• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

将軍'のブログ一覧

2014年01月13日 イイね!

新春 天草ちゃんぽんツーリング

新春 天草ちゃんぽんツーリング昨日は 天草へツーリングに行きました(*^^*)

…事のきっかけは、
先週のミラ太郎くんの天草ちゃんぽんツーリング。

所用で参加出来なかった私は 参加の皆さんのブログを見て羨むばかりの日々σ( ̄∇ ̄;)

そして、
ちょうど三連休…
お友達のMR-Sのらぶさん誘って ミラ太郎くんに連絡を入れてました(笑)





今日はちょうど熊本市下江津湖で開催の「おはくま」
一緒にとお誘いしたチョキさんとcaster100さんと合流。

賑わいだした会場を午前10時すぎに出発しました。




海岸線をオープン走行。



第二集合場所まで行きます。
偶然ながら信号機カラー(笑)


ハイドラを見ると私たちの数キロ先をS/Dさんが、
裏道を使ってガンガン引き離されます(^^;)



第二集合場場所の松島森林組合駐車場。

S/Dさんと今日はIQ号の兄様。
曇りのち晴れの予報だったものの上島に雨雲レーダーの影を察知されていた模様、しかし終始ドライでしたね(笑)


そして、

地元のミラ太郎君と、よし〇さん。
いままでちゃんとお会いした事が無かったのですが、話しやすいナイスなメ~ンのお二人(笑)



話もそこそこに出発。

今や天草を代表するステージ「天草上島広域農道」へ
嫁さんのライフで2回 前のAE111レビンで1回来たことがありますがまったく道を覚えていない…



案の定、わかっていたはずの橋の段差でマリオカートになる事二回…。

途中の展望所で休憩する間もなく、後半の下りのステージへ。
対向車はほぼ来ないしギャップ以外の路面は新しくキレイ、道を覚えたら楽しいんだろうなあ。

コースを飛び出し土手を走っちゃうほど激しくコース攻略をされたお方もいらっしゃいました(笑)





ブレーキを交換してほとんど乗っていなかったので、ほぼ初めての走行。
とりあえずトラブルは出なかった。
パッドの焼ける匂いがしている。

以前の状態と比べれば格段の効きの良さで後半の下りも安心感が違う。

caster100さんのBR-Zは バランスの良い車体らしくグイグイ走って行かれる。





本渡市内を通過。
間髪入れずに天草下島広域農道へ。




こちらのステージは性格が違って低中速のテクニカルコース。

ステアリングとペダルワークが忙しくスポーツしている感じで、
若い頃通った地元の峠に似た雰囲気があるなあ。

ブレーキのタッチがどんどん良くなってきて踏力で減速をコントロール出来るようになってくる。
ブレーキングで曲げていく感覚が楽しい。




農道を下りきると苓北町の富岡。

静かな町中をしずしずと進軍する一行(笑)



港にクルマを停めて少し歩くとお店がありました。

食べログなどで必ず目にする「ちゃんぽん名月」さん
写真で見ていたお店の実物をみてちょっと感激。



外でだべりながら待って居ると、

店内はお客さんで一杯だからと裏手から呼ばれ、厨房よこのお店の方の自宅の居間へ通されました(驚)

…よし〇さんの力の成せるワザでしょうか(^^;)


鶏ガラスープに太麺、深い味わいの一品でした。



その後クルマを停めている場所にて ミラ太郎くんが野良猫を餌付けしている間に行先を協議。



町から見えた山の上にあるお城のようなのは何だろうと思っていたら、富岡城との事、みんなで移動してみました。



徒歩で登る。
ものすごく立派な石垣。




上まで登ると城跡が立派な公園や展示場に。

こんな立派な施設があるのはあまり知られてないんじゃないでしょうか。
もったいないから皆さん行きましょう(笑)




そして再び下島農道へ入山する一行。

ブレーキのタッチも良く安心して攻められ、
ほぼ直線もなく曲りくねった山道を前を先行しているS/DさんのポルシェとチョキさんのMR-Sを追う事だけに集中出来る。

しかし…SDさんもチョキさんも速いなぁ(汗)



途中で MINIのおこちゃさんご一家とお会いしました。
すごくレーシーなマフラー音に聴き惚れました♪


道の駅有明「リップルランド」に着くと…モモンガくんと阿蘇人さんが来てるし(笑)

ツーリングみたいでした。
何だか知り合いばかりで不思議なリップルランド(笑)



デコポンソフトを食し、真冬のオープン走行でキンキンに冷えた体にトドメを刺し帰宅後頭痛で寝込んでしまいましたが…(汗)




今回 冬場でやまなみ早朝登山も出来ずに他に何をして良いかわからないであろう方々に個人的にお声かけしました(笑)




ものすごく有意義で楽しく美味しい集まりでした。
またやりたいなあ。



Posted at 2014/01/13 10:26:06 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月05日 イイね!

近所の山走りと…Z4ブレーキ強化作業中。

近所の山走りと…Z4ブレーキ強化作業中。
正月休みも今日で最後となりました…

9連休もあると思ってたのにあっという間でした(泣)





最後の日を惜しむように朝からドライブへ。

しかし… 
やまなみではなく、昔よく走り回った近所の峠道へ(笑)



ミルク~やまなみとは違い凍結、塩カルは皆無。



やまなみばかり行くようになってしまいましたが…

久しぶりに走るとこのあたりの峠道もものすごく良い道である事を再認識しました。



路面もきれいに舗装され、一般車の通行も少なく。

わかる人にはわかる道なのであえて書きませんが結構ハイスピードで、やまなみと遜色ないコースです。



今日からショップに例のブレンボF50ブレーキキットの取り付けに出すので、現状の課題を確認するため攻め込んでみましたが…。



現在、ディ○セル製の低ダストパッド&プレーンローターの組み合わせ。

強めな踏力でもスルスルと止まらない。
下りだとその傾向が強くなり…ストレートも止まれないビビりが出て踏み切れない(怖)

よくこんな状態で、昨年1年間も朝練を走ったものだと思う。








その後…


今日から営業のいつもの地元のショップにZ4を預けて歩いて自宅へ帰宅しました。





天草では「ちゃんぽんオフ会」があってるみたい…行きたかったなあ(笑)

…最後の休みの日、嫁さんの言うままに買い物などの労働に従事して(疲笑)




夕方…


なぜか地元の町で2日続けてハイパーターボさんとハイタッチをしました。

一体どちらへウロンコロンされたので?(笑)



その後、ショップのほうへ様子を見に行きました。



やっていただいてます。



少しだけ加工が必要だったみたいのようです。

元々はE46用のようですが足が共通のため装着が可能です。
ただ、ブラケットが干渉する部分を少し削ったりバックプレートを切ったりはしないといけないようですが…。



走らせてみて前後のバランスにあわせてパッドを選択したりするのは今後の課題でしょう。

ローター径が355なんですごい迫力です(笑)





愛車が自分好みに仕上がっていくのは楽しいですね(^^)

週末には走らせられるでしょうからインプレッションしてみたいと思います。


Posted at 2014/01/05 19:03:03 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月03日 イイね!

2014年、あけてました…からの初登山(^^;)

2014年、あけてました…からの初登山(^^;)
あけましておめでとうございます。

もう新年3日目…ようやくご挨拶です。




昨日の夜 嫁さまの実家のある福岡市より帰還する事が出来ました(笑)



実家近くのこんなトコへ行ったり…
それはそれで有意義ではあったんですが体重を2㎏ほど増やしてきました。




みなさまには昨年中は大変お世話になりました。

筆不精でたいして何の役にも立たないブログですが、ボチボチのペースで更新して行きたいと思いますのでどうかよろしくお願いします。











昨夜の帰宅は遅かったんですが、

今年初めて対面したZ4が「少しは走らせろよ!」…というのでちょっと朝から山へ行きまして。




登山して序盤の電波塔付近から、やまなみ道に入るまでこんな感じ。

とくに兜岩区間は凍結と残ってる塩カルの後で低速でもズルズル。

DSC(ダイナミック スタビリティコントロール)の制御がビシビシ入って何とか登って行きます。



今年の やまなみ1番乗りではありませんでした(驚)


今やヘンタイ登山率ワンツーの…

caster100さんと ゃまタンが先に登山されていました。



私のような一般常識人には到達できないヘンタイ領域のお二人です(笑)



下山時もこんな感じ…

今年の本格シーズンインまでしばらくあります、早く快適なペースで駆け抜けてみたいものです。


帰宅後は下回りの洗車と私の実家へ新年の挨拶に行ってきます。





シーズンオフの間にクルマを仕上げて待つことにします。



まずは課題だった制動力不足を補うためコイツを…(笑)








朝練94回目 (今年1回目)





Posted at 2014/01/03 12:13:10 | コメント(28) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「序盤のヘアピン区間から兜岩まで走行ライン以外ウェット、そのあとやまなみT字まで濃霧。帰りは全線霧雨でしたよ(^_^;)」
何シテル?   10/10 09:21
「やまなみファミリー」代表やっています。 毎週末 地元の熊本阿蘇をBMW Z4で駆け抜けています。 18才の時に進学し住んだ福岡市東区香椎駅前で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   12 34
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

てっちんホイールにセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:29:00
レカロシート交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/18 15:09:30
スーパー2&4レース オートポリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 17:14:16

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 (BMW Z4 ロードスター)
BMW Z4に乗るようになって早や5年以上になりました。 それまでは国産のチューニングカ ...
スズキ エブリイ 箱バン (スズキ エブリイ)
キャンプ・車中泊ブームに乗っかろうと増車しました。 乗るなら軽バン界最強スズキエブリィと ...
ホンダ N-ONE Nコロ (ホンダ N-ONE)
嫁さんの黄色いライフが突然の追突事故で廃車となりました、、 気に入っていたので残念でした ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
手軽な原付が必要になり欲しかったエイプを購入しました。 色々と手直しが必要なんですが、早 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation