• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月28日

岐阜の桜堤を行く③

岐阜の桜堤を行く③  先日(4/7)の続きです。墨俣→黒野→西郷と桜を探しながら北上。R157 に入り根尾川を遡ります。桜と樽見鉄道のコラボを狙うカメラマン多し。樽見鉄道は廃線となった国鉄の路線を第3セクター方式で運営し、地元の協力を得ながら路線を延長した鉄道です。大垣から樽見まで全長約35㌔で19の駅があります。今回は木知原、高科、日当、高尾の駅を訪れてみました。高尾駅で鉄道と桜を撮って引き返します。更に北上すると有名な淡墨桜があるのですが、既に渋滞が発生していてパス。日当の駅で撮影したのが先日のこちら。高科駅でも撮影を試みたのですがカメラマンの視線が熱くボツ。で、木知原駅で撮影したのが下の写真。



 この後は根尾川の土手を探索するも満足できる一枚は撮れず。
 谷汲山へ移動して、県道 266と267を桜度を比べます。267の圧勝ですね。桜の木が麓からずっと続いています。交通量が少ないのも○。



 西美濃お茶街道で池田町へ。

 霞間ヶ渓手前の杭瀬川で桜ハント。ここでも桜祭りを開催していて川沿いのダートへは進入できませんでした。



 茶畑をバックにした桜堤に愛車を止めて撮影したかったです。

 梅谷TNを抜けて関ヶ原の桜堤で撮影したのが最初の一枚。藤古川沿いの道は離合不可ですが勇気を持って進みましょう。

 最後にこの日一番華やかだった桜を。



 黒野で見つけた桜です。

 これにて岐阜の桜巡りはおしまい。
ブログ一覧 | 風景 岐阜 | 旅行/地域
Posted at 2019/04/28 21:55:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

埼玉と群馬の県境へ
R_35さん

ブルーミラー
パパンダさん

アルカンターラ シート(粘着付き)
毛毛さん

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

第67回【impact blue】 ...
青い弾丸の時遊人さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation