• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

将軍'のブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

お山の天候に影響された週末登山と、車庫事情♪

お山の天候に影響された週末登山と、車庫事情♪朝晩は少しは、
すごしやすくなったでしょうか(^^;)

さて、今週末の出来事。


土曜日は、朝寝坊をして…
ひとりぼっちかとおもいきや


遅く登ると、激速ライダー紳士が居残ってらっしゃいました(喜)


そして、今朝 …



目を覚まし、某所webカメラを確認すると
かなりのウエット状態(!?)

どうやら、ミルクから先は動きの早い雨雲の中らしい
とりあえずクルマで10分の道の駅へ

 
フキフキしながら誰か来ないかと待つことに

しばらくするとTOMO君から電話が、
朝練に熊本側からのぼった皆さんはミルク序盤の道路脇駐車場で待機してるそうで…



登ってみると…


あ、いっぱい居た(^^)♪


常連の皆さんと挨拶をし、おしゃべりをしながら山頂の天候回復を待つことに。


いっぱい(笑)


今週の新入り♪

kouzzy君トコの、メロンちゃん。

朝練の先輩TOMO君のよこで
「もう帰ろうよぉ~」って言ってるみたい(^^)


8時くらいになると山頂の雲もとれ
日差しが出てきた!!


残ったメンバーで兜岩展望所までツーリング。


秘技!テケトー後ろ撮り♪
オープンカーだから出来る芸当ですね(^^) 


青空と緑の草原。
最高に風が気持ち良か~♪


一般車に混じってのんびりペースでした。

兜岩で、名物フランクフルト片手に
オーバー40のオッサン達による駄弁り会

そのあと大観望まで行きUターン帰路につきました(^0^)




自宅では・・・

工事のオジサンが頑張ってくれて


屋根しかなかったカーポートに、やっと壁が出来ました。
次はぜひ2柱リフトを…(爆)






朝練51回目






































Posted at 2012/08/26 13:58:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | 朝練 | 日記
2012年08月21日 イイね!

納車後の初登山♪…その後の試練(汗)

納車後の初登山♪…その後の試練(汗)先週、金曜日に納車されて
初めての週末を迎えました(^^)


まずは土曜日…

昼過ぎに阿蘇ミルクロード~やまなみハイウェイを初ドライブ♪


三愛ではクルマのお友達に納車を祝って頂きました!


納車祝いの品も!みんなありがとう。


こがね虫一同」!!(^^;)

たしかに、金エボだもんね(笑)



そして日曜日。

一ヶ月ぶりの朝練に参加(^^)


いつもの場所で初給油&エア圧チェック。


約束の5時に遅れて未知の駅到着。
たけちゃんまんも日の出が気になるのかソワソワ(笑)


後方から来たS/D氏が、豪快に登山されて行かれます(^^;)


朝日攻撃もなんのその、
異様に速いラパンのkouzzy君がFDをアオリまくる図。


そしていつもの場所、次々と自慢の愛車に乗って集まる
ドライバー&ライダーのヘンタイが入ったひと達(笑)


缶コーヒーを片手に、
悪いオジサン達が健康的に早起き登山(笑)

この後も、ますます賑わう某所。



そして、ガズーズ様にお誘いを頂き
nabeさんのグループの皆さんのツーリングに後追いで参加となりました(^^)



午前9時すぎ、ツーリングスタート♪

広い青空に、白い雲が浮かぶ夏らしい景色。
草原の中をフルオープンで走る爽快感は最高でした♪

この後、高千穂トンネルの駅休憩後


土地勘のない熊本組は、先行するロドスタの皆さんを追って
雨の山の中へ
ドコだか分からずスマホで地図見て、ガスや時間の心配を考えて残念ながら途中離脱(--;)

たけちゃんまんはカラ元気。


以降、参加の皆さんのブログにありますように
熊本へ帰る道はまさに酷道でした…(涙)


画像提供、ナナミとユーマのパパ様

私、慣れない納車3日目のクルマが心配で写真を撮る余裕無し!(滝汗)

砂利道&極狭酷道を走破して、疲れました(^^;)
ただ、相当な量の走り込みに匹敵する経験でしたので
おかげで1日で新しいクルマに馴れました!



その後…




清和の道の駅で、お食事&おしゃべり

「クルマ~仕事~クルマ」なジョシも再び現れ

楽しい時間を過ごしました(^^)





帰宅後、もちろん時間を忘れて
愛車をフキフキしたのは言うまでもありません(爆)



今回お会いした皆さま…(^^)
納車のお祝いの暖かいお言葉、ありがとうございました!


朝練50回目






Posted at 2012/08/21 22:07:49 | コメント(19) | トラックバック(0) | 朝練 | 日記
2012年08月17日 イイね!

BMW Z4納車されました♪

BMW Z4納車されました♪
今日はZ4が納車される日でした。
もう朝からソワソワして何度もトイレに行き…(^^;)

午前10時に地元肥後大津駅へ

熊本駅からは新幹線に乗車
普段、乗りなれてないので戸惑うなあ。


高速度で流れる車窓を眺めながら、
オープンの視界から見える阿蘇の草原はさぞや美しかろうと妄想していると 博多駅に到着(^^)


車でお迎えに来てもらい
市内某所の大手輸入車専門店へ。



到着すると、今朝まで阿蘇九重で朝練してたAE111乗りsyun君
先に来てた。
彼とは朝練だけでなくレビン&トレノのクラブでも付き合いが長い。

今回、レビンからZ4にマシンチェンジをする事はオーナーズの皆には何の相談もしなかったのが気がかりだったけど
彼は素直に祝福してくれた(^^;)




お店の、バイエルン人に似た素朴な感じのメカニックさんに
操作について説明をうける。

なんと、ワイパーとウインカーのレバーが逆に付いているとは
絶対間違えるよオレ(汗)


帰りの高速道路くらいしかまともに走りませんでしたが、
高速域の安定感がレビンとは圧倒的に違うのに感心。

速度を増すごとに路面に張り付く感覚がある…(ため息)
260キロメーターはダテじゃない気がしてくる。
そういや、さっき見たフロア下はフラットボトムに近い形状になっていたし。



下道の交差点で何度も間違ってワイパーを作動させながら
夕方、無事に帰宅しました。


全長で、レビンより30cmも短い…結構小さいクルマなんだな。

クリス・バングルがデザインした
自然界をイメージしたボディサイドを流れるエッジを眺めているうちに日が暮れたようです(^^)




明日は、阿蘇路をかるくドライブしたいなあ。
そして日曜日早朝は、やはり約束の場所に行くしかないですね♪






Posted at 2012/08/17 22:00:42 | コメント(29) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月16日 イイね!

いよいよ明日は納車日♪

いよいよ明日は納車日♪

ちょうど1ヶ月前、朝練でレビンを引退させる事を決め。

偶然、同時に希望どうりのBMW Z4に出会い…乗り換える決心をした。



走る相棒の居ない、この3週間…

このクルマがどんな人達によって造られたのか
雑誌、書籍、インターネットで勉強しまくり(^^;)

ガレージのオイルで汚れた床を塗りなおし、建築屋に増築を頼んだり。
チューニングの構想を練ったり(笑)



そして…
妄想の中で、阿蘇の壮大なワインディングをフルオープンで駆け回る。





やっと明日、引き取りに行ってきます。
今週末から皆さま、またよろしくお願いします!(^^)



Posted at 2012/08/16 22:18:38 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月07日 イイね!

NSX-R試乗記(…感激汗)

NSX-R試乗記(…感激汗)昨日、日曜の出来事でした(^^;)


レビン号がリタイヤし・・・
次期・朝練登山車のBMW Z4の納車が17日(金)と決まり(^^)

朝駆けすることも出来ないので、
朝からwebカメラで、やまなみの様子を監視しながら
地元消防団の操法大会の行事に参加。

下界は気温も上がり快晴だったものの
山頂は小雨の降る天候だった模様。




午後は熊本に来られてるガズーズ様
タイヤをお渡しするため…


みん友さん達のご意見番、某チューナー様のお店へ初来店。
…敷居は、全然高くなく私のような者でもすんなりと入店できました(^^;)

某チューナー様、ウワサどおり器の大きな兄貴♪
なんか居心地の良いお店です。



ガズーズと、さる様パパさんと濃いメンバーが集合している上に…
なんと、緑毒蛙のH先生NSX-Rで登場されて(驚)
長時間のオッサ~ンによる駄弁り大会開催~(汗)

H先生のお話しはいつも、目から鱗が落ちるような内容ばかり。
実践に基いた理論はとても為になるため、質問ばかりしてすみません。





お話ししていると、何気に先生が…

「ちょっと乗ってみますか?」 と95Rのキーを差し出されました。



へっ!? …とマヌケな顔だったろう私。
某チューナー様が仕上げてH先生が無類の速さを誇るクルマを試乗させて頂けるとは(汗)
私なんかに貸してなんかあったら知らんすよォ・・・(滝汗)


死ぬまでに一度はステアリングを握ってみたいクルマを
こんなにすんなり乗れるとは!

そして隣りにはなぜか、さる様がっ(笑)
頬が緩むオッサン二人のNSX-Rドライブ




お店からバックで大通りへ、
むちゃくちゃ緊張する瞬間(恐)
無事に走り出し、少し平静を取り戻します。


車内は思ってたよりタイト、低いルーフが頭を抑えてます。
シートポジションはやはり地を這うように低く、一般道を走るとほとんどの車のウエストライン以下の視線。
否応なくスポーツカーに乗っている事を意識させられます。

操作系はステアがずっしりと重いものの、走りだすと気にならず適度な重さに。
軽量フライホイールが組まれレスポンス抜群の為、少々クラッチミートに当初気を使ったもののすぐに馴れ…意外に街乗りでも扱いやすいクルマという印象。

車幅があるクルマなのに、乗ってしまうとまったく感じない。
それどころか短いノーズなのでコンパクトに感じてくる。


しばらく走ると空港裏のワインディングへ。
ちょうど前も空いたのでアクセルを踏み込んでみる。
背中から勇ましいエンジン音と、勾配をモノともしない加速感が♪
ホンダ車らしくテンションの上がるクルマですね~(^^)

重量物を持たないノーズは意のままに向きを変え、
ずっとフロントヘビーなクルマに乗ってきた私には魅力的なハンドリングマシン。
戦闘力の一端を見た気がしてニヤニヤしてしまうなぁ。

空港裏でUターンしました。




信号で待ってると、隣のミニバンの助手席に座る少年にジッと観られてる。
よく見ると歩道の自転車の兄さんも見てる。
高級スポーツカーに乗る満足感もあるニャー(照れ笑)
このクルマ欲しいぜ~♪

そうこうしているうちに、お店に到着し試乗終了。
バックでお店に入れてくれとまた緊張(^^;)

さる様も良く出来たこのクルマに感慨深いご様子。




興奮冷めやらぬまま、
日暮れまで7~8時間にも及ぶ車談義で満足し、
ようやく帰宅しました。





関連リンク

ガズーズ様

さるばんど様

パパ様







Posted at 2012/08/07 00:46:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「序盤のヘアピン区間から兜岩まで走行ライン以外ウェット、そのあとやまなみT字まで濃霧。帰りは全線霧雨でしたよ(^_^;)」
何シテル?   10/10 09:21
「やまなみファミリー」代表やっています。 毎週末 地元の熊本阿蘇をBMW Z4で駆け抜けています。 18才の時に進学し住んだ福岡市東区香椎駅前で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1234
56 7891011
12131415 16 1718
1920 2122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

てっちんホイールにセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:29:00
レカロシート交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/18 15:09:30
スーパー2&4レース オートポリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 17:14:16

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 (BMW Z4 ロードスター)
BMW Z4に乗るようになって早や5年以上になりました。 それまでは国産のチューニングカ ...
スズキ エブリイ 箱バン (スズキ エブリイ)
キャンプ・車中泊ブームに乗っかろうと増車しました。 乗るなら軽バン界最強スズキエブリィと ...
ホンダ N-ONE Nコロ (ホンダ N-ONE)
嫁さんの黄色いライフが突然の追突事故で廃車となりました、、 気に入っていたので残念でした ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
手軽な原付が必要になり欲しかったエイプを購入しました。 色々と手直しが必要なんですが、早 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation