• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月12日

'25.04.12 初ゴルフ

'25.04.12 初ゴルフ ゴルフバックがロードスターのトランクに入るかどうか気になりましたが、全く無理でした

私はなんで入ると思ったのだろう・・・?

仕方なく助手席に積み込んで出発

助手席にゴルフバックを積み込んで出発

近所のゴルフ打ちっぱなし練習場(正しい呼び方は何というのだろう?)に行くと、ロードスターがいたので並べて駐車

ロードスターがいたので並べて駐車

初めてのゴルフ

初めてのゴルフ

若い頃に先輩から「出世したかったらゴルフをするように」とアドバイスしていただいたのですが、その頃は「別に出世なんかしたくない」と言って助言を無視しました

しかし、起業してサラリーマンから経営者に変わるとお付き合いする人も経営者が中心に変わり、ゴルフのお誘いが増えました。

「私はゴルフはやりませんから」とお断りし続けてきましたが、これは変わるべきタイミングだと感じてゴルフを始めると決心しました。

初めてのゴルフ

全くの初めてだと思っていましたが、シンガポールに長期出張していた30歳の頃に先輩に一度だけ打ちっぱなしに連れて行かれたことがあるのを思い出しました。

まともに球に当たらず、空振りか転がるばかり
前に飛んだのは一球だけだったのを思い出しました

今回ゴルフを始めることを決めたと話したら、自己流だと変な癖がついて抜けなくなるので、最初はプロのレッスンを受けるようにとのアドバイスをいただきました

素直に従って本日初めてのゴルフレッスンを受けました。

プロのゴルフレッスンを受けた

自分で想像していた打ち方(振り方)と全く違いました

プロのゴルフレッスン

アドバイスに素直に従ってよかった

アドバイスに素直に従ってよかった

運よく当たると「70」の看板のところまで飛びました

運よく当たると気持ちいい

思い通りにならないことを楽しみながら進んでいきます!


 
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2025/04/12 20:45:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

'24.12.14 ゴルフ始めます
ハ リ ーさん

ワクワクです
月下美人 - ISさん

パーティレースのトップドライバーに ...
クロハチ71号車さん

2025のスキー総括
kokaninjaさん

ジムカーナ参戦レポ
3式サンチェスさん

黄昏ゴルフ三昧(2024・41回目)
jitahiさん

この記事へのコメント

2025年4月12日 20:56
自分はゴルフやりませんが、マツダ純正ゴルフボールがありますよ。
しかも緑のNAも。
https://www.mazdacollection.jp/i/O023
コメントへの返答
2025年4月13日 19:19
おっ、そのような物があるのですね?!
コースに出られるようになったら緑のNAを使いたいなぁ。
教えてくださりありがとうございます。
2025年4月12日 23:49
ゴルフバッグはロードスターのトランクには入りませんでしたか。
やっぱり助手席が王道かもしれませんねー。
練習場だけなら『クラブケース(5~6本収納で¥1,500くらい)』を用意するのも良いかもしれません。

「幌を下ろしたロードスターの助手席にゴルフバッグを積み込み、ちょっとお高いゴルフコースへ颯爽と乗りつける」ってのが自分の夢だったんですけど、VR-B購入の直前にゴルフをやめてしまったのが何とも( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2025年4月13日 19:23
入りませんでした。
「入るかも」と考えたのが恥ずかしくなるくらい、長さ(幅)が全く足りません。

しばらくは練習には1本持っていけば良いので、剣道用に竹刀袋で十分です。

それだと突然の雨に・・・、なんて考えるのは野暮ですね。

ひーのりさんもリハビリ頑張って、ロードスターでゴルフに行くのを目標にしましょうよ!!
2025年4月13日 1:53
> 正しい呼び方は何というのだろう?

「 ゴルフ練習場 」 で宜しいのではないでしょうか♪

次は是非ナイターでw
球筋が良く分かって面白いですよ( *´艸`)
コメントへの返答
2025年4月13日 19:26
「ゴルフ練習場」でいいのですね。

その名称だと、ネットに向かって打つ場所や、屋内でスクリーンに映し出された映像に向かって打つ場所や、スイングを連続写真で確認してフォームを見直す場所とかも、思い浮かんでしまいました。

ちゃんと飛ぶようになったら、ナイターも楽しんでみます!
2025年4月13日 19:53
チャンと飛ぶようになったら夜行く必要はありませんw

飛ばない、変な方向に行く、昼間だと弾道(球筋)が見えにくいので~真っ直ぐ飛ばない時期に利用した方が効果的だと思いますw
コメントへの返答
2025年4月14日 15:31
なるほど、そうなのですね。

まずは、ちゃんと振れるようになって、そしてちゃんと当たるようになって、その次の「正しい方向へ飛ぶようになる」段階でが効果的ですね。
暑い時期も夜の方が良さそう!!
2025年4月14日 22:02
全くのうろ覚えなんですが、、、
最初に新車でロードスターを購入した時の担当営業の方から「ロードスターは意外とトランクが広くて、ゴルフバッグも入るんですよ」って言われたと記憶してます。

ゴルフやらないんで、当時は「ふーん」って感じで聞き流しましたが、ゴルフバッグにもフルサイズとかハーフサイズとか、あるんでしょうかねぇ?
コメントへの返答
2025年4月15日 10:18
そうですよね。営業担当さんからではありませんが、何かの記事かなにかで「ゴルフバックも入る」と書かれていた記憶があります。そのため、入る前提で考えていました。

足が2本付いていて少し傾けて自立する構造をしているので、もしかしたらバックも当時より大型化しているのかも知れません。
2025年4月15日 19:00
8.5inch 軽量タイプでバックの対面が四角っぽいやつは入りますよ! 私の過去ブログさらってみてください 古い方のアカウントです
コメントへの返答
2025年4月16日 9:37
やはり、ゴルフバッグが大型化しているのですね。
ありがとうございます。見てみます!
2025年4月15日 19:15
8.5inch レディス 整備手帳ではそうなってますがメンズ おそらくユニセックス ルコック8.5inch 軽量スタンドバック 実証済みです ドライバーは抜いてキャディバックとバッテンにすると入りますよ。着替えのバックもスポーツタイプの柔らかく多少形が変えられるのでしたらトランク内に押し込めます。その時はスペアタイヤは外します。
コメントへの返答
2025年4月16日 9:36
パーツレビュー拝見いたしました。
Amazonで調べると、レディースの8.5型の46インチ対応というのが最も小さそう。
パーツレビューでは44インチはかなり無理して入れているとのことなので、46インチ対応のタイプだと無理なのかな???
2025年4月15日 19:18
パーツレビュー でした。 グリース(美緑雲母) の
コメントへの返答
2025年4月16日 9:37
コースに出られるようになるのはまだ先ですし、当面は二人でゴルフに行くことはないでしょうから、助手席に載せることにします。

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

消耗品交換時期をまとめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:41:36
北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation