• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月05日

清流柿田川から三保の松原へ

8日ぶりの休みとなった昨日ですが、当初の予報と変わって晴れということだったので、前から行ってみたかった柿田川まで行ってきました


静岡県にあるっていうのは知ってましたが、まさかこんなに近くにあったとは・・・(笑)
もっと早くに行けばよかったです

場所は三島駅から程近い国道1号線沿いになります

右側の図の国道のすぐ下側が柿田川湧水群と水が湧き出す源流の場所になります
このあたりは柿田川公園となっていて、散策できるようになっています



こちらは第一展望台から見る川の始まりの場所です



いたるところから水が湧き上がっています
びっくりするぐらいの透明度ですね



ちょっと上から見下ろす形ではないので分かりにくいですが、川となって流れていても透明度は変わりません
水草が透けて見えます



分かりにくいのでネットから写真をお借りしてきました

川の中はこんな感じだそうです

公園内には湧水群付近での展望台以外で上から見下ろせる場所がないので、川としての姿をじっくり見てみたい場合、少し下流にある柿田橋付近まで行ってみるのもいいかもしれませんね




ずっと前にテレビで見て、一度は行ってみたいなぁと思ってた場所でした
もっと山の方でひっそり流れてるんだと思ってましたが、案外街中にあって思ってたより川は短かったですね(^_^;)


富士山の北側には忍野八海という湧水で有名な観光地がありますが、実はここも同じ原理で湧き出している場所になります
日本三大清流の一つだそうですよ


駐車場は200円かかりますが、公園はタダです
ただ駐車場の入口が分かりづらく、下り車線からしか入れません



遊歩道の周りではカニがウロウロしてました



第一展望台にいるオジサンに教えてもらいましたが、木の枝にはカワセミが止まってましたよ
なかなか普通の場所では見れない鳥ですね





公園内の駐車場辺りには色々な食べ物やお土産を売ってるお店がありました
水を持って帰るための蛇口もありましたので、容器を持ってくればいくらでも持ち帰れますね



どこも豆腐アイスがおすすめだったようですが、クセがありそうな気がして前から興味のあった「みしまコロッケ」にしときました

三島で栽培したジャガイモのみを使用したコロッケです
とろっとした感じで美味しかったですね
ソースなしでもいける感じです


こちらはお土産屋さんをウロウロしてるときに見つけた「わさびタルタルソース」

前に伊豆でキンメコロッケを食べたときにかけて食べたんですが、めっちゃ合ってて美味しかったんですよ
このタルタルのわさび感がどの程度かは分かりませんが、期待して買ってしまいました
家で何かを食べる時に使ってみたいと思います







公園を出たらお昼時ってことで、昼は近くの沼津港に行ってみました

残念ながら思いつきで向かってしまい事前リサーチ無し
どこに入るか迷ったんですが、看板につられて入ったのは「さすよ亭」

食べたのは生シラス・桜海老・アジがドンッと入った全て地モノの「駿河湾尽くし丼」

けっうなボリュームでしたよ
味のほうも良かったです
とは言ってもご飯の上に乗せただけのどんぶりですけどね(笑)






お腹がいっぱいになったところで、少しドライブをしようと目指したのは三保の松原
この日は富士山がずっと見えていたので、いい景色が見れたらいいなと一般道を50キロほど移動して到着

なんとか富士山が見えました♪




来たのは中学校の遠足以来
自分の車で来たのは初めてです

夕陽も近づいてる時間なので、オレンジ色に照らされると期待したんですが、残念ながら太陽は出てくれませんでした
雨降らなくて富士山が見えただけでもラッキーでしたかね


それにしてもこの場所
見渡す限りポケモンGOやってる人ばかりでしたよ
たしかにポケストップが多い場所のようですが、何か珍しいものでも出るんでしょうか
観光地でスマホの画面をひたすら見続けている人ばかりがいるって光景は、やっぱりちょっと不気味ですね






帰りは清水インターから新東名に抜けて御殿場まで
厚木まで行こうと思ってたんですが、集中工事の影響で所々で渋滞してたので、箱根越えして小田厚で帰ることにしました

のですが・・・






御殿場で高速を降りて138号線を上るのですが、先頭にはバスがいてその間には2
台乗用車いました
当然ながらバスはあまり速度が出ないので少しゆっくりとしたペースだったんですが、自分の後ろにいた白いワゴン(おそらくベルファイア)がやたら車間を詰めて煽ってくるんです
車停めて文句言いたくなるくらいの動きでした
片側一車線で前に遅い車がいるんだからしょうがないんですけどねー
それとも後ろから見たらウチのはS300なので勝てるとでも思ったんでしょうか


仙石原の交差点を過ぎてもバスはどかずペースは相変わらず
でもここから国道1号までは少し山道なので、後ろの車に対して少し遊んであげました
加速で引き離すことは前に車がいるので出来ないので、まずは一定のリズムでブレーキを踏みながらコーナーへ進入
次に浅いコーナーにブレーキを踏んで入り、深いコーナーにギアで減速してノーブレーキで進入
そんなことをしていると何個かコーナーを抜けたところで後方からキーッという派手にタイヤの滑る音が聞こえました


それ以降は十分な車間距離をとって走ってくれるようになり、煽られることもなく箱根湯本の駅まで下ってこれました
大人気ないことをしてすみませんm(__)m







集中工事期間中だったいうのはすっかり忘れてましたが、最後まで渋滞なしで帰ってくることが出来ました







来月は久しぶりで電車旅行をしてみようかと考えてます
とは言っても新幹線で京都行くだけですけどね
紅葉ど真ん中はかなり混みそうなので、その少し前の空いてる時期にゆっくり回ってみようという感じです
電車で行くとお酒も飲めますしね(^_^;)

せっかくなので今年リニューアルオープンした京都鉄道博物館にも寄ってみるつもりです










先週は番長が絶好調

自分がすごいのか台がすごいのか、3桁乗せのを連発

偶数設定で絶頂にもぶっ込んで一撃6千枚オーバーで終わったーと思ったらART引き戻しでさらに千枚ほど上乗せ
ボーナスは気持ちいいぐらい良く当たってくれるしモード移行もいいしでこれは6だろうと期待したんですが、あれほどよかったベル確率がいつの間にか落ちていて推定設定2
もちろん即逃げでした

流れに乗ってしまえば設定不問の台ですから、まさに番長あるあるな展開でした
でもやっぱ番長は楽しいな
この台が消えていくのは悲しいかぎりです

ブログ一覧 | 車で出かけた話 | 日記
Posted at 2016/10/05 20:29:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2016年10月5日 21:14
今晩は~

柿田川行かれたのですね‼

地元も地元ですよ‼( ̄▽ ̄;)笑

アイロンお見掛けはしました~

休みだったら御一緒したかったです‼(  ̄▽ ̄)ハイ‼
コメントへの返答
2016年10月5日 21:38
こんばんは(^^)
行きたかったんですよ、柿田川
でも国道1号の真横とは知らず、今まで何回も通り過ぎてました(^^;)

自分もアイロン?気づいてましたよ!
お仕事車だったので近づきませんでしたが(笑)

次の機会は美味しいとこ教えてくださいね
2016年10月5日 21:31
↑アイロン×
アイロン◎

(>_<)
コメントへの返答
2016年10月5日 21:39
アイロン&アイロン?

これからはアイロンで(^^♪
2016年10月5日 21:43
何回もスイマセン!!

ダメですね呑んでると‥、(>_< )

アイコンm(_ _)m

コメントへの返答
2016年10月5日 21:45
いえいえ(^^)

ぜんぜんオッケーっす!
2016年10月6日 1:48
疾風さんの大人な撃退方にニヤッてしてしまいました(*´ω`*)

走ってる台数が多いのもありますが、売れ筋ミニバンやハイブリット系のお行儀が悪い種族の方々が目立ちますねぇ(;´∀`)

先日、プリウスαのタクシーに露骨に挑発されたので、そのタクシー会社に連絡をしてキッチリ大人の話し合いをしました(笑)

あっ、けっして輩は言うてませんので(´▽`;)ゞ








コメントへの返答
2016年10月6日 12:13
いやいや、えいじんさんの対応の方が大人かと
煽られてカチンと来てしまう自分はまだまだかとも思いますが、対向車線にはみ出してまで煽ってきてたのでやってしまいました(^^;)
よっぽどトイレに行きたかったんでしょうか

みんカラユーザーでないことを祈ります

2016年10月9日 22:33
こんばんは^^
疾風さんの旅情報、何かと参考にさせて頂いています。
来週この辺りに行く予定なんで、ちょうどいいタイミング(^^♪
楽しんできます。
コメントへの返答
2016年10月10日 8:08
おはようございます(^^)

お役に立ってて良かったです♪
というよりタイミング良くてびっくりですw
自分は最近は今まで行こうと思ってて行かなかったとこを潰していってる感じですね(^^;)

美味しいものも多く景色のいいところですので楽しんできてください☆

プロフィール

「今日は山梨県の林道走り回ってきました
地元は台風の影響で雨だったようですが、山梨は快晴でした

写真は黒坂峠展望台からの甲府市街です」
何シテル?   08/01 20:02
あちこちの温泉に出かけ、地の美味しいものを食べるのが楽しみです まだまだ行けてないところはたくさんありますが、最近は行きたいところが細い道や悪路の先にあること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中国四国の旅 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 23:44:49
CVTフルード、フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:55:26
リア熱線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 18:25:55

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
標準顔ですがJスタイルⅡの4WDターボです こちらの顔の方が好みなのでフェイスチェンジし ...
BMW M2 クーペ M2C (BMW M2 クーペ)
2024年10月末、約5年間所有して売却しました これにて一旦BMWオーナー人生は終了で ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
3リッター直6ターボにまた乗りたいと考えていたのですが、日本車ではありませんでした 調べ ...
トヨタ アリスト ARISTO (トヨタ アリスト)
多数の「いいね」ありがとうございました 約8年間で12万キロ付き合ったこの車ですが、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation