• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月15日

京奈和道はどこまで行けるの②

京奈和道はどこまで行けるの②  大和郡山から(正確には郡山下ツ道JCT)から南の京奈和自動車道はどこまで行けるのでしょか。以前からその開通をブログでアップしてきましたが今回も調査に出かけてみます。解答から先に言ってしまうと橿原北と橿原高田の区間を除いては完成しました(拍手!しかも無料!) 昨年、阪和道と繋がり、さらに御所南から五条北の山岳区間が見事にトンネルで通り抜けできるようになりました。残るは先ほどの区間、中和幹線とR165大和高田バイパスの間の区間さえ高架になればスッと奈良盆地を南下できるのですが。中和幹線との交点では2車線が1車線となり渋滞。下道のR24も当然ながら渋滞。R165との交点は反対車線が激混みとなってました。この日(平日)、拙宅から紀の川ICまでの所要時間は3時間。しかも高速代は天理と郡山南の区間のみで410円。オメガカーブからの勢いで西名阪へ突っ込んでしまいましたが、410円も下道でカットできますよ。和歌山まで安近短の時代が来ました。ネットで検索すると西名阪→阪和道(天理ー和歌山)は88キロ、1時間8分、2,720円です。このルートだと83.5キロ、1時間18分!、750円です。時間ほぼ変わらずで2,000円の違いは大きい。
ブログ一覧 | 風景 奈良 | 旅行/地域
Posted at 2018/08/15 12:30:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2018年8月15日 12:46
京奈和道は冬から春に掛けては、ほぼ毎月通ってます。
御所のトンネル出来てからは圧倒的に早くなりましたね。
ただ、阪和道に直結してからは交通量も増えてきてます。

郡山から天理の下道、学生の頃はよく使いました(^^;
今は、あの410円は高いと思いながらも直通してます。
コメントへの返答
2018年8月16日 8:42
毎月使う人にとっては今回の開通は大きいですね。
御所のR24とR309の交点の渋滞を避けることができるのが嬉しいです。

確かに交通量は増えた印象がありますね。

天理から郡山の下道は結構狭かった記憶があるのでが、今でもあのような感じなのかな。

410円を節約するのはかなりの意志が必要です(笑)
2018年8月15日 20:23
こんばんは。

これは思いの外使えそうですね!

…って小生がツッコミ入れるネタではない気もしますが(^^;)
コメントへの返答
2018年8月16日 8:43
おはようございます。

冬の和歌山遠征時に使って下さい。

高野山まですぐですよ。
2018年8月23日 23:00
龍神スカイラインまでも、かなりスムーズに行けそうですね。
7年程前に行ったときは、名阪国道の終点からが随分遠かった記憶があります。
今度使ってみたいと思います。
コメントへの返答
2018年8月25日 12:14
まだ少し渋滞する箇所はありますが、7年前と比較するかなり時間短縮になると思います。

高野龍神スカイライン、4時間ぐらいじゃないですかね。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation