• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toyohiro86のブログ一覧

2025年07月19日 イイね!

スポーツランド山梨フリー走行

スポーツランド山梨フリー走行先週の土曜日に4か月ぶりにスポーツランド山梨へ行ってきました。
この暑い時期にって感じなんですが、この日はとても涼しく快適に山梨へ向かいましたが、笹子トンネルを抜けると蒸し暑く、韮崎のいつものコンビニに着くと真夏でした…
しかし、スポーツランド山梨は涼しくピット下は快適そのもの、韮崎インター辺りと標高で500mくらい違うらしいです。

走行の方ですが、5月頃に少し車をゴニョゴニョってしたら感じが良く、6月のTC1000も思っていたより良いタイムでした。

なので山梨もこの時期は42秒台は入らなかったりするのですが、42秒台に入るだろうな~と思い走行を開始すると意外とあっさり入りました。
当日ベストは42秒464 予想以上で満足です。



この日は、帰りの渋滞と日中の暑さを避けるため夕飯を食べた後帰宅しました。
次山梨を走るのは9月の走行会ですかね~ 暑そうだ…

翌日は暑さ復活してましたが洗車。
この時期は暑いので洗車している人も少なく空いてて良いです。


前日の山梨へ向かう途中25万キロになりました。
中古で購入時トリップメーターが壊れていてメーターを新品に交換しています。
その際、0キロからスタートさせたので自分で走った距離と言う事になります。
30年で25万キロ、メーター新品交換前が8万キロ弱だったので車としては33万キロ弱走行のご老体です。












Posted at 2025/07/19 19:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツランド山梨 | 日記
2025年06月14日 イイね!

team六連星走行会 筑波コース1000

1週間経ってしまいましたが、7日土曜日にTC1000へ行ってきました。
週末雨ばかりが1か月位続きましたがこの日は快晴!
六連星TC1000は晴れ率が異常に高いような気がします。
予想以上に暑かったけど雨よりかは全然良かったですね。



走行前、ウララ号と1枚、同じ2ドアレビンのトレノテール化仕様です。
ほとんど気付かれることはありませんが…

目標タイムは、昨年の5月がシバタイヤで43.3秒。
今回は71RSなので気温は高そうでしたが43.0秒が目標タイムです。
今回使用の71RSは、昨年12月に降ろして今回で5回目のサーキット。
71RSってある程度減るとそこから減りが遅くなる感じがします。

タイムは、1ヒート目42.8秒、2ヒート目は、42秒670で当日ベスト。
当日は路面が良かったのかグリップ感が高かったように感じました。



最後に、この日はこれですね、真の勝者頂きました。
ジャンケンは負けてばかりで3回しか勝ってないのですが、取れる時ってこんな感じなんですね。





Posted at 2025/06/14 17:50:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 筑波コース1000 | 日記
2025年05月06日 イイね!

team六連星走行会 日光サーキット

team六連星走行会 日光サーキットG.Wも最終日、今年はカレンダー通りだったのであまり実感はないですね。
最終日の今日が雨なのは残念です。

そのG.W中の先月の28日は有給使って日光サーキットへ行ってきました。


日光はシーズン前のタイヤがいちばんない時に走ることが多かったのですが、
今年はシーズン後の走行、ここ数年の中ではタイヤが比較的残ってる状態で走れます。

4月下旬でしたが目標はベスト更新。
でしたが現実は、43秒181で不発でした…

日光は会員になろうかと思ったこともありましたが、行く機会が少なそうで、踏み切れません…

次の日光走行は11月ですね。


日光の走行会に向かう途中、左リアタイヤに付いていたカスが飛んだ後から左ドア付近からしていた異音が消えました。
帰りも異音はしなかったので直った?と思ったらまた出始めました…

ドアの内張か?と思い外した状態で走ってみましたが音は消えず。
ウエザーストリップにシリコンスプレーしてみましたが変化なし。
あと一つ思い当たるところがあるのですが今日は雨のためまた次の休みです。
Posted at 2025/05/06 17:38:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日光サーキット | 日記
2025年04月27日 イイね!

ヒンジ

ドア付近から異音がするのでその出所を探している時に気付いたドアヒンジのガタ。
運転席側はずいぶん前になりますが交換しています、助手席側は開け閉めの頻度が低いので初の交換、ただ気付かなかったと言う事もありますが…

気付いてしまったので交換しました。

38年お疲れ様でした。
上側のガタが大きかったです。

フェンダー外したので、砂利やタイヤカスなど掃除して交換終了。


フェンダー内に補強パーツ付けているのですが、これを機に外そうかと思ったのですが、
反対側はラジオのアンテナがあるのでちょっと面倒… なので辞めました(-_-;)

フェンダー付けてみると、なんかチリが合っていないような… 気に入らない。
でもまたフェンダー外すのもちょっと面倒だったので、運転席側のヒンジを交換した時に購入したヒンジレンチ使いました、もう使わないと思ってましたが出番がまた来ました。


交換後ガタはなくなりましたが音は消えず… 原因はここではなかった…
モヤモヤはまだ続く…





Posted at 2025/04/27 17:56:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2025年04月13日 イイね!

今週も

先週に引き続き今週もハブベアリングの交換をしました。

今回は運転席側です、先週もやっているのでサクサクばらして古いグリスを取り除き…
ここで気になっていたレースを確認すると、クルクル回ってしまいました…
残念だけど想定内と言う事で1個持っている予備(新品)と交換しました。
この予備を購入した時の価格を忘れてしまいましたが今は高いのでしょうね。
でも持っていた方が安心なので1個購入しておこうかと、そのうちですが(笑)



先週気付いたのですが走行しているとどこからか音が出ています。
最初は工具やら色々積んであるのでその何かからなのかと思ったら、
左ドア付近から音が出ていることが分かりました。

原因は多分ドアヒンジ、運転席側は1度交換しているのでガタはありませんでしたが助手席側は未交換、ドアを開けて確認するとガタガタ…
38年で限界が来たようです、近いうち交換です。


Posted at 2025/04/13 17:31:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | 日記

プロフィール

「山梨も暑い」
何シテル?   06/18 10:27
こんにちは。 86最高です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3月19~20日 メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/20 19:15:09
ワイパーアームの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/09 08:27:57

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目になる86、かれこれ2台トータル26年目になります。 ○エンジン  RSヤス  ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて手にした86です、トレノ3ドアアペックス、昭和62年5月登録でした、走行は5万キロ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取得し初めてのマイカーです、ワンダーシビックSi、ZCエンジンで当時は4AGのライ ...
スズキ その他 スズキ その他
友人から貰った原付です、通勤に使用していました、今はもう乗らないのでまた友人の下へ帰りま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation