• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月14日

あメふりひといろばす

あメふりひといろばす 僕はチャト。2歳。

最近オシッコの出が悪くなっちゃって、病院に行った。

痛い注射もしたし、嫌いな薬も飲んだ。
オシッコの出はみるみる良くなり、僕はまた元気いっぱいになった。

でも僕は病気だった。

ムー太お姉ちゃんと同じ、オシッコの中に石ができちゃう病気さ。

それで、僕は病院で処方されたご飯を食べなくちゃならなくなった。

でも、病院でもらってきたキャットフードがどうしても食べられない。
カリカリ3種類に、缶詰2種類…、どれもこれもマズいんだ。
今までのカリカリに、そいつがたったひと粒入ってるだけで、オエ~っとなる。

それなのに、柑はどうしても食べろって言うんだ。

僕はハンガーストライキを決行した。
二日間、何も食べずに過ごしたんだ。
そしたら、ベッドから降りるのもキツイくらい、フラフラになった。
でも僕は、がんばった。

三日目の朝、柑は僕に今までのカリカリを食べてもいいと言った。
僕は勝利した!と思ったら、食後にヘンな薬を無理やりなめさせられた。

僕は悟った。
これからの僕の人生は、涙がちょちょぎれるような苦労の連続だ。

もし柑の家に来なかったら、こんな事にはならなかったんじゃないか…。

春には芝生の上で昼寝をし、夏にはセミを追いかけて遊び、秋には虫の声を聞きながら眠り、冬には真っ白な雪の上に、僕の足あとをつけて遊んでいたはずなんだ。

どうしてこんな事になってしまったんだろう?
僕は何も悪い事してないよ!

僕が病院のカリカリを食べないから、メイお姉ちゃんやノンお姉ちゃんが
「美味しいわよチャト、食べなよ」って、ひと粒ずつ食べて見せてくれた。
僕が吐き出したヘンな薬を、みーたんお姉ちゃんやムー太お姉ちゃんが
「毒じゃないわよチャト」って、僕の代わりになめてくれたりする。

でも僕は…。

夜、僕はひとりで窓辺に座る。
外に出て自由になりたいなあ…と思いながら、ぼんやり外の景色を見ていると、柑が来る。
「チャト、今日もいいこだったね」と柑は言う。

いいこって何だ?

僕にはわからない。



玄関のユリが今年も咲いた。
僕は来年もこの花が見られるかな?
これからもまた、楽しい事があるだろうか?

僕にはわからない。

ブログ一覧 | 猫のチャト | ペット
Posted at 2009/06/15 00:04:04

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

オノマトペ
kazoo zzさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

メルのために❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年6月15日 2:01
チャト君、結構、症状が重いのかナ…

結石は、我が家もロッピーとゆきが患っていて、特にロッピーは何回かおしっこが出なくなり、管を通して排尿させたことがあります。

猫にとっては、本当、制限をされることが、はたして幸せなのか分からないですネ
でも、あの苦しんで辛そうにしている状態を見ると、止む無しとも思います。

徐々に体質を変えていくと、発症頻度を低下させることが出来るので、気長に付き合うしかありませんネ
コメントへの返答
2009年6月15日 22:44
ご心配かけてすみません。
深刻な文章になってしまいました;

ロッピー君とゆきちゃんもがんばっていらっしゃるんですね;
そうそう、ブログ、拝見してました。

チャトは今の所膀胱炎の症状は軽快しましたが、顕微鏡で見れば、まだストルバイトがあるそうです。
食事でうまくいけばいいんですが、ひどい頑固でなかなか…;
メサジルをなめさせてますが、獣医の先生が言う量をなめさせるのはこちらとしても辛くて、今はチャトに申し訳ない思いで私自身がしょげています。

嫌な薬をなめさせられても、
「僕、ぜんぶなめたよ!やんなっちゃうなあ!」みたいなこと言ってスリスリして見せにくるチャトに励まされる毎日です。

コメントありがとうございました。
ロッピー君もゆきちゃんもどうぞお大事になさってください。
2009年6月15日 6:39
あらまぁ…。

チャト君の悩み、結石を患ったわが身、良く分かります。
まっ、でも、あの痛みと引き替えに、薬を飲む事なんか、人間は、何も苦とは思いませんが…。
コメントへの返答
2009年6月15日 22:52
あれまぁ…;
チャトの悩みをわかっていただけるとは;

そ、そ!
胆石でも尿管結石でも、痛みが出ると大の大人が涙をちょちょぎらせてしまいますからねえ;
痛み止めが効かないこともあると、以前友人が言っていました。
今のチャトのお薬は、ゲル状なんですね、犬猫の嗜好に合うように作られてはいるらしいのですが(実際、みーたんやむーたんは平気です)、なんせチャトめは肝っ玉が無いというか…;
ご心配かけてすみません。
ありがとうございました。
2009年6月15日 19:16
こんばんは。
猫は食べ物変えるのが大変なんですよね。
ウチも懲りたので普段から単品ではなくて
何種類かミックスしてあげてます。
結石の子は市販のドライフードは止めた方が
良いみたいです。
出来れば缶詰かレトルトパウチ。
良くなるまでは他の子のドライフードを
つまみ食いしないようにサークルや部屋を
分ける等で徹底的に隔離します。
で、食べない時は食べるまでそばで
話しかけながら付いています。
参考になるかどうか判りませんが。。。
コメントへの返答
2009年6月15日 23:07
こんばんは♪
ありがとうございます。

私も、ムー太の時で懲りたはずなんですが、ミー太、メイ、ノンにはインドア猫用のフードを混ぜたミックスで、チャトは時々缶詰を食べさせるくらいで、ものすごく運動する猫なので、まさかと思っていました…トホホです;
チャトにはこの頃水分を多く摂らせるために、ささみで手づくり(茹でるだけ)しています。そのほかに、カリカリを10粒、チキンかビーフの缶詰(小)を少し食べさせています。ダイエットメニューで文句タラタラです;
他の猫のカリカリも絶対食べないのですよ;

>食べないときは食べるまでそばで話しかけて…
そ!そうしないとなあ!
でも、話してわかってくれればいいのですが…
っつーか、小1時間も説教してやりたい気持ちにもなりますが、なんか悲しい顔をするのでこちらがしょんぼりしてしまいます;
ホント、ありがとうございます。
2009年6月15日 23:40
お疲れ様です!!!

チャト君も大変だけど

柑さんが身心共にお疲れのご様子で心配です。

あんまりションボリなさらずに・・・
チャト君も柑さんのお気持ちきっと分かってますよ☆

しかし、他のお姉ちゃんがエライんですよね~柑さんとこは!
やっぱり愛情深く育てられてるからみんな優しいんでしょうね~。

お大事にして下さいね!!!
応援してます。
コメントへの返答
2009年6月16日 0:28
いやどうもです~;
心配かけてすみません。

今日のチャトはケロリとしていて、コイツ病気なの?って思うほどノビノビしておりましたが、私のほうがお察しの通りくたびれてしまいましたよトホホ;
だけどね、ひとつの目的目標を達成するのには、限りない数の道があるはず。
アレがだめならコレ、コレでなきゃソレと、明日を見て過ごして行こうと思ってはいます。

ところで他の猫たち、特にメイとノンは、チャトの様子をよく見ているように思います。よくチャトをなめてやっています。
ありがたくて癒されますよホント。
時々ケンカになってますが;

ホント、おぼんさんありがと。
困りごとのひとつやふたつがある方が、張り合いがあるような気もする今日この頃ですが、こうしてPCに向かっている時も、ソファでチャトが待ってますので、ちょびっとお休みですがスグでてきますのでまたよろしくです。
2009年6月16日 23:59
このブログを読んでなんてコメントしていいか二日考えてしまいました。

自分もペットを飼っていて、「この子は本当に幸せなのかな?」とか考えてしまうことが結構あります。
ですが、もし仮に自然界の方が幸せだという結論に達したとしても、柑さんのように色々考えてあげる人は行動には移せないと思うんですよね。
人間に慣れた動物が自然界に行くのがどれだけ危険かも想像は付くし。
なので、人間の元にいるのなら家にいるのが一番幸せだと感じさせてあげたいという結論にいつも辿り着きます。

人間は言葉がわかるので良薬口に苦しという事を理解して飲むけれど、動物はなかなかそうもいかないですもんね。
海水魚も見慣れないエサには興味を示さず死んでしまう子もいるし。
他にも方法があると思うし、長い目で見て治療をしていけばいいのではないでしょうか?

これだけ心配されて猫たちは幸せを感じていると思いますよ。
柑さんも無理して体調を崩さないように。
コメントへの返答
2009年6月24日 23:27
お返事たいそう遅くなりまして、申し訳ありません。

先日の尿検査の結果は、“不合格!”;
そりゃそうです、療法食を食べなくて、“メサジル”というお薬をなめさせてましたが、吐き出してしまう方が多く、チャトも私もヘトヘトでした;
そこで、病院に置いてない他の療法食を取り寄せてみましたらなんとか食べてくれまして、ぶっきらぼうのB・ジョエル先生に確認したうえで、“メサジル”を中止し、その療法食だけを食べさせて、できるだけ早めに尿検査を受けようとしているところです。
膀胱炎の症状は全く出ていないので、少しほっとしています。

チャトは今まで以上に甘ったれになり、なんだか声まで赤ちゃん声になってしまい、他の猫たちも「・・・?」みたいな顔してチャトを見ています。

仰るように、
「この家に来てよかったね」って猫たちが話し合っていてくれたらいいなと常々思っています。
でも、病気やケガをさせちゃうと、ひどく落ち込んでしまうんですよね;
そういう時は、無理せずに“日にち薬”を飲んで普通に過ごすようにしていますが、今回はチャトが全く療法食を食べてくれなかったので、ものすごくあせりました。
ごく小さな石の結晶が小石になり、尿道をつまらせて尿閉(尿が全くでない状態)を起こしてしまうと、非常に危険な状態になります。人間なら留置カテーテルを入れておくテもありますが、猫はそうはいかないので…;

チャトの尿検査の結果が“合格!”になったら、またブログは再開するつもりです。

心配していただき、ほんとにすみません。
らるふさんには、ムー太がツリーの電球飲んじゃった事件の時から、何かといえば励ましていただいて、私は何もお返しできないなあ~と申し訳なく思っています。

プロフィール

「山葡萄のシャーベット美味し」
何シテル?   08/12 14:00
猫のノン(女のコ)、ミドリガメのカメ太郎(多分、男)と、夫のケサオと暮らしています。 猫のムー太は令和元年10月11日に亡くなりました(14歳) 猫のみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ケイトウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 11:27:26
久しぶりの明野ひまわりは・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 19:35:34
相模原北公園の紫陽花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 22:56:01

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
4台目のマーチです。 ニスモS 黒です。 ずっとMTに乗り続けています。 こうなったらい ...
日産 マーチ カメ太 (日産 マーチ)
どういうわけかマーチばかり(全てMT)乗りまして、三代目のマーチです。 12SRは、私の ...
その他 その他 その他 その他
画像の保存箱
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation