• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月22日

星撮りにチャレンジしてきました

昨晩はオリオン座流星群がピークと記事で読んだので、星撮りにチャレンジしてきました
天気も良かったので、どうせならと富士山五合目まで行ってみました
肝心のオリオン座は午前0時ごろ上がってくるので、だったらと東側を向いている須走口です
この時期は無料解放されていて、夜間でも駐車場まで車を入れられるのもいいですね

0時少し前に着きましたが、それなりに天体ファンがいましたが空いているという感じでした
気温が一桁で寒いからですかね
でも一つも街灯がなく1m先の足元も見えないぐらいの暗さですから、見える星の数が箱根あたりとは桁違いです

カメラで撮るとさらに星の数が増えますね



さっそくカメラをセットして撮影開始
タイミングで撮るのは難しいので、インターバル撮影で5秒おきに10秒開放で撮影してみました
写真を繋ぎ合わせた動画がこちらです
なるべく大きい画面でご覧いただいたほうがいろんなものが見えると思います

撮影したのは午前0時くらいから1時半にかけて
まだ東から上ってくる途中なので、街の明かりも入ってきていますし、カメラが水平に近い方向を向いているので時々来る車のライトの影響なんかもありますね

ちょこちょこと短い流星の軌跡が写ってはいるんですが、タイミングが上手く合わなかったようです
一番はっきりと写っているのがこれでした


ちょっとノイズが多いですが、これはカメラの性能もあるので仕方のない部分と思ってくださいです
自分がまだ素人で設定が悪いのもあると思いますが…
もう少し撮影の設定とRAWデータの現像が上手く出来るようになれば、まともに見れる写真になるかもしれません
そこはこれからの勉強ですね




今度は上へ上がってきた1時半から3時半くらいまでの写真を繋ぎ合わせた動画です
ISO感度を倍の6400まで上げてみたので、さらにノイズが増えてる感じですね

今度は1つだけでしたがバッチリ写りました

動画の最後の方に左上のほうを上に向かっていく光は飛行機です
流星ではありません(^_^;)
動画を見ていると星の流れとは逆方向の光の動きが見えると思いますが、これは人工衛星とかですね




それにしても満天の星空という感じ



感度を上げれば真っ暗な場所でもこの通り写すことができます
ただ30秒以上露光して星が流れてしまってますし、感度も上げすぎでノイズだらけです







東の空から金星・木星・火星と並んで上がってきた4時に終わりにしました
これも60秒間シャッターを開放した写真ですから、実際はほぼ真っ暗ですよ
ただ街明かりで空は少し明るかったです

写真で見ると、肉眼では見えなかった箱根の山まで写ってますね




カメラのセンサーの感度が試されるような撮影なのでこの辺りが限界なのかもしれませんが、自分的には十分満足です
ただ25mmのレンズはけっこう広角だと思ってたんですが、星空を撮るとまだまだ画角が狭いですね
もう少し広く撮れれば流星もいっぱい写ったんではと思います




それにしても10月の富士山は寒かった
真冬用のダウンジャケット持って行って正解でした
ブログ一覧 | 車で出かけた話 | 日記
Posted at 2015/10/22 13:53:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

間瀬明さん(モータースポーツフォト ...
ND5kenさん

愛車と出会って2年!
青いトレーラーNo.IIIさん

北の大地へ 2025 夏 4日目・ ...
hikaru1322さん

スイカ全滅被害!
よっちん321さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
happy_yellow_nvanさん

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2015年10月22日 15:16
こんにちは!

めっちゃ綺麗に撮れてますね~♪

さすがにスマホじゃ限界ありますよ(笑)

とりあえず風邪ひかなくて良かったです☆
コメントへの返答
2015年10月22日 15:28
須走口の5合目は初めて行ったんですが、スマホでも撮れるんじゃないかってくらい見えましたよ(^^)
上を見ればキリのないカメラの性能ですが、このカメラでも後で楽しめるくらいの画質で撮れることがわかって良かったです

ほんと重装備で行って良かったです
一足早く真冬を体感してきました(笑)
2015年10月23日 22:32
多摩川に見にいきましたが曇りでダメでした…。

光を集めて星空と愛車のスナップ良いですねー!
自分も撮りたくなりました(笑)
コメントへの返答
2015年10月23日 22:47
神奈川も薄雲が出ていてダメかと思ったんですが、富士山から見る宇宙は雲一つなく全天がキレイに見えましたよ(^^)
行ってみてよかったです

もう少し大きいセンサーのカメラなら、もっとキレイに撮れるんでしょうねー
ウチのはISO上げるとノイズがひどいので、長時間露光で撮るしかないと思いますが、15秒でも星は流れてしまうので難しそうです

流星群とかなければガラガラの場所なので、ぜひ試してみてください
防寒服は忘れずに(^_^;)

プロフィール

「今日は山梨県の林道走り回ってきました
地元は台風の影響で雨だったようですが、山梨は快晴でした

写真は黒坂峠展望台からの甲府市街です」
何シテル?   08/01 20:02
あちこちの温泉に出かけ、地の美味しいものを食べるのが楽しみです まだまだ行けてないところはたくさんありますが、最近は行きたいところが細い道や悪路の先にあること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中国四国の旅 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 23:44:49
CVTフルード、フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:55:26
リア熱線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 18:25:55

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
標準顔ですがJスタイルⅡの4WDターボです こちらの顔の方が好みなのでフェイスチェンジし ...
BMW M2 クーペ M2C (BMW M2 クーペ)
2024年10月末、約5年間所有して売却しました これにて一旦BMWオーナー人生は終了で ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
3リッター直6ターボにまた乗りたいと考えていたのですが、日本車ではありませんでした 調べ ...
トヨタ アリスト ARISTO (トヨタ アリスト)
多数の「いいね」ありがとうございました 約8年間で12万キロ付き合ったこの車ですが、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation