• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月17日

川津今西林道を行く

川津今西林道を行く  風屋貯水池を渡るr733から登り始めます。徐々に高度を稼ぎ、途中で木製ベンチのある展望所で休憩。ダム湖越しに広がる山景を楽しみます。その後も、眺望を楽しめる区間が続きます。道は紀伊半島の林道としてはかなりマシな部類に入ります。道幅及び路面状況とも良好。分岐点に差し掛かり、新道の方へ誘導されます。どうも東側に新道を作った模様です。新道と旧道の合流点で撮影したのがこちら。旧道は土砂で埋まっております。林道は R425に向かって降下。林間コースですのでやや飽きるかもしれません。この林道、一般の人々にもおススメできる一本です。お時間ございましたら是非どうぞ。
ブログ一覧 | 風景 奈良 | 旅行/地域
Posted at 2016/06/17 22:54:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

HDR301 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2016年6月18日 13:17
川津今西林道!

ここ好きなんですよ^^
でも久しく行ってないです。

ベンチもまだ健在のようですね^^
ダート林道との合流地点あたりの紅葉が
きれいだった記憶があります☆

なんと新道が出来てますか!
時間を見つけていってみたいです^^
コメントへの返答
2016年6月18日 14:41
コメントありがとうございます。

護摩壇山へ向かうダート林道との分岐点から少し先で大規模な崩落が発生しています。ネットで調べると修復不可能なくらいの崩落です。
それで、東側に新道を作ったようですね。法面の白さが異常だったのでアレレと思い、写真の場所で確信しました。

ベンチも健在ですし、東側の景観も新鮮ですので、再訪の価値ありそうですよ。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation