• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

将軍'のブログ一覧

2013年05月24日 イイね!

温泉と ご当地カレーとBMW…おひとりドライブ

温泉と ご当地カレーとBMW…おひとりドライブ今日の午後は少し時間があったので、お昼から気ままなひとりドライブへ。

行き先は決めなかったがやはり阿蘇方面へ向かい。



やっぱり兜岩展望所へ
今日はさすがに取り締まりは行われていない模様。


その後 気の向くままにマゼノミステリーロードへ


約10kmのコース…

BMW Z4の適度に重いステアリングとブレーキを操作し、直6フロントミッドシップの長いノーズをインに向け後輪駆動のリヤタイヤが路面を蹴って前へと進む。
無心になって走ってると あっという間に交差点へ。


小国方面へ



木材満載トラックの後ろをのんびり着いてくと小国町へ


小国から中津江へいく387号線
この道も良い道。でもガラガラ(笑)


下筌ダムと Z4…誰も居ない。


松原ダム…ココも誰も居ない(^^;)


国道212号で小国へ戻る。

ストレートシックスのエンジンが深く静かに回っている。対向車も居ない、Z4と対話の時間。

囁くようなエンジン音が耳に心地よい。



杖立温泉に寄り道。
無料の足湯にもひと気がなく、VIP停めをかます。


足の疲れを癒す。
タダでこの雰囲気は贅沢だ♪

足も軽くなり瀬の本向けて快走。


黒川温泉にも寄ってみた。

さすがに人気のスポット、観光客多し。


第3駐車場にとめ400m歩く。


初夏の日差しに良い雰囲気。


温泉街ぶらぶら。


おっさんひとりでお洒落なお店に飛び込み。
黒川温泉 「わろく屋」さん。


涼しい店内で気ままに食事。


「おぐにまるごと3種のカレー」1280円

黒豚黒カレー・ハーブ鶏の白カレー・馬肉定番カレーの三種類。



まうごつ美味かった(^^)





いつもの場所の前を通ったけれど時間がなくスルー(笑)


帰りの やまなみ~ミルクロードも まったりドライブで下山をしました。








クルマって目を三角にして飛ばさなくても楽しい。
最近いろいろ思う事もあるけど…



…やっぱりクルマ好きだなあ。
















Posted at 2013/05/24 18:36:10 | コメント(25) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月19日 イイね!

Z4のリヤタイヤ交換と雨の週末

Z4のリヤタイヤ交換と雨の週末2ヶ月前に車高調を導入し、がっつり車高も下がり…
自然とついたリヤのハの字きったキャンバーもまあナカナカ格好良く。



お気に入りな反面、内側の偏磨耗は確実に進むわけですが。。
それは仕方のない事と思うから気にならないのです(^^;)







正統派(?)な方々からは反論されるかも知れませんが、
私たち一般ユーザーのカスタムカーはレーシングカーを造っているわけでは無く…

あくまで自分色のカスタムカーを造っているわけです。






そこに正しい考えや外れた考えなどあろうはずが無く、自分が良いと思っているモノを他人から否定されるのは私は好きではありません。

サーキットのコンマ1秒を争う世界ならば絶対にセオリーがあり正しい考えがあります。
しかし、その考え方をすべてに押し付けられるのは違うと思うのです。





ストロークを考えてないベタベタに着地しそうな車高(笑)


空力とかまったく考えてないカッコだけのエアロ(笑)


適正リム幅に合ってない引っ張りタイヤ(笑)


…絶対しない方がイイのにやっちゃうのは、カッコイイと思う人が居るから。
そしてそれに満足してそんな愛車を分身のように愛しているオーナーが居るから(^^)


自分が納得して色んな弊害も覚悟して乗ってるのを、どっからか聞いて来た「正しい知識」みたいなものをひけらかして頭ごなしに否定するようなヤツ…私は嫌いです。


なんだか 「ちいせえ」って思います。


あと…






そういう「正しい知識さん」の愛車って決まってダサい(爆)



…ちょっと毒吐きました(汗)










脱線したので戻ります・・・


熊本市内で一番安かろう某所でタイヤ交換。



255/35R18の在庫があったのは、ダンロップ ディレッツアDZ101。

「これで良かですか?」
とお兄さんがいうので、コレにしました。


タイヤなりの特性に合わせて走ればいいので昔からタイヤにこだわりは無い私。
いつも大概あるヤツで使えそうなのを選んでます。



あとからカタログ見てたら 「SP SPORT MAXX TT」ってのもあって、輸入車のちょっと車重のあるスポーツ向きのタイヤもあったみたい。
コッチもあったけれど、今まで輸入車用タイヤに興味が無かったので知らなかった・・・。



その後…



阿蘇山100kmほどナラシドライブ。


良か景色を見ながらドライブ最高♪




…そして 雨の日曜日。

楽しみにしてた ロータスデーに行けなかったのが残念でした。

GT-Rミーティング ABCミーティング…

色々 楽しみなイベント目白押しだったのに 今日だけピンポイント雨でした(´・ω・`)




Posted at 2013/05/19 22:43:11 | コメント(26) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月12日 イイね!

あの日以来の登山をしました。

あの日以来の登山をしました。
あの出来事があって今日で早2週間が経ちました。

時間の経つのはホントに早くて同じ場所にとどまる事など出来ません。
人間は辛くても悲しくても、前を向いて歩くしかないのでしょう。



今週からいつもの車生活を心がける事にしました。



今週はかなり遅い時間の午前7時前に登山開始。
朝もやの中をゆったりと登山。



北山展望所に緑毒蛙先生の姿を見かけ…。
お話しをしました。


やはり、今回の事故の事を気にかけられておられ…。
気遣って頂きました。



ここから見れる雲海に心が落ち着きました。


すでにおお賑わいの某所へ到着。
今週は「おはくま」もあるのでいちだんと活気があります。


ムルシとハコスカのツーショットが見れるのもこの場所ならでは。



午前9時に「おはくま」会場の大観峰第3駐車場へ大移動。


今月はロードスターの皆さんが別のイベントに行かれてらっしゃるので 
ちょっとだけ雰囲気が違う感じの会場。

最近輸入車のオープンカーも増えてきたように思えます。


毎回 はじめてお会いする方と知り合いになれます。
ココに来るとホントに仲間がドンドン増えてきます。

今週はminiのオーナー様方々と楽しい話しをしました(^^)



正午になり会場を離脱。
急遽大分県飯田高原までツーリング開催。


長者原の「べべんこ」に到着。

豊後牛の焼肉丼をいただきました。


去年たけちゃんと来た時の事を思い出して、
途中、感傷的になってしまいました。


フルオープンだと5月なのに日差しがもう痛いくらいでした。


丸一日、草原の中を駆け抜けました。




早朝ドライブ70回目


Posted at 2013/05/12 22:26:36 | コメント(18) | トラックバック(0) | 朝練 | 日記
2013年05月06日 イイね!

彼と行くはずだったツーリング。

彼と行くはずだったツーリング。先週 突然の事故で亡くなった同級生の たけちゃんとは、事故の当日の昼に大分方面へツーリングを予定
していました。



初七日も終えた今日から 私も気を取り直し今までどうりのカーライフをすると決めましたが、

このツーリング予定をそのままにしてはいけないと思い今日決行しました(^^)




午前7時に登山して…。



まず、朝から彼の眠る場所へ行き挨拶をしました。
献花がたくさん増えていました。



参加したのは、私と同じくたけちゃんの同級生ラパンSSのkouzzy君

たけちゃんとは同じMR-Sオーナーで誰よりも付き合いの長かった ゃまタン




やまなみの三愛レストハウスから庄内ロードを通り大分の佐賀関まで行き 臼杵市内までのコース。

佐賀関 海星館では地元の普段と違う家庭の顔のMOSさんに遭遇しました(笑)



お昼に臼杵市へ



お味噌で有名なフンドーキンの本家はこんな渋いお店


人気の定食を頂きました。




なんだか、久しぶりに何も考えずクルマ遊びをした一日、やっぱりクルマは楽しいなと思いました。



明るいウチに熊本へ戻りました。







雄大な阿蘇山は今日も人間の悩みごとなどささいな事のように ゆったりとしています。

五岳の涅槃像に見守られながら、旅立った たけちゃんは幸せなのかも知れません。













Posted at 2013/05/06 22:57:37 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月05日 イイね!

彼との約束

彼との約束彼が旅立ち1週間が経ちました。
この1週間…悲しみは日ごとに増す感じがして喪失感が薄れることもありませんでした。


みんカラを開く気にならなかったのは、自粛といったものではなく…
更新することで彼の存在が過去のものになって行く事への抵抗だったのかも知れません。





通夜告別式で残された彼の両親、そして喪主をされた妻と お会いしお話しをさせて頂きました。

遺影の彼は笑っていましたが、私はまともに目を合わせる事が出来ませんでした…。

私と出会ったばかりに、命を粗末にしてしまったのではないかと 後悔の念にかられ人目をはばからず泣きじゃくるばかりでした。





今日、彼が旅立った場所へまた行ってきました。
もう何度目でしょうか…。




彼と話し合いました。
これからどうしたらいいのかと、

答えは出ません、
でも、自然に任せていくのがいいのかも知れません。


でも、彼は私に今までどおりに生きていく事を望んでいるような気がしました。




彼のことは一生忘れませんし
今後、今までどおりカーライフを楽しめるか分かりません。

でも、明日からは出来るだけ自然に戻ろうと思います。




彼は体がもつまでクルマで走る事を望んでいましたから、私がその気持ちを引き継いで生きて行きます。
Posted at 2013/05/05 21:32:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「序盤のヘアピン区間から兜岩まで走行ライン以外ウェット、そのあとやまなみT字まで濃霧。帰りは全線霧雨でしたよ(^_^;)」
何シテル?   10/10 09:21
「やまなみファミリー」代表やっています。 毎週末 地元の熊本阿蘇をBMW Z4で駆け抜けています。 18才の時に進学し住んだ福岡市東区香椎駅前で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
1920212223 2425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

てっちんホイールにセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:29:00
レカロシート交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/18 15:09:30
スーパー2&4レース オートポリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 17:14:16

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 (BMW Z4 ロードスター)
BMW Z4に乗るようになって早や5年以上になりました。 それまでは国産のチューニングカ ...
スズキ エブリイ 箱バン (スズキ エブリイ)
キャンプ・車中泊ブームに乗っかろうと増車しました。 乗るなら軽バン界最強スズキエブリィと ...
ホンダ N-ONE Nコロ (ホンダ N-ONE)
嫁さんの黄色いライフが突然の追突事故で廃車となりました、、 気に入っていたので残念でした ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
手軽な原付が必要になり欲しかったエイプを購入しました。 色々と手直しが必要なんですが、早 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation