• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月09日

garageNOB製スタビライザーリンクと純正スタビライザーリンクの比較♪

garageNOB製スタビライザーリンクと純正スタビライザーリンクの比較♪ こんにちは!!皆さん、お忙しいですか~??

忙しい時ほど、要らんことを考えてしまうのが、人間というもので・・・

「やりたくない事で忙しい時は…」という条件付きですけどね!
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!

で、これは先日、スタビリンクの長さを調整した時に撮影した画像です♪床がキチャナイのは無視して下さい(笑)

純正に比べて、リア用(写真上)は10ミリ短くしました。フロント用(写真下)は純正より数ミリ長いのですが、これ以上短くは出来ませんでした。しかし、スタビライザーの形状を見ると、リアとフロントでは力の伝え方が少し違うようですね~♪スタビライザーの横棒の軸とリンクが接続されるポイントとの距離が違います。おそらくスタビに関して言えば、車高の変化によるスタビの効き具合の変化はリアの方が大きいのではないかと推測してます♪フロントは、ロールセンター変化が主な注意点なんでしょうね!エンジンも乗ってるし、なんせ重いですから♪

ちなみに、リアのスタビリンクを二つとも短くするには、4か所のピロボールを綺麗なワイン色のボディにねじ込むのですが、4か所のうち何故か一つだけ逆ネジになっていて、気がつかずに汗をかいてしまいました(爆)

しかし、問題なく調整終了!

さ!仕事に戻りましょう!!!ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
ブログ一覧 | My Car | 日記
Posted at 2010/11/09 13:55:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2010年11月9日 15:21
お仕事中にもブログUPを怠らない

みんカラユーザーの鏡ですね~笑

そんな自分もスレチェック&コメ…爆
コメントへの返答
2010年11月9日 15:24
(ΦωΦ)フフフ…

お任せ下さい!!

仕事中にも・・・というか、最近は仕事中以外は中々みんカラ出来ません。プライベートが忙しすぎて♪アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
2010年11月9日 15:30
いいな~(*´Д`)

ともぬこサンも、雁さんと同じくセレブっすか(・・?)

貧乏は貧乏なりに頑張ります。(笑)
コメントへの返答
2010年11月9日 16:58
違うと思われます!!

セレブはテニスをしないとダメです!!(爆


車は乗りつぶすまで頑張ります!!
2010年11月9日 16:06
AVOのリアはめいっぱい伸ばしても純正スタビリンクより10ミリほど短かったような記憶があります。
当時はノーマル車高だったから気にしてなかったけど今となっては結果オーライでしょうか?

車に装着した状態で調整できると便利ですよね~
コメントへの返答
2010年11月9日 17:02
AVOは85~95ミリで調整可能だったと思いますので、一番長くてもA型純正110ミリよりは大分短いです!!

現在の車高にはちょうど良いと思います♪

僕が、AVOにしなかった最大の理由は、色です(嘘)。AVOの場合、ロアアーム側での動きの自由度が低いという事ですが、これは剛性を高くする上では利点でしょうね♪

こういう部品って中々奥が深いです。
2010年11月9日 16:57
sgとは形状が違いますね。

当たり前かw

オイラもリア入れたい・・・
コメントへの返答
2010年11月9日 17:06
あ!形状が違うんですか!



リアに入れると、カーブからの立ち上がりが気持ち良くなりますよね~♪FRは凄く気持ち良かったのですが、四駆でもFRっぽい挙動になって面白いです♪
2010年11月9日 17:12
ともさんの元気、下さい~(T0T)
コメントへの返答
2010年11月9日 17:41
クマさんの元気もすぐに戻りますよ♪

13-14日に向けて大人しくしてましょうね♪(笑
2010年11月9日 18:42
えーっと(;´∀`)

確かきびきびとした走りになるんでしたっけ??www


オレコレ苦手領域なので判んない(爆)

コメントへの返答
2010年11月10日 1:10
えーっと(;´Д`)


そんな感じです!(爆
2010年11月9日 19:16
はい、フロントはあまり変わらなかったです。
長さ変えても・・・

やっぱりロールセンターの方が重要な感じですね。
どっかで探そうかなぁ
コメントへの返答
2010年11月10日 1:11
やっぱ、そうですか!


しかし、REDさんのダウン量は尋常ではないので、あまり参考にならない気が(笑)

ロアアームが万歳してません?
2010年11月9日 19:44
おいらのとも形状が違いますねw

おいらも前後入れてるが慣れちゃって感覚が?????ですw
コメントへの返答
2010年11月10日 1:13
慣れちゃうと、良く分からないですよね!!この手の部品・・・

今回は異音対策と、ジオメトリー修正を主な目的としているのですが、異音の変化しか分からないかも・・・(汗
2010年11月9日 20:29
テニスよりバトミントンが得意です(を
コメントへの返答
2010年11月10日 1:14
えっと・・・どうやって切り返したら良いでしょ?(笑)

ひょっとして・・・


雁さんへの返信をこちらに?F難度の技です!!
2010年11月9日 22:20
忙しい時ほど、要らんことを考えてしまうのが、人間というもので・・・

激しく同意(笑

本日仕事の工程表修正が全く進みませんでした。
コメントへの返答
2010年11月10日 1:14
でしょでしょ!!!

実は、今現在もその状態なんです(爆
2010年11月9日 23:23
確かにオヤジも仕事中に余計なコトを考えてばかりです。 自分の場合は鼻の下を10mmほど短くしなけりゃ。
・・・ってなに考えてるのでしょうね。(^^ゞ

難しい事は分かりませんが、やはりロール制御と乗り心地の両立狙いでしょうか?
コメントへの返答
2010年11月10日 1:16
覚えてますよ~~~♪オヤジさんの職場に居る魅惑のギャル達!!!・・・違います?(笑


はい♪ロール制御が目的です。乗り心地は・・・あんまり気にしてません!!(笑
2010年11月10日 4:04
僕のフニャ足補強になりますか?

バーがないといけないのでしょうか?
コメントへの返答
2010年11月10日 4:07
まだ寝てないのですか!?(笑)

ノリックさんの症状だと、スタビリンクではなくスタビライザーの変更は多少効果があると思います。しかし、一番効くのは、サスとショックの同時交換・・・か、せめてサス・・・だと思います♪
2010年11月10日 6:06
アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ

気の利いたコメできなくて(大汗
すわちゃんへの返信でセレブはテニスと・・・

スタビリンクおいら足回りのセッティング能力ゼロです(笑



コメントへの返答
2010年11月10日 6:14
おはようございます!!!

あ~~~♪なるほど~~~♪

僕もテニスはできません!ホームラン連発です♪というか、玉の小さなスポーツは苦手で・・・

ビージィさんなら、スタビリンクくらいササっと作れると思いますけどww
2010年11月10日 11:02

ともぬこ整備班長様へ

興味津々です。

是非詳しいお話をお聞かせくださいませ。
コメントへの返答
2010年11月10日 12:42
こんにちは♪

ひいろさん、ひょっとしてまだ夢の中?(爆

僕を整備班長にすると、ひいろさんのお車は解体されちゃいますよ~~(笑)

スタビリンク調整・交換他の効果については、体感してからお話しますね~~♪・・・体感できなかったりして(苦笑

プロフィール

「ハセプロ経年劣化で、

いー感じににヒビが入ってます🥰多分引っ張り気味で貼った部分からヒビが入ったのではと思いますが、気に入ってます😊」
何シテル?   01/13 09:59
初めまして♪(2020年3月26日:編集しました) 2008年7月末日に5代目ともぬこ号、フォレスターが納車されました!!! 初めてのスバル車納車♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SOFT99 コーティング施工車リフレッシュクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 16:52:13
ホークアイと純正LEDライナーを連動させてみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 09:16:20
SurLuster ゼロインテリア マルチクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 02:48:24

愛車一覧

スバル WRX STI ぬーこすSTI(6代目ともぬこ号) (スバル WRX STI)
6代目ともぬこ号です。5代目が大変楽しかったので、再度スバル車を選択しました。既に、いく ...
スバル XV ら・ぬっくすV (スバル XV)
2021年6月19日、雨の日納車となりました! 家族用、ワタスにとってはサブの車。20 ...
スバル インプレッサ スポーツ ぬこぷー (スバル インプレッサ スポーツ)
平成24年9月29日納車。FB型エンジンの2WD仕様です。以前、フォレスターのFBエンジ ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
ともぬこ家に繰り入れられた新顔中古車です(笑) エンジン型式はNeo-DiQR20DD ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation