• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月26日

三重県道53号大台ヶ原線を行く

三重県道53号大台ヶ原線を行く  R422から分岐し、宮川ダム堰堤を過ぎ、赤い橋(下)を渡り、左のようなダム湖沿いの狭路を辿って第3発電所まで行ける盲腸線。実は起点は発電所手前で終点はR422との交点となってます。大杉谷を遡り大台ケ原へ向かう登山客が利用しているので狭い箇所はありますが総じて通行には問題なしです。起点付近に駐車場あり。またトイレ、入山協力金を兼ねた自動販売機、衛星電話ボックスもあります。さらにダム湖の遊覧船や登山客の連絡船の乗り場もあります。約15Kほどの県道ですが記憶に残る一本になることは必至ですね。現在は通行止ですが、途中で分岐した県道603号で海山(尾鷲方面に)へ抜けられたら最高の組み合わせではないかな。




 ダム湖の北を行く町道?と千石越林道の探索は今後の課題ですね。


ブログ一覧 | 風景 三重 | 旅行/地域
Posted at 2020/01/26 11:18:44

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

BSIでAdBlue補充待ちに・・ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2020年1月26日 20:20
時々、TV番組で放映されている

酷道のような道路ですね∑(゚Д゚)
コメントへの返答
2020年1月26日 20:58
こんばんは。

一番酷い場所で撮影してますから酷道ですね。実際には幅員余裕ありの場所も存在してます。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation