• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルシーダのブログ一覧

2010年06月13日 イイね!

41号車購入!

41号車購入!41号車として、96年式ボルボ940エステートポラールSXを購入しました!
もちろん、エスティマの入れ替えです。

タマゴのようなまんまるボディから、いきなり71ばりのカクカクのクルマになっちゃいました(笑)

エスティマは横浜に売却、ボルボは東京からの仕入れだったので、お届けと引き取りが一日でできて、とてもラクチンでした。

エスティマは家族全員気に入っており、7月にひかえた車検を取って乗り続けるつもりだったのですが、車検を取るなんて、らしくないと周囲の方々から貴重なご意見をいただきまして、以前から一度乗ってみたかった940を購入してみました。

2.3のライトプレッシャーターボは、最高出力は130psほどですが、2300回転で最大トルク23.4kgを発生するので、決してはやくはないですが実用域で扱いやすいユニットです。

全長4.8m超のわりと大柄なボディですが、最小回転半径が5.0mと81並みに小回りがききます。
ハンドリングもナチュラルですし、やっぱFRはよいです。

ポラールというベーシックグレードの特別仕様車で、基本装備はかなり簡素(エアコンはマニュアル!)ですが、特別仕様の装備として、電動サンルーフ、運転席パワーシート、15インチアルミなどが付いています。

あとは、ディーラーオプションの電波式キーレス(940ではめずらしい)、CDチェンジャーなども付いていてちょっとうれしいです。

ミッションはアイシン、エアコンはデンソー、オーディオはアルパイン製だったりと、輸入車で耐久性が不安な部分が、日本のメーカー製であるところも安心です。

フォード傘下になる前の、最後のボルボらしいボルボ。そして、FR最後のボルボである940。シンプルな造りである分、最近のボルボよりも壊れにくいと言われています。

東京から仙台までの高速での移動も不安なく、エアコンもしっかり冷えてましたのでたぶん問題はないと思います。

この夏、おなじみトヨタとは違った味を、楽しみたいと思います!!
Posted at 2010/06/16 06:19:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「感動しました!感謝感謝m(_ _)m@クレスタ普及委員会 」
何シテル?   07/12 19:11
ご覧いただきありがとうございます。 35年の住宅ローンを抱え、コストを抑えながらクルマを楽しむための苦肉の策として始めた、中古車買い替え繰り返し節約術?「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
★50号車(平成25年4月~) ■昭和59年式 クレスタ(GX61)  スーパール ...
ルノー カングー ルノー カングー
★49号車(平成25年3月~) ■平成16年式 ルノーカングー(KCK4M) 1.6 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
★38号車(平成21年8月~) ■平成2年式 マークⅡ4ドアハードトップ(GX81前期 ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
★37号車(平成21年6月~) ■平成8年式 ウインダム(MCV20前期)3.0G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation