• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともぬこのブログ一覧

2013年11月27日 イイね!

お安くオイルプレイ♪

お安くオイルプレイ♪多分、缶が変形してるからだとは思いますが、、、

同じ店内の別の棚では、安売り4980円で売られてる商品、、、さらに、1000円安い!

得した気分で、フラッシングも頼んでしまいました♪

ちょっと早めの交換ですが、目安の4000は越えたからいっかなー(* ̄∇ ̄)ノ
Posted at 2013/11/27 19:48:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 点検・整備 | 日記
2013年11月10日 イイね!

クラッチが戻らなくなった件、考察の末ある結論に・・・

クラッチが戻らなくなった件、考察の末ある結論に・・・19万キロ程も酷使したクラッチを修理したのは9月のことでした。
その時の整備手帳(本ブログ関連情報追記済み)

修理部品たったの147円(笑)・・・という記憶も新しいところでしたが、先週またまたクラッチが戻らなくなり、再修理しました。今回は部品代ゼロ。要するに組み立てなおしただけ。。。どうやら、修理の仕方がよろしくなかったようで・・・

さらに言うと、最初から(納車された時から)組み立て方が間違っていたのではないかと・・・(苦笑)

まぁ、そう考えるに至った経緯も含めて、同じ間違いを皆様がしないように、これまでの情報も含めて、少し詳しく報告しておきますです。ハイ・・・


まずは、戻らないクラッチ動画をご覧ください。

止まりますね~♪

どうして、途中で止まるのか・・・実は、この点を明らかにしていなかったのが、前回修理の失敗でした。

問題を起こした部分の図面(トップ画像)を見てください。

Dから貰った図面を少し加工しましたが、まるで囲んだ部分にある部品が主役です。
R200018がクレビスピン。0511Sがスナップピンです。
「コ」の字型の部品を、クラッチのアームに接続することで、図面の左側に動きが伝わって、油圧マスターシリンダーを駆動するという仕組みです。

では、なぜクラッチが戻らないのか・・・その状態を図示しました。

上側がクラッチを踏む前。下側がクラッチを踏んだ後。点線の部品がクラッチアームの断面だと思ってください。

クラッチを踏む>>クラッチアームがクレビスピンを押す>>クレビスピンが傾いて、コの字型の部品の内側に噛んでしまい、戻らなくなる。

今回、再発した状況を観察したところ、上記で間違いないことがわかりました。

クレビスピンとスナップピンの写真をご覧ください(これは、摩耗した古い部品ですが、説明上問題ないのでご容赦ください)。

クレビスピンには小さな穴が開いています。そこにスナップピンを差し込んで固定する構造ですね。


こうなるのが正しいと思います。

ところがです・・・上の模式図にこの組み立てた部品が使われていたと仮定すると・・・

コの字型部品の外側にあるスナップピンが、コの字型部品の内側に移動することは無いのですから、この図のようにはなりませんよねー。そうです!クレビスピンに正しくスナップピンが刺さっていれば、決してクレビスピンは傾かないのです!

スナップピンがそう簡単に外れるとは思えませんし、実際、前回不調時も今回不調時もスナップピンはちゃんとありました。

では、何故傾いたのか・・・その答は、9月の修理の時、スナップピンをクレビスピンの先端部付近の細くなった部分に装着して、、、、

この状態になっていたんです。

その場合、

コの字型の部品の内側でクレビスピンが傾くという事が起こるのもうなずけます。

では、どうしてそういう修理をしたのか・・・あんまり考えずにそれで良いと思っちゃったわけです。

何故かというと・・・最初にクラッチが戻らなくなったとき、クレビスピンが傾いていることには気づいてましたが、もう一つ気づいていたことは、クレビスピンを手で押さえた状態で、スナップピンがクルクル回っていたことでした。だから、この装着で良いと思っていたわけです。

今思えば、正しくスナップピンがはまっていたら、絶対回らないんですよ。クレビスピンを固定しちゃうと・・・さらに、正しくスナップピンをはめた状態から、クルクル回る状態に変化することなど絶対にありません。

つまり・・・納車時からずっとその状態だったと考えるのが妥当です。




じゃあ、どうしてそれまで大丈夫だったのか・・・

それは、コの字型の部品の歪みが小さかったからだと思います。

今回修理するとき、クレビスピンに空けてある穴は、全く反対側に出てきませんでした。コの字部品が拡がっていたからです。狭い場所ではありましたが、プライヤーでコの字部品の広がりを必要最小限まで締め上げたら、見事にクレビスピンの穴が反対側に出てきて、そこにスナップピンを差し込むことができました。

原理的に考えて、この状態であれば、絶対にコの字部品の内側でクレビスピンは傾かず・・・

こんなことは、スナップピンが外れない限り起こりません。


この部分の組み立て・・・クレビスピンの穴にスナップピンを差し込む作業は、実際のところ苦労します。目で直接見ることが出来ないために、鏡を使って、クレビスピンの穴の位置を確認しながら、先の細いプライヤーペンチでスナップピンをその穴に差し込んで押し込む・・・指でスナップピンを持って作業できない狭さなので・・・

クルクル回るいい加減な装着なら、楽ちんなんですが・・・やっぱりちゃんと組み立てるのは3倍以上時間かかりましたよ~~。格闘すること1時間・・・はまったときは嬉しかった!!

というか、スバル工場の組み立てでちゃんとやっといてよ!!(笑)

整備手帳にも追記しておきました('◇')ゞ
Posted at 2013/11/10 00:02:08 | コメント(5) | トラックバック(1) | 点検・整備 | 日記
2013年11月08日 イイね!

久々ラーメン♪、、、で、新メニューヽ(*´▽)ノ♪

久々ラーメン♪、、、で、新メニューヽ(*´▽)ノ♪久しぶり~(*´∀`)♪

みらい平の麺屋みらい69'さん。暫くご無沙汰してる間に、麺がよりもっちりと、スープは相変わらず美味♪

そして、餃子もジューシー♪

ヤッパリ旨いな、、、ラーメン♪

ふーーー


と満足していたら、店長さんから、写真の三点盛りのプレゼントヽ(*´▽)ノ♪

オツマミに最適な一皿で、このお店の美味しいチャーシューと奥久慈の濃厚味玉が食べられちゃうそーでーす♪ビールとセットでさらにお得に♪

呑んだら乗らないでねー( ̄▽ ̄;)


アリガトー!


もう食えないー(*^^*)
Posted at 2013/11/08 19:46:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2013年11月03日 イイね!

19万キロ頑張ったマウントと、12万キロ頑張ったショックはどうなった??

19万キロ頑張ったマウントと、12万キロ頑張ったショックはどうなった??本日、交換してきました。あんまり時間もないので、自宅近くの持ち込み交換歓迎店です。


交換したのは、
アッパーマウントを純正 → 純正。
ショックをKYB Lowfer Sports → KYB Lowfer Sports。
交換後には、4輪アライメント調整も。

待ち時間に喫茶店で仕事をし始めましたが、ほとんど進まないうちに作業終了の連絡が・・・(汗)

作業は全部で2時間くらいで、素早かったです。


作業は完全にお任せ・・・が・・・

あれ???

向きが逆じゃん(汗)説明し忘れてた・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

ほんとに、「見えないところのステッカー」になりました(リア)。

フロントは・・・

なんとなく見えます(苦笑)。純正ホイールなら間違いなく見えません。


交換後のフィーリングは、、、素晴らしい!全く別物の乗り心地になりました!!特にリアの変化が(予想はしてましたが)、目を見張る程でした!やっぱり、疲れていたのね~~♪・・・という感じ。


さて、皆さんが気になるのは、古い部品がどうなっていたのかだと思います。

さぞやおぞましい状態かと・・・


アッパーマウントは

左:リア、右:フロント。

意外に綺麗です。綺麗なんですが、よーく見ると、ゴムの表面に細かい模様が見えます。これは、内部にゴムの劣化があって、一体ものであるゴムが細かく分断されかかっているものと思われます。。。実際、新品に比べるとゴム部分が柔らかい印象でした(測ってませんが・・・)。

でもね・・・特にリアなんか、普段見えないじゃないですか・・・しかもこんな微妙な変化・・・分かんないっすよ。乗り心地の変化に気を配るしか無いんでしょうかね???・・・

フロントは、見た目でわかるかも知れません。亀裂はないものの、交換前のアッパーマウントは、装着状態で少し盛り上がっている(ショックで下から押されている)という感じがあったんです。今思えば、それは、マウントのゴムが柔らかくなってた(分断されつつあった)からだと推測してます。



次に、ショックです・・・

ちょっと洗ってみましたが、外側の破損はありません。

しかし・・・これ、見て下さい。動画です♪

完全に押し込んだリアショックが戻ってくる様子・・・遅いと思いません?

これ、すっごい遅いんです!!15秒くらいかかってます。新品だと、大体6秒。

逝っちゃってます(汗)これが、ゴツゴツ感をリアに感じた原因なんでしょうね・・・多分。押し込みも物凄く楽ちんだったし(新品に比べると明らかに楽)、きっと簡単に縮んじゃって、伸びられなくて、タイヤが路面追随せず車体がゴトゴト揺れちゃう・・・という感じ・・・かな?

これに比べて、フロントはまだ大丈夫かも知れません。

5~6秒で元に戻ります。新品とほとんど同じ・・・押し込みは少し柔らかい感じはしましたけど・・・測ってみないと分からないレベルでした。

KYBのリアショックは安いので、次はリアだけ交換してみるかなぁ♪・・・あと、10万キロくらい走ったら♪(笑

・・・という訳で、結論というか感想♪

1)マウントアダプターは、19万キロで微妙な痛み具合♪よく持つ部品ですが、リアは見えないので、思い立ったら交換して下さい(笑)。

2)KYBのLowfer Sportsは、リアが先にダメになっちゃいました。12万キロは厳しい。フロントは12万キロでも大丈夫かも知れないけど、使用状況によるでしょうから、保証しません(爆)

・・・結局、自分の感覚を信用するしか無いのかも知れません・・・^^;・・・
Posted at 2013/11/03 22:20:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 点検・整備 | 日記
2013年11月02日 イイね!

純正アッパーマウントの寿命って

純正アッパーマウントの寿命ってどのくらいなんでしょうね??

写真は、本日届いた新品♪

運良く僕が自分で受け取りました!!
Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!


で・・・寿命って、よ~分かりません。性能劣化がどのくらい進んだら寿命とするのかにもよるし、ネットを探しても信用できそうな話はあんまり見当たりません・・・

今ついてるアッパーマウントを外したら、外観だけですが、よーく見てみます!!


・・・スカス・・・


19万キロ持ちませんという結論だったとして・・・





何人の役に立つんだろうか・・・??๑゜д˚๑
Posted at 2013/11/02 21:08:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | My Car | 日記

プロフィール

「ハセプロ経年劣化で、

いー感じににヒビが入ってます🥰多分引っ張り気味で貼った部分からヒビが入ったのではと思いますが、気に入ってます😊」
何シテル?   01/13 09:59
初めまして♪(2020年3月26日:編集しました) 2008年7月末日に5代目ともぬこ号、フォレスターが納車されました!!! 初めてのスバル車納車♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
34567 89
10111213141516
17181920212223
242526 27282930

リンク・クリップ

SOFT99 コーティング施工車リフレッシュクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 16:52:13
ホークアイと純正LEDライナーを連動させてみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 09:16:20
SurLuster ゼロインテリア マルチクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 02:48:24

愛車一覧

スバル WRX STI ぬーこすSTI(6代目ともぬこ号) (スバル WRX STI)
6代目ともぬこ号です。5代目が大変楽しかったので、再度スバル車を選択しました。既に、いく ...
スバル XV ら・ぬっくすV (スバル XV)
2021年6月19日、雨の日納車となりました! 家族用、ワタスにとってはサブの車。20 ...
スバル インプレッサ スポーツ ぬこぷー (スバル インプレッサ スポーツ)
平成24年9月29日納車。FB型エンジンの2WD仕様です。以前、フォレスターのFBエンジ ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
ともぬこ家に繰り入れられた新顔中古車です(笑) エンジン型式はNeo-DiQR20DD ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation