• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月20日

今年最後のやまなみ道登山 BMW Z4 driving

今年最後のやまなみ道登山 BMW Z4 driving
明日から 天気予報は雨…そして週末は雪。

いよいよ阿蘇ミルクロード~やまなみハイウェイも 凍結と塩カルによってシーズンオフになりそうです。

そんな中兄様は、今朝も仕事前登山を果たされたという…。


居ても立ってもイラレナイ(‐‐;)



というワケで 夕方に仕事後登山(爆)
午後5時すぎ。早ッ!



帰宅のクルマ達を尻目に
自宅から5分でミルクロード入山口へ。



麓の雑木林区間を抜け
阿蘇らしい草原へ。
この景色もしばらく見られないのか…。



テレビ塔よこを駆け上がる。


アライメント調整とコントロールアームのブッシュを交換したZ4は、ハンドリングも改善し素直な挙動を見せる。

気温は山頂で零度。

アクセルオンでまだ暖まりきってないリヤタイヤがムズムズするも
後輪駆動車を操っている実感がして楽しい(^^)



兜岩展望所へ立ち寄る。
もう陽が沈んだようだ。



Z4はようやく準備運動が終ったくらいの表情か…。
乗り換えてすぐの頃は腰を沈めるよう曲がるZ4のコーナーリングが分からず戸惑いました。
あと絶対的制動力より 踏み込んでいった先のコントロール性を重視したBMWのブレーキのこだわりも。
 


阿蘇市内牧の夜景と 夜の帳に隠れていく阿蘇の山々。



休憩後再スタート。
昼間だと広々とした草原と 遠い九重の山並みを望みながらのミルクロード~やまなみ道…

しかし夜はヘッドライトに照らされた路面が見えるのみ。

兄様の友人の方がおっしゃられた
スピードとスリルは人生のスパイス」という言葉を思い出します(^^)



蕎麦屋コーナー手前の路肩に停まってみる。


朝練のときはドイツの「ニュルブルクリンク ノルドシュライフェ」のような
大自然のなかのダイナミックなコースだと思ってますが…

夜に走るとまるで、「ル マンのサルトサーキット」でしょうか。
やまなみ道の長い直線区間は、夜間のユノディエールのように思えてくる。


ヘッドライトの照らす範囲では 路上の異変に気付いたときに
避けられるのか不安になるほど最高速の出るコース(汗)



気温もどんどん下がり。
一般車もここあたりまで来るとまばらになる。


ゴールのいつもの場所に到着。
照明もないので真っ暗(笑)

今年は朝練だけでも30回この場所に来ましたが…ここに来るのはコレで最後になりそうです。


 



 


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/20 22:03:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

長野東京間往復
blues juniorsさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

メルのために❣️
mimori431さん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

青森の温泉旅その2
いーちゃんowner ZC33Sさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

2012年12月20日 22:23
たのしそうですね・・・僕も行きたかったな~
初日の出を拝みに行ってみようかと思っているいのですが・・・・凍結しているのかな~?
天気と路面と気分の条件が揃ったら大観峰を目指すと思います^^

PS、後輪駆動ってやっぱりいいですよね。操っている感じがします^^
コメントへの返答
2012年12月21日 11:35
今週末は 降雨から雪の予報ですよね。
好条件ドライ路面は 2月末~3月の暖かい雨が降るまでは見込めなさそうです(ーー;)

以前は初日の出登山してました(*^^*)
観光者と一緒にのんびりとですが、最近は冬の間はめっきり登らなくなりました。
2012年12月20日 22:57
やっぱり将軍さんも変態ですね(*´Д`*
ちなみに昨日のは霧、路面凍結もなく、ペースカーも激少でサイコーでした(喜)
コメントへの返答
2012年12月21日 11:47
景色はすでに冬でしたが、塩カルや凍結もなく好条件ドライ路面にて最後の練習が出来ました(*^^*)

夕方の帰宅時間帯だったにもかかわらず
一般車も少なく、観光者も皆無。
シーズン中の朝練より走りやすかったわけで…
最後の練習にてBMWというクルマが分かった気がしました♪

次は 新春ヘイタイツーリングだね(* ̄∇ ̄*)

2012年12月20日 23:28
ヘンタイ(* ̄m ̄)プッ
コメントへの返答
2012年12月21日 11:49
オタガイサマ(* ̄m ̄)プッ
2012年12月21日 0:34
『自宅を交換して下さい』(懇願)
今朝でしたが、出社後にヘンタイな話題で盛り上がりまして出た結論…
「会社にハチロクば置いとくたい」(^_^;)
(そんなことした日には、オーナーも会社に連泊する気がする…汗)

先ほどフキフキ中に、ブレーキキャリパー・ピストンシールからのフルード漏れを発見しました(滝汗)
今後の天候・塩カルブリ撒き予感もそうですが、私も次回は年明けだと思います。

お互いに最高の締めくくりが出来ましたね(*^^)v
コメントへの返答
2012年12月21日 12:03
仕事中に見てしまった 兄様の登山報告…
その後の 仕事が手に着かんとです(ーー;)

早期帰宅を目論み 仕事をてきぱきと片付け
帰宅時間5分の 登山口到着5分という早業登山となりましたσ( ̄∇ ̄;)

好条件ドライ路面 & 一般車皆無…
今年最後のドライブにて ようやく愛車の乗りかたが分かったような気がしただけにちょっと残念です(笑)

しかし 兄様と同じく よい気分で今年を締めくくる事が出来ました(*^^*)

私の朝練は終了しましたが、登山自体も来春まで
オアヅケかと思うと寂しくもありますが
来春までしっかり愛車をフキフキしておきます(^^ゞ
2012年12月21日 1:42
こんばんは~。
今年最後の・・・何だかジーンとしました。
でも楽しそうでまさに駆けぬける歓びを
満喫されてますね~(*ゝ∀・)

ミルクロードはゴールの場所までどのくらいの時間ですか?
コメントへの返答
2012年12月21日 12:15
こんにちは~。
文章力が無いので恥ずかしいのですが
ありがとうございます(*^^*)

BMWは どの車種 どのグレードにも根底にドライビング思想がながれてますよね。

日本国内では「駆け抜ける歓び」ですが
海外では「究極のドライビングマシン」と 言われています。直球ですね(笑)

私の自宅から阿蘇ミルクロード登山口まで 約3㎞
そこからクルマ好きの集まる三愛レストハウスまで47㎞で
ちょうど50㎞になります。
明るい時間帯は 右手に阿蘇五岳を見ながら
広大な草原の中をまさに駆け抜けています(*´ー`*)
2012年12月21日 1:45
v( ̄Д ̄)v{Mロード、やまなみHW…たま~に走るワシにゎレベルが高過ぎます(泣



v( ̄Д ̄)v{近場な皆様が裏山歯科とです~www



v( ̄Д ̄)v{完全ドライな天草農道にいつかいらっしゃいませんか?
v( ̄Д ̄)v{天草ちゃんぽんを一緒に食べて~走りまわり鯛です~www
コメントへの返答
2012年12月21日 13:28
ミルクロードも やまなみも景色は良いですけど
速度域も高くで なんかあったらヤバいですもんねf(^^;

シーズンオフは 天草上島広域農道ですね~(*^^*)
実は 先週日曜に走ってきましたよ♪

ちゃんぽん、何やら良い店があるとの話しですね。
おはくま本渡とかで みんなで行きます?(笑)
2012年12月21日 7:44
おはようございます。

この時期のやまなみはめちゅ寒いでしょう???

でも、交通量も少ないので走りやすいのでは・・・・。

近くに走れる場所が有ってうらやましいです^^

自分は今年最後の走り納めを月曜日のオートポリスにしてます。

でも、また雪みたいです・・・・・(泣)。
コメントへの返答
2012年12月21日 13:35
こんにちは(*^^*)
冬場の阿蘇久住は 九州とは思えないくらい寒いです。
気温マイナス5度とか当たり前です(ーー;)

昨日とか 一般車は少なかったですね~。
走りやすかったんですが、ひとりぼっちで寂しかったですよ(笑)

月曜日は オートポリスですか?
天候が良いといいですねf(^^;
2012年12月21日 18:11
寒いけど天気が良くてイイですね!

ウチの近くの山は雪があるので
しばらくムリです>_<
コメントへの返答
2012年12月21日 18:27
観光シーズンは さすがに一般観光車で賑わいますので
早朝の時間帯しか 快適なペースで走れませんが

今くらいの気温だと 貸し切り状態なんです(*^^*)
ただ 九州熊本といえど 真冬の阿蘇周辺は猛烈に極寒になりますので
おいしい時期は意外と短いんですf(^^;
2012年12月21日 18:13
ほんなて…夜の雰囲気もよかですね~(笑)
ル・マンな気分味わいたくなりましたばい(爆)

これからシーズンオフばってん、解禁になったらまたフラりと現れますね~(笑)そんときはよろしくですばい!
コメントへの返答
2012年12月21日 18:36
今週末あたりから いよいよシーズンオフですね(*^^*)

ただ これからの凍結路や雪道を好む 極ヘイタイ登山者の方々もいらっしゃいますf(^^;

夜の週末に 走り込んでた峠小僧時代には、夜のやまなみを走る人は聞いた事がありません(*^^*)
ただでさえ リスキーなステージですから、夜間の有視界走行は場所によっては背筋が凍る思いでしょう(冷汗)

来春 お待ちしています(・∀・)ノ
私も ひょっこりそちらに現れるかもしれません(笑)
2012年12月21日 21:21
これからゎスノーミルクロードを走りこみます( ̄▽ ̄)
スタッドレスも履かないのでオモロイです(笑)
コメントへの返答
2012年12月21日 21:39
インプ乗りなら スノーロードだね(*^^*)
AWDの本領発揮ですね♪

ぐるぐる回っちゃって下さいσ( ̄∇ ̄;)
2012年12月22日 7:08
ご無沙汰しています。

どちらかというとアイスミルクが好きです(^_^)

そろそろスタッドレスをはかないと・・・
コメントへの返答
2012年12月22日 8:23
おはようございます(*^^*)

いよいよシーズンインですね(爆)

私も 冬山登山用クルマが欲しい
今日この頃です。

プロフィール

「序盤のヘアピン区間から兜岩まで走行ライン以外ウェット、そのあとやまなみT字まで濃霧。帰りは全線霧雨でしたよ(^_^;)」
何シテル?   10/10 09:21
「やまなみファミリー」代表やっています。 毎週末 地元の熊本阿蘇をBMW Z4で駆け抜けています。 18才の時に進学し住んだ福岡市東区香椎駅前で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

てっちんホイールにセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:29:00
レカロシート交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/18 15:09:30
スーパー2&4レース オートポリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 17:14:16

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 (BMW Z4 ロードスター)
BMW Z4に乗るようになって早や5年以上になりました。 それまでは国産のチューニングカ ...
スズキ エブリイ 箱バン (スズキ エブリイ)
キャンプ・車中泊ブームに乗っかろうと増車しました。 乗るなら軽バン界最強スズキエブリィと ...
ホンダ N-ONE Nコロ (ホンダ N-ONE)
嫁さんの黄色いライフが突然の追突事故で廃車となりました、、 気に入っていたので残念でした ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
手軽な原付が必要になり欲しかったエイプを購入しました。 色々と手直しが必要なんですが、早 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation