• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月20日

Nostalgic 2days 2024 技術革新編

Nostalgic  2days 2024 技術革新編 またまたつづき

たしか去年はPAMSがL28の新品ヘッドを作ってきてたまげた記憶が。
OS技研がTC24ヘッドでウハウハなバックオーダーを抱えている。
ヘッドで560万ですぜ























見応えたっぷりでお腹いっぱいです♪

そこへ松田次生選手のS31Zをnismoブースに展示されていた。



ちょ、なんだコレ?



コレもツインカムヘッドだけど、OS技研ののとは全然違う。



NISMO旧ロゴにこだわるのは松田次生選手のリクエストかどうかは不明。
日産らしからぬ意匠なので質問してみました。
バルブ挟み角がめちゃくちゃ狭いので、コンパクトな設計。
狙いは燃焼スピードを上げる一点にある。
すげ〜もん作るな〜
今のところ試作品の 2機だけだが、反響次第か?



仁義なきL型ツインカム戦争である。


お次はS20。

RファクトリーではS20のアルミブロックをテスト中だと。



津守エンジニアリング









遠慮なくフルコン制御。
ワイヤータック。
すごくスッキリした作り込み👏










S20かっこいい


6スロもだいぶ増えた感じ

RISNG









谷島自動車












どうやら電スロ6連らしい。


まんさく自動車






レストア用の製廃パーツを製作していますが、今年はホイールの再販をしていました。



BSのスーパーR.A.P







AE86とロードスターあたりにちょうどいいサイズを用意したようです。



ファイナルヘブン



















かなりの充実したラインナップで驚きました。
全部買ったら200万ぐらいだそうで、昨今の市況を考えるとペイできそうです。
ま、全部買うほどヤバいやつはそうそういないと思いますけど。


レストアと言えばサビとの闘い。
画期的なレーザーサビ取り機も進化していました。







大掛かりな初期費用を削ったレンタル機やサブスクなどアイデアはいいのだが、性能を落としたエントリーモデルでさえまだまだプライベーターが手を出せない金額だった。

もっと拡販してコスト下がらないと難しいですな。


旭鉄工



全然知らなかったのですが、TOYOTAの協力業者であり、品質はTOYOTAクオリティ。
そんな会社が少量生産などもご相談くださいって、チラシをもらった。
せっかくなのでバルブガイドについて教えてもらいました。

バルブガイドの役割はバルブが円滑に動作するためにあります。
自分の知識では材質が純正は鋳鉄製で耐摩耗性に優れると認識しておりました。
レース用はリン青銅を使用ようだが、メリットがイマイチあやふやでした。

バルブガイドやシートリングは、バルブが受けた燃焼温度をヘッドに伝達することが重要とのこと。

最近のバルブガイドは「焼結」と呼ばれる材質で作られており、鋳鉄より工程が少ない分、コストダウンしているそうだ。

モノづくりをされている方々の話しは大変勉強になり、興味深い。

な〜んてことをOS技研の社長と話しつつ、戦利品
はコレ。






おしまい


ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2024/02/20 22:23:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

にらめっこ
Kp61さん

【新聞全面広告より その51】
でかバンさん

どんな状況なのかというと…
でかバンさん

GSX750S1 燃焼室の整備
さぶろウさん

旧車TV レストア・ファクトリー ...
パパンダさん

圧縮圧力 不良? (Dio AF6 ...
外さん

この記事へのコメント

2024年2月20日 22:54
お疲れ様です

かなり濃厚な空間ですね!
最後のTシャッ素晴らしいですね。
オカザキスピード技術研究所・・・
コメントへの返答
2024年2月20日 23:00
ありがとうございます

オートサロンなんかよりめちゃくちゃ濃厚でおもろかったです🤩
Tシャツは去年の50周年だった時ので、値引きされてました♪
今年の新作は寅壱とコラボしてたんですが、気に入らなかったです。
2024年2月21日 4:36
濃ゆい内容で見応え在りました。
560万のヘッドがバックオーダー抱える程売れてるとは知りませんでした。
コメントへの返答
2024年2月21日 14:40
OS技研のヘッドはほいほい作れるようではないようで、納期がかかるみたいですね😱
2024年2月21日 13:23
お疲れさまです!

L型ツインカムヘッドをニスモで作くったんですね・・・(゚д゚)!
多分値段も可なりするんでしょうね💦
買えないけど気になるパーツですよ~🎵
コメントへの返答
2024年2月21日 14:43
そうなんですよ、松田次生選手との協議で試作で2つ作ったって言ってました。

まだ販売するか未定ですが、反応次第ではもしかするかもしれません🤩
2024年2月21日 16:46
こんにちは!

レポUPお疲れさまでした。
私も行きたかったんですが、景気が悪いんで断念しました(笑)
実に見ごたえがありますね~・・・。
こっちには中々このようなイベントは来てくれないんで、上京するしかありません・・・(^^;
OS技研ヘッドだけで560万ですか・・・?(;゚Д゚)
持ってる人は持ってるんですね~・・・。

ライジングさんの赤のZは看板車のサビサビだったZを全塗装したんでしょうか・・・?

ファイナルヘブンさんのパネルキットは初めて知りました。
案外良心的な価格設定かもしれませんね・・・。

色々と充実した内容のイベントですね。
次回は行ってみたいものです・・・。

コメントへの返答
2024年2月21日 20:10
こんばんは。

喜んでいただけたようで、嬉しいです😆

念のため調べたら、570万で3年待ちだそうです😵
買える人がすごいですよね😱

RISNGのZはどうなんでしょうね、伊藤さんの別のハコかもしれません。

ファイナルヘブンの製品で事故っても救われそうです。

なかなか楽しめたイベントです👏
2024年2月21日 18:12
どうも(^_-)-☆

35年ほど前だったと思いますがOS技研の「TC24-B1」を
搭載した30Zを運転させてもらったことがあります。
当時はまだ300馬力程度だったみたいですが
タイヤが食いつかずスタートがむずかしかったのを
覚えています。現在私と同じくらいの歳のお金に
余裕がある人がオーダーするんでしょうね。
なんとうらやましい^_^;
コメントへの返答
2024年2月21日 22:58
こんばんは。

TC24ヘッドのs30zに乗ったことがあるなんて、すごい経験ですね🤩
買った人は経営者とか多そうですよね〜👍
2024年2月23日 15:19
スーパーRAP好きとしては再販はうれしいですね。中古でも近年かなり相場が上がっているので、欲しい人はたくさんいるかと思います。

私は16インチ出ないかなと期待してしまいます(笑)

コメントへの返答
2024年2月23日 20:04
本家BS筋からの復刻なので、コピー品とは違いますね👌

当時はジムカーナの方々に特に愛されていまして、履くだけで気分は競技車両の雰囲気出てました😳

16インチは今後の反響次第ですかね〜

プロフィール

「@しげぼうず 殿、ありますよね〜、寸詰まりとか間延びしたりとか😱」
何シテル?   07/08 14:45
SHOです。 車歴 B310サニー2DrセダンDX 前期 KP61スターレットDX 中期 AE86レビンGT 前期 A-S30フェアレディZ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 78 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モードドアACT モーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 11:19:59
Vチャレ殿から呼び出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 00:32:15
風化してく‥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 12:53:04

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
しぶとく乗ってます。 ベースエンジンはCA18DET <エンジン> TRUST鍛造ピ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
バイクが登録できないので、型式はaf61です。 2ストスクーターを知る世代では、パンチの ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
組織変更により12万キロで譲りうける。 前任者の手入れが良く、走行の割に状態良好。
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
天下御免の営業車! 2024年4月17日退役
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation