• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月14日

東仙峡金山湖を経てR256で郡上八幡へ

東仙峡金山湖を経てR256で郡上八幡へ  飛騨小坂から郡上八幡を目指す場合は間違いなくR257で馬瀬川沿いを走ってせせらぎ街道でしょ。でも今回は変化を楽しむ旅程。R257から南下して道の駅「馬瀬美輝の里」へ。そして岩屋ダムにより出現した金山湖沿いを進む。道的には険道ではなく快走路。ダム湖沿いは年甲斐もなく踏んでしまいました。R256に入ると渋い田園地帯を行くこれまた快走路。郡上八幡の手前の堀越峠(写真)はかなりの急坂急カーブ。若葉マークさんが側溝に落ちてました。無事、東海北陸道に辿りつき家路を急いだのでした。
ブログ一覧 | 風景 岐阜 | 旅行/地域
Posted at 2012/10/14 07:02:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

WTC900 スパ その後
SALTmscさん

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。カレ ...
skyipuさん

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

Audi Concept C
ベイサさん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

9/4)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2012年10月14日 7:23
このカーブは強烈ですよね。
それまでの田園風景から一転する九十九折れですからね。。。上信スカイラインを想起させる険しいカーブですよ!

今年になってから3回は走っているかな、この区間は。

離合の難しい区間があったり交通量も多かったりして、若葉マーク諸氏にはあまりに難易度の高い道だと思います。
コメントへの返答
2012年10月14日 11:03
本当に変化が素敵です。

狭いし交通量も結構あるのでレベルは高いですね。若葉マーク君は路肩に佇んでいました。

万山望から先の下りでしょうか。

関東の人間がここを今年すでに3回も走っているのは問題です!
2012年10月20日 13:56
友人の車で通ったことあります。私は後部座席で爆睡してました。
コメントへの返答
2012年10月20日 14:56
R256を走るオフ会も渋いのではないでしょうか。

岐阜から飯田の山中まで、通しで走った人はいないでしょう。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation