• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねず銀のブログ一覧

2025年10月13日 イイね!

日帰りで

日帰りで三連休の中日、前泊か後泊か悩みましたが
やっぱり日帰りで行って来ました
スポーツランドSUGOへ♪
菅生サーキットトライアル第4戦(最終戦)です!

出発時から雨で、到着した菅生も雨・・・
雨はライバル達との車の差が出にくいから良いんだけど
菅生のウエットは久しぶりで、ちょっと怖い(笑

で、始まった走行1回目はウエット路面なんだけど
意外とタイヤがグリップし、なかなか良い感じで走る事ができ
終わってみればクラス暫定1位のタイムを記録!
なんだけど、2本目の走行時間には雨も止み完全ドライになる
天気予報なので順位が下がる事間違いなし!状態(笑
1回目の走行後ドライセットへ調整し、タイヤ内圧も調整。
向かえた走行2回目は、やっぱり完全ドライ路面!
俺的にはタイヤをR23からR31へ変更し外径が小さくなり
ギヤ比が変わった今の仕様に慣れた事もあり
開始2周目には自己ベストタイムを約1.1秒更新んし
続けてアタックした3周目もさらに約0.6秒更新し
大幅に自己ベストタイムを更新する事に成功!!
そこからクーリングラップをはさみ、再度アタックしてみるも
0.1秒届かず走行2回目が終了しました♪
結果はクラス4位・・・いつもの定位置に(笑



なにはともあれ、無事に菅生サーキットトライアル全4戦を
無事に終える事が出来たので良かったです♪
一応来年も参加する予定でいますし、若干車もアップデートなんて事も
考えてる今日この頃です♪



以上、10月26日は仲間の応援?手伝い?で筑波に行く俺でした。
(ロードスターパーティレース東日本シリーズ最終戦です)
Posted at 2025/10/13 20:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味系 | 日記
2025年09月15日 イイね!

行ってきた

今年も行って来ました♪ジョイ耐へ!!
チームは金曜日から現地入りし練習走行など
色々下準備をしていますが、俺は仕事の都合で
土曜日からの参加に・・・

で、今回も金曜日仕事から帰り寝ずに茂木へ向かい
サーキット近くで2時間ほど仮眠しチームへ合流!
俺は例年同様の給油サポート係でして
土曜日は予選日なので俺的には出番なし♪
なので日曜の決勝へ向けオフィシャルに
今年の給油ルールの確認と土曜開催の3時間耐久での
実際の給油作業風景を確認し、チームドライバー達と
給油ルールと給油導線などの確認をして終了!

向かえた7時間耐久決勝の日曜日は朝から雨な嫌な感じでスタート(汗
今年も2台体制! NO30号車はN2仕様、NO31号車はN1仕様となります。
雨はスタート時には止み、蒸し暑いなかレースが進みました。




決勝がスタートしたら俺的にゆっくり出来たのは
スタートから1時間くらいとゴール1時間前くらいでして
ほぼ給油所付近で待機状態でレース展開なんて分かんない状態(笑
(1台給油に来ると次が15分~25分後くらいに入るので
一旦ピットへ戻りまた給油所へ行くのが面倒だし疲れるので(笑 )
大きなトラブルも無く途中NO31号車がピットスルーをもらったくらいで
無事に2台完走しましたよ♪
で、NO31号車が特別賞を獲得しベストデザイン賞をもらいました~♪



レース自体見てない感じだったけど、今年も楽しく出来たので良しとしましょう♪

以上、明日同級生の車屋へエアコン修理で入庫させる俺でした。
Posted at 2025/09/15 15:37:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味系 | 日記
2025年08月31日 イイね!

楽しいね~

楽しいね~8月30日・・・昨日ですね
菅生サートラ第3戦に行って来ましたよ♪
今回も寝不足日帰りプランで
気温も高くなりそうだったので
自己ベスト更新とか気にせず
前回から使用してるタイヤ・・・
シバR31の理解と走らせ方のお勉強(笑

走行1本目は前回走行時の反省を生かし
タイヤ内圧を調整&ダンパー減衰力も調整!
結果は自己ベストの約1秒落ち!
(思いのほか路面温度が高かったみたい)
走行後すぐに2本目に向けタイヤ内圧を調整し
しばし休憩・・・

走行2本目は調整したタイヤ内圧も良い感じなんだけど
なかなか上手く1周をまとめる事が出来ず
本日ベストを記録出来たのが最終周の
グダグダ走行になっちゃいました(笑
(自己ベストの0.2秒落ちのタイム)



そんな走行しか出来なかったけど
走らせ方も分かってきて
「このタイミングでシフトアップっすか~(汗」的な
ドキドキ感満載の走行に変化しちゃいました(笑
(3速から4速へのタイミングが変わりました)



なにはともあれ、好きなコースを走れるのは楽しいね~♪
次戦は日程が変更となり10月12日開催(最終戦)
少しは気温なども低くなると思うから頑張りますか!!



以上、次戦も寝不足日帰りプランになる予定の俺でした。
Posted at 2025/08/31 20:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味系 | 日記
2025年08月17日 イイね!

約2年半くらいぶり

約2年半くらいぶり8月30日または31日に菅生のサートラが控えてるので
(たぶん30日に開催されると思うけど)
お盆休み最終日(昨日は仕事でしたが)を利用し
車両整備をしていただきました♪

フロントブレーキパッドは前回7月の菅生前に交換しましたが
リアシューは確認をしていなかったので
今回約2年半くらいぶりに確認の為ご開帳(汗
で、もう少し走っても大丈夫な感じでしたが
事前にシューを用意していたので交換もしちゃいました♪



リアドラム整備後は
エンジン&ミッションオイル交換をしてもらい
リフレッシュ完了♪





これで気持ち良くサーキットを走れます♪

以上、今回の菅生も日帰りプランになりそうな俺でした。
Posted at 2025/08/17 19:42:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味系 | 日記
2025年07月20日 イイね!

手探り

手探り昨日はスポーツランドSUGOで開催された
サーキットトライアル第2戦に参加して来ました♪

サーキットへ到着した朝はまだ涼しく良かったけど
車両準備~車検~ブリーフィングと進むにつれ
気温が上がり走行1回目の13:00頃には
気温が32、3度 路面温度も50℃越えな厳しい状況(大汗
で、今回から初めて使うシバタイヤR31なので
タイヤの内圧も分からいので、とりあえずR23と同じ
冷間でスタートする手探り状態・・・
走り出しからグリップの立ち上がりも良いし
タイヤ剛性もなかなか良い手応えで走行を重ね
自己ベストの1秒落ちタイムを記録し終了!
後半は内圧が上がり過ぎたので2回目の走行に向け
走行直後のタイヤ内圧を調整し、しばし休憩・・・

走行2本目は若干気温の下がった15:30から
(路面温度は、あまり変わって無い感じかな)
まだタイヤの癖など手探り部分もあるけど
タイヤ内圧は良い感じだったのでアタック開始!
どうしても馬の背での強アンダーを解消する事が出来ず
記録したタイムは自己ベストの0.4秒落ち・・・



前回の5月よりも気温・路面温度が上がってる状況を考えると
手探り状態のタイヤで、このタイムは上出来でしょう♪
あとはもう少しタイヤの内圧と癖をつかめれば
もう少しタイムを上げれるかな~!?



以上、次戦は8月30日・・・まだまだ暑い時期だけど頑張るか!
Posted at 2025/07/20 22:51:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味系 | 日記

プロフィール

「日帰りで http://cvw.jp/b/511429/48710087/
何シテル?   10/13 20:04
はじめまして、ねず銀です。 ホームコースは間瀬サーキット! 独自のアプローチ?で車を仕上げ、仲間のロードスターを追いかけてます♪ 2017年もアマチュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

T.O.Racing Factory  
カテゴリ:富山の頼れるお店
2015/11/09 00:09:09
 
行ってきました、間瀬サーキット STAGE秋の大運動会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/13 10:27:35
おわらサーキット 
カテゴリ:遊び場所
2010/12/30 19:02:31
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
DYからDE・・・そしてDJです(笑 (中古で購入です) まさか3代乗り継ぐとは思っても ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
走行会やレースで頑張ってくれた、 楽しい車でした。 この子に取り付けたパーツは、 フロ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ねず銀デミオ、第二章スタートです。 これからサーキットでも遊べる仕様にしていきますよ♪ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
マイナーなDYデミオですが 自己流の考えで車を仕上げてます! 通勤快速仕様でサーキット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation