 | 旅行/地域
Posted at 2011/09/17 14:09:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ターンパイクからの箱根神社、芦ノ湖 ...
ととろ555さん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

この記事へのコメント

2011年9月18日 0:30
うちからだと140~八丁峠~299で2時間ちょっとのドライブです。

さすがに、八丁峠~299間は動物、特に熊さんが怖い(笑)

志賀坂から降りる途中にある民宿?の手前から土坂方面への林道入口があります。

入ってすぐのトンネルがやまびこ?トンネルあったような…

この林道は未舗装部も多く、かなりきついです。

この近辺は隠れた奇岩エリアみたいですね。

>http://kanematsu-chain.co.jp/hp-hide/oder001-200/056.htm

>http://homepage3.nifty.com/tougepal/iwat1.htm

ぜひ、また来て下さい。
コメントへの返答
2011年9月18日 6:28
 ウチからだと6~7時間掛ります(笑)

 熊は嫌だなあ。

 この後は西秩父林道に入ったのですが失敗でしたね。二子山も見えないしアレって感じでした。矢久峠からR462へ下りたのですが、こちらも眺望は無しでしたね。

 この辺りはまだまだ走ったことが無い道が多く魅力的なエリアです。また貴重な情報お願いします。

 二子山の双耳峰と愛車が撮影できる場所ってないですかね?できれば下から見上げるような感じで。

 次回は川上牧丘林道、中津川林道、上野大滝林道、御荷鉾林道などを辿ってみます。

 

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation