• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月07日

スーパーライブサウンドシステム

スーパーライブサウンドシステム オーディオレスで納車されたため、普通に純正ヘッドユニットを装着してみました。

巷では社外品に変えにくいと悪評の高いスーパーライブサウンドシステムですが、僕は純正ならではの使い勝手のよさと、別置190Wアンプ7スピーカーの音質に満足してます。


アコースティックフレーバーが付いているバブル期の同システムに比べると、音質がマイルドな気がするのは気のせいかな?
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/02/07 09:31:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

希望番号予約しました。
SMARTさん

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

🍜グルメモ-1,056- 麺屋 ...
桃乃木權士さん

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

この記事へのコメント

2009年2月7日 14:03
純正派にはたまらない一品ですねー。

連れのツアラーVも同様のものが付いていますが、「これでMDが聞けたら言うことないのに」とぼやいてましたね。

でも当時は優れたシステムだと思います。
コメントへの返答
2009年2月8日 1:29
コメントありがとうございます。

そうなんですよね。これでMDに対応していれば最高なんですよね。
12ピンのコネクタがあるから、純正MDチェンジャーは対応できるかも?

社外品もいろいろ味わってきましたが、純正はスピーカーとアンプのバランスが良く、安心して聴けるところが好きです。
2009年2月7日 16:46
ボタンが沢山付いている、往年のオーディオという感じがしますね。
コメントへの返答
2009年2月8日 1:35
コメントありがとうございます。

ボタン沢山ですね(笑)
個人的には使用ソースに合わせてイルミの点灯位置が替わる、バブル期のトヨタ純正ヘッドユニットが一番好きです。
2009年2月7日 18:37
純正が一番ですね。っていいつつオーディオは社外を入れてたりしますが・・・。まぁ、カセットでは今の時代厳しいから仕方ないってことで!
コメントへの返答
2009年2月8日 1:55
純正いいですよね~。
ディスプレイが液晶表示ではなくバブリーな蛍光表示?だとベストですね。

旧車乗りの方には、当時物のAM/FM電子チューナー&録音機能付カセットステレオ装着状態を望みます(笑)
2009年2月7日 18:45
純正バンザイ!!ですね!!
コメントへの返答
2009年2月8日 1:58
コメントありがとうございます。

純正は運転中、視線を変えずに操作できて良いですね。
2009年2月7日 21:47
懐かしいなぁ
JZX100系だ~
学生時代にルラ-ンS乗ってました
コメントへの返答
2009年2月8日 2:01
コメントありがとうございます。

そうです、100系です~。
クレスタに乗られていたんですね。

やっぱトヨタはいいですよね。
茶の間でくつろいでいるような安心感があります。

プロフィール

「感動しました!感謝感謝m(_ _)m@クレスタ普及委員会 」
何シテル?   07/12 19:11
ご覧いただきありがとうございます。 35年の住宅ローンを抱え、コストを抑えながらクルマを楽しむための苦肉の策として始めた、中古車買い替え繰り返し節約術?「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
★50号車(平成25年4月~) ■昭和59年式 クレスタ(GX61)  スーパール ...
ルノー カングー ルノー カングー
★49号車(平成25年3月~) ■平成16年式 ルノーカングー(KCK4M) 1.6 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
★38号車(平成21年8月~) ■平成2年式 マークⅡ4ドアハードトップ(GX81前期 ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
★37号車(平成21年6月~) ■平成8年式 ウインダム(MCV20前期)3.0G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation