• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柑のブログ一覧

2023年05月18日 イイね!

猫のチャト 最後のブログです その後

猫のチャト 最後のブログです その後2月に亡くなったチャト。

二階の各部屋に、お気に入りの場所があり、気分気分で過ごしていました。

寝室の端っこにもチャトだけが寝る場所があり、1mくらいの長さのマットを敷いてありました。

それを、今日はごみの日だったので、思い切って処分することにして、片付けていたら、そのマットの上に、今まで掃除機はかけていたはずなのに、チャトの毛のほんの少しの束がくっついているのを見つけました。



「チャト……。」


捨てるには忍びなくて、袋に入れて(ムシューダを入れて)とっておくことにしました。


昔読んだ大江健三郎の小説のどこかと、ジョルジュ・ルオーの画(本物)を見たときに

「死んだ人はいなくなっちゃったわけではない。ふと思い出すとそこにいる」

と読みとって、へ~、そんなもんかなあ~と思っていたけれど

ホントにそうだと、さっき思いました。

Posted at 2023/05/18 19:24:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 猫のチャト | ペット
2023年03月04日 イイね!

猫のチャト、最後のブログです

猫のチャト、15歳の最後のブログです。
動物にご興味のない方はご遠慮願います。


長く病気療養しておりましたチャト。

今年に入ってからは、衰弱が激しく、歩行も難しくなってきていました。

ずっとお気に入りのケサオの部屋の窓辺のハウスの中にいましたが、1月下旬頃より、居間のソファに寝床を作り、そこに湯たんぽを置いて、寝かせていました。





食事は、缶詰の汁やチュールなど、自力で飲めるうちは小皿に入れて飲ませていました。
おトイレは、7日日中までは、鳴くと抱いておトイレに連れていくようにしていました。

そして

2月7日夜、けいれんを起こしまして、1分くらいでおさまったのですが

それからは、ぐっと眠っては目覚め、体を起こし、ちょっと目を離したらソファから落ちてしまったり(ソファの猫階段がわからなくなってしまった)、きょろきょろしたり、ぼうっとしたりしていました。

食事も摂れなくなり(シリンジであげようとしてもクチが開かない)

もう厳しいと思いまして、それからはつききりで様子を見まして、おトイレも連れて行くのはやめて、オムツにしました。

オムツは嫌がることなく、濡れると鳴いて教えてくれました。
皮下点滴は続行しました。


2月8日、何度もソファから降りようとするので、下に降ろしてやったり、また寝床へ戻して寝かせたりの1日でした。





夕方、ケサオが帰宅すると、しっかりと目覚め、見えない目でケサオをじっと見ていました。背中にブラシをかけてもらったり、カラダをマッサージしてもらって、満足そうでした。
夜間、またソファから降りようとして落ち着かないようすでしたので、ずっと抱っこして寝かせました。

2月9日、朝から、体温が下がっているのに気づき、湯たんぽを追加して、背中をマッサージしたり、抱っこしてみたり…

9時半、手ぎゅうをしてくれた後、意識がうすれていき



10時59分、心臓がとまりました。

聴診器でずっと、チャトの心音を聴いていましたが

よせてはひき、よせてはひいていく波が、次第に小さくなり
最後によせてきた小さな波が、海の砂にぷちぷちと小さな音をたてて吸い込まれていくような最後でした。

「チャト、まだ注射器がいっぱいあるよ。まだ点滴もいっぱいあるんだよ」

最後にオムツをかえてやりながら、そんな言葉しか、かけてやれませんでした。





気持ちの整理もつかなくて、よく診てくださった先生への報告は、チャトのお葬式(18日)がすんでからでした。

余った注射器や注射針を受付で返し、先生に今までのお礼を申し上げたところ
外来の待合で、ほかの患者さんやご家族もいらっしゃるところでしたが
先生はこう仰いました。

「僕はチャトちゃんに代わって、柑さんにお礼を申し上げます。今まで本当に献身的に尽くしてくれて、ありがとうございました!」

「そして僕から。チャトちゃんは生まれ変わるからね!柑さんのおかげで、チャトちゃんの次の人生も絶対に幸せになるんです。どうぞ安心してください」


今でも、チャトとのことをいろいろと思い出してはめそめそしてしまいますが

いつかまたチャトに会える日まで、私は待とうと思います。

長い間気にかけてくださっていた皆様、本当にありがとうございました。


チャトが元気だったころの画をのせておきます。



















ありがとうございました。
皆様には、重ねて、重ねて御礼申し上げます<(_ _)>

Posted at 2023/03/04 16:09:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 猫のチャト | ペット
2022年10月15日 イイね!

チャト通院(予定)

チャト通院(予定)今日はチャトの通院日でした。

二週間前、膀胱炎を起こしたため、二回目の抗生剤の注射を受けました。
(前回の通院後採尿して持っていきました)
これで、膀胱炎のための通院は終了です。

ま、他の病気で行かなくてはなりませんが(^^;)


チャトの様子は特に変化なく、不調なところを私とケサオに見せませんが

一度体重が減ると、なかなかもどるということは難しいようです;
(5.2キロから、現在4.6キロに減っています)

まあそれでも、今のところは、普段の生活ができれば良しとしています。


今日また先生に
「チャト君は柑さんの話をよく聞いてるねえ!」と言われました。

以前、他の先生にも言われたことです。

私の声の調子などから、先生との会話の内容を理解しようとしているようです。


帰りは、初めて、助手席の足元にカゴを置いてみました。

私が見えるからか、一度も鳴かずに帰りました。




次の画は、一昨日、朝ご飯が終わった後のチャトとメイです。

Posted at 2022/10/15 23:07:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 猫のチャト | ペット
2022年10月09日 イイね!

チャトに泣き笑い 2

深夜、1時半頃



チャトが、みーたんお姉ちゃんの湯たんぽを「ボクも~」と言って、そこを動かないので

「じゃあ、今夜はチャトがお姉ちゃんを見守りしてよ~」

と言って引きあげて


朝6時過ぎ



ちゃんと一晩、いてくれてたみたいです(^^;)



みーたんは、全く立てなくなりまして、数時間おきに体の向きを変えたり

昼間少しでも外が見える座椅子に移動してやったりしています。

Posted at 2022/10/09 22:50:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 猫のチャト | ペット
2022年10月03日 イイね!

チャトに泣き笑い

チャトに泣き笑いメイを連れて帰宅して

家で、ガーゼを当ててネットで固定しまして、私もメイもちょっと一息ついたところで、チャトが私とメイの間に入ってきました。

で…?





何か言いたげなチャト;

もしや?「ボクも?」ということかと思い、チャトにもネットをしてやりましたら



大喜びのご機嫌さん(^^;)



何やってんのあんた~;

メイは病気でネットをやったんだよ~;

とか言いつつも、無邪気なチャトに、すっかり励まされました(^^;)
Posted at 2022/10/03 15:43:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 猫のチャト | ペット

プロフィール

「@★☆TETSU☆★ さん、そういうふうに生きていらっしゃるように見えますよ~😊ま、人生いろいろですが、幸福は自分の心持ちですからね〜🐱体調に気をつけてまいりましょう😊」
何シテル?   08/03 16:37
猫のノン(女のコ)、ミドリガメのカメ太郎(多分、男)と、夫のケサオと暮らしています。 猫のムー太は令和元年10月11日に亡くなりました(14歳) 猫のみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ケイトウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 11:27:26
久しぶりの明野ひまわりは・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 19:35:34
相模原北公園の紫陽花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 22:56:01

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
4台目のマーチです。 ニスモS 黒です。 ずっとMTに乗り続けています。 こうなったらい ...
日産 マーチ カメ太 (日産 マーチ)
どういうわけかマーチばかり(全てMT)乗りまして、三代目のマーチです。 12SRは、私の ...
その他 その他 その他 その他
画像の保存箱
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation