• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ち ょ びのブログ一覧

2025年07月27日 イイね!

ヨコハマのBMW仲間と南九州旅行とグルメ(3年連続)

ヨコハマのBMW仲間と南九州旅行とグルメ(3年連続)みん友のお友達と3年連続南九州弾丸グルメ旅行

先日も東京23区と多摩の仲間と福岡の仲間と阿蘇にも。。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/875163/blog/48485882/
行った。

今回は横浜の友人と

鹿児島市内→指宿そうめん→指宿すな風呂→佐多岬→
鹿屋航空基地史料館→霧島神宮→坂元の黒須レストラン

2泊3日の弾丸旅行
そうめん

砂風呂










道の駅で昼食


しゃぶしゃぶ











霧島神宮 厄払い





明るい農村






黒須のレストラン




地元の方に移動場所を言うと相当無理な移動のようで驚かれました。(^^♪
1年ぶりで話も楽しく疲れもなく楽しめました。

来年も厄払い行きましょう。
Posted at 2025/07/27 13:41:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | 旅行/地域
2025年07月27日 イイね!

BMW 早朝ミーティング参加

BMW 早朝ミーティング参加先日 朝4時出発の早朝ミーティングへ参加してきました。


朝早いと高速も走りやすい。
直線道路はチンタラ走り、下りのコーナー連続でアクセルONで燃費と
BMWのコーナーリング性能を楽しみました。

集合場所には、たぶん一番遠い私が一番乗りです。(^^♪

そして、皆さん集合

幹事に感謝を込めてのお土産、幹事の奥様には大好きなのを買っていきました。


車の状態も知れて良い1日でした。


ミーティング中私の後ろを走ってくれたM5の方から、「3dの車高調つけてるのに
かなり柔らか設定ですね~」と、言われ自分でも柔らかいとは思っているのですが、、、。

私はコーナーで跳ねるのが恐いので今の設定もでも心配ないのですが、少し硬めにチャレンジしてみます。
(^^♪

ミーティングも暑いので昼食前に終わったので、野暮な用事があり
家族、親戚サービスとお友達と食事に行きました。




お土産交換もして楽しく過ごしました。







Posted at 2025/07/27 12:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2025年06月16日 イイね!

BMW新車で所有して7年 最近いろいろ思うこと。。

BMW新車で所有して7年 最近いろいろ思うこと。。みん友の皆さん。そしてご覧の皆さまこんにちは。




新車から7年も乗るといろいろ思います。
少しだけ自分のメモのように整備手帳感覚で残そうと思います。



ここから先は、喫茶店で話してる感覚で見てね。(^^♪


ふ~ん。そんな事を思ってるんだ~ぐらいで。。
2人でお茶して話してる感覚でね。



(今思えば、この頃が車好きの頂点だったかも。)



18歳から車を所有してるとふと昔の事を思い出します。


最初に所有したのは、ホンダのシティーターボ1青です。
彼女のお兄さんがホンダ工場で働いていて、高校卒業前で
行為で貸してくれて運転し直ぐにお気に入り
デザインより運転しやすく、ターボで3,000回転過ぎの加速が凄くて。。


こんな車で確か手で押しながらドアミラー調整だった記憶が。。。
離合でアクセル踏んだら彼女のジュースがマットにこぼれた思い出が。。苦笑い


最近は車の価格も高く、大きくなり欲しい車が〇いかもしれません。





でも、年齢的に好都合です。(^^♪
普通に稼げる時間は既にもう短い。

災害も増えてる。

なんだかんだと持ち家のメンテナンスもある。

老後もある。


そんなこんなで、どうしても欲しい車があるのか?

もしかすると価値観が変化してるのかもしれませんね〜。


新車で「これ欲しい。欲しい。」と、カタログを毎日見て読んで、ネットやYouTubeで観ながら我慢してるのが無いのが私には不思議な事です。

あるとすれば、今の車が不調になったら家族が居て買えなかった昔欲しかった、2枚ドアの高級クーペかな。(笑)


妻からも、「もう欲しい車があるんでしょう?買いたいの?」の問いかけられる
声も聞かず、
最近は「服や靴最近買ってるよね?😠いらないのは捨てて邪魔になるから」に、変わっています。 笑

欲しい車が減ったのは、デザイン?
どんな車もお揃いで同じようなルールが増えた?
電子制御なのか?
人を守るためのデザイン制限なのか?
純正以外の装着は〇が嫌がる動きなのか?

その他いろいろでしょうが、なんとなく2010年頃からメーカーの
差別化が少なく、魅力など減った。そんな気持ちがどんどん
加速してきました。

昔は買えそうな車の試乗するとメーカー、車種によっては
「凄い速い」「静かで乗り心地いい」「凄い安定感」
「なんで、こんなに曲がるの?」「こんな事が出来るの?」
など、大きな魅力が新型発売で感じていました。
同時に、自分の所有してる車が古く感じた。

例えば、昔で言えばAWDだと駆動系の転がる音がだんだん大きくなる。
車内に入る音が大きくなる。気にいってたのが古さと故障が心配になったのを
覚えています。

所有してるBMWも、軽自動車3台も既に新しいのでも6年超えです。
洗車も点検も。。もう点検か。。疲れ気味
でも、車はそんなにくたびれてる感じはない。

私が感じなくなってしまったのかもしれませんが。。
古い車に乗っているのに、あんまり古さを感じていない自分がいます。

古さより、お気に入りだから気にしていないのか?
車が良い状態だからか?
自分でも分からない。(笑)

親の事 親戚の事が増えてるのが原因なのか?
車、車となって居ない。
なんだか、最高に夢中になっていたのが減ってしまい残念

とは言え、普通の人よりは車好きだとは思います。(笑)


私のスリッパとして買物駐車場で、もう当てられてもいいかな~と思ってる
軽も12年4.5万キロのステラ

故障もせず塗装も綺麗です。
軽って小さいから駐車場で当てられないのかな~?軽3台とも
ドアパンチも当て逃げ無しで平和です。

2010年頃までは、早く乗り替えないと下取り査定が悪くなる。
そんな焦りも無く、Dのサービスと仲良くしていると、
「最近はそんなに壊れないですよ!まだ乗れます。」なんて言われ安心

整備士の所有してる
車を聞くと私よりも古い車を大事に乗って居る人多数

私欲しい病が減った?のかもしれません。
 
7年乗る輸入車でも、故障少ない。そして自分が求める内容で大きな変化を
感じません。
と、言いながら。。

慣れると自動追尾や半自動運転は高速長く乗るには安全 
そして、車両にカメラ多く安全確認出来るのと、コンビニから国道へ
出る時のブラインド的な道 右からの自動緊急ブレーキ
駐車の見えにくい障害物など自動ブレーキやカメラ切替は、
あると安心です。 笑

そうそう。。これも欲しい。
走って来た道を覚えてくれて、自動操縦でバックしてくれるのも、狭い道で
出会う時は安心(大笑)

最近良いと思った機能

空気圧センサー 

ポルシェさんは、2010年頃には見た記憶がありました。
BMWも新型はありますが、私の愛車機能は本当は有るようです。
表示するには、コーディングとタイヤに部品装着で出来るようです。

だんだん気温も路面温度も上がっているので管理は必要だと思います。
私は眠っている機能をコーディングで表示するのを辞めて「こちら」を取付ました。
空気圧管理としては、安くて故障しても安い。
故障アラームでDに行く必要もない。
細かく表示するので、個人的に眠気防止にもなり安全走行には情報増えて楽しい。



愛車も装備中のタイヤ回転で空気圧アラームは装着されていますが、夏のタイヤ管理の安心感は上がります。
車種によっては空気圧表示は0.5刻みとかあるようですが、0.1増えても
温度も細かく見れます。
一般道でも、高速、山坂道など状況でパラパラ動くので楽しい。
こんな場所で、4輪のタイヤが変化するのか~と楽しい。
タイヤは面白い。 試験中




代車で3年落ちの車 高速道路などの最高速度表示
便利

FFでしたが、排ガス規制51年式?と思うほどアクセルに反応良かった。
愛車と同じような信号スタートするならECOモードにしないと助手席から
「寝れない。」と、言われるぐらいコーナーリングもアクセル反応も元気


2007年頃に感じたドキドキ楽しい想い出が蘇った。

この代車で気が付いた画像の速度計に出るマーク
高速道で助かる最高速度などの表示

これも、BMWの新型は装着されてナビ?やカメラで認識してメーターや
フロント硝子に表示してるのもあります。
調べると愛車にも眠ってるようで、使えるように出来そうな情報もありです。

警察に「なぜ?道路に100キロ表示を立てないの?」
聞くと「基本高速道路は80キロです。100キロ制限の道もありますが80キロで走行して悪くはない。最高速が100キロ制限と思って。。」
でも、ほぼ100キロの道は知ってる人は100キロで走行してるので、20キロ差は危ない気がするけど。。。私のは表示しないから分からないけど。。
たまに、なんで遅い速度で走ってる?って見られてる気がする。

上記の機能
使えるようにすればいいけど、欲しいかも~。






あと、新しい車の機能ではありませんが。。。


交通ルールです。

登坂車線 太い点線の高速道の左車線

この車線を時速80キロぐらいか?出て無いぐらいで走ってると

覆面パト青い服の方2人が追い越し車線から、わざわざ速度落として
ジロジロ見られた。

早朝に最高燃費ゲームでチンタラ走ってるだけなのに、なんか問題ある?
って思って聞いたら。

「登坂道路は、一般道扱いなので速度的には80キロは〇反」
スピードが出せない、荷物が重い。などのための車線なので細かく言えば
「故障か?」「何かあったのか?」「追い越そうとしてる?」と、
確認のために見てたようです。




これ以外にも、
斜め合流や、複雑な交差点のウィンカーの左右出し間違い。

白線マタギの事故
交差点手前で右折車線手前から、車を誘導する安全帯付近の接触事故


など、うっかりルールもあるので気を引き締め運転します。



個人的に気になるのは、ファスナー合流です。
もっとギリギリまで行って本線に入る。側道から来た車を入れる。
のがファスナー合流じゃないの~

ちょっとズレたかもしれませんが、最近思うことでした。
最近レンタカーが増えて、外国の方が運転されてるのをみます。

もう30年以上免許はゴールドカードですが気を付けま~す。
Posted at 2025/06/16 10:47:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | G30 | クルマ
2025年06月14日 イイね!

ドライブとグルメ

ドライブとグルメみん友の皆さん、そしてご覧の皆さんこんばんは。

最近急に蒸し暑くなりましたよね~。
一気に洗車嫌になる気温です。泣

さて、まだ少し涼しい時期にグルメを求めてドライブしてきました。


牧場に出来た、イタリアンのレストランで結構な量食べた。





キノコ ピザうまうま。




この肉は思った倍高かったが美味しい。







ここは、良く行く場所でした。
こんないいレストランが出来たのか?と、驚き
料金も2人で想像の4倍
ランチとは思えない金額になりましたが、満席でした。
客層も子供よりも大人が多く私位の年代か、グルメ好きの女性が多かったです。

店内に拘りのピザ釜に、チーズは結構拘ってて本格的でした。
また行きたい。\(^o^)/

ハンモックはリゾート感を味わえて、とても良かった。



次は景色が良いレストランで食事














東京で修行したシェフがわざわざ持ってきてくれて恐縮
今回で2回目の訪問

とても、満足出来たレストラン

料金は普通で気軽に行けるし美味しかった。


Posted at 2025/06/14 20:21:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族サービス | グルメ/料理
2025年06月14日 イイね!

仲間とオフ会

仲間とオフ会みん友の皆さん。そしてご覧の皆さんこんばんは。

久しぶりに遠くから仲間が遊びに来てくれたので、自然一杯の道と美味しい
ご飯食べて駆け抜けてきました。



写真はたくさん撮りましたが。。。


編集むずくて少なめです。



一人来れなくて残念でしたが、ランチ予約する時の
名前をその方の名前で予約して、一緒に来れてるようにしました。

来年は5台で元気に会えますように。。。(^^♪

来年が楽しみです。
Posted at 2025/06/14 20:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフミ | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #5シリーズセダン BMW G30車高調の車高再調整した後の変化 https://minkara.carview.co.jp/userid/875163/car/2560674/8312021/note.aspx
何シテル?   07/30 06:07
子供が居ないので車と猫が子供です。 BMWファンと言って良いほど乗り続け ①E90 323M-sp→ ②F10 523M-sp → ③(F20 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PROVIDE PVD-A06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 08:17:38
ピレリーP-Zero(PZ4)走行14,000キロ後の画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:39:02
Kashimura KD-258 車用空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 13:43:14

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
下記、追加、追加の報告で読みにくいですが、記憶に残すため 記載しています。 最新 カー ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
まさかの2台目 田舎を走るに車内は、広々で圧迫感無くてその辺走るのは最適な車です。 価格 ...
ダイハツ タントカスタム 広々タント (ダイハツ タントカスタム)
軽自動車は3台  車高の普通 ステラカスタム そして、タントは2台 1台はターボ、もう ...
スバル ステラ 買い物ベストカー (スバル ステラ)
お買い物と近くの冠婚葬祭車 ぶつからない機能付きで、ドアが90度開く!   買い物には ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation