• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柑のブログ一覧

2023年03月13日 イイね!

大江健三郎さんが亡くなられた!

大江健三郎さんが亡くなられた!私、30代の頃

「大江健三郎」を、夢中で読んでいました。

読みにくいとか、難しいとか、いろいろと言われた方ですが

一度ハマったら抜け出るのには努力がいるような、ものすごい魅力のある小説を書かれていました。

シビアな場面で、ちょっと脱線して、クスリと笑いを誘うところとか

これ以上はないだろうと思えるような場面描写とか

カッコいい終わり方とか


私はこの作家の作品を読んだことは(何度読んでも読み込めていないかもしれないけれど)、自分のチカラになっていると、今は思います。













ぜひ一冊でも読んでみてください、と言いたいところですが

はじめの3ページでギブアップか、ハマって夢中になるかどちらかです。

ショッキングな内容もありますので、読む場合はご覚悟を😊



大江健三郎氏には、素晴らしい作品を残されたことに深く深く感謝申し上げるとともに、心からご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2023/03/13 20:58:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイラの本棚 | 日記
2022年12月31日 イイね!

『パンダはどこにいる?』という本

『パンダはどこにいる?』という本午前0時を過ぎましたので、新年を迎えておりますが

今年はみーたんが亡くなっているので、こちらからのご挨拶は控えさせていただきます。

2022年は、新年早々真っ黒マーチ君をボコボコにされ、直後に新型コロナに感染しまして、以降、ロクなことがありませんでした;

猫たちも病気、病気、病気でもって、今はもうチャトが厳しい状況です。
ケサオも私も、心の準備が間に合うかどうか、というところです。
獣医師には、いつ逝ってもおかしくない状態と説明されています。

テなわけで、ちっともおもしろいことがありませんが、まあ、なんとか2022年は乗り越えたかな、という感じですかね;

正直、みーたんが亡くなってからは、食事もおいしくないし、どこにも行きたくありません。実際食事に行っても、なんとなくつまらないのです;

先日、ケサオに「どこか連れていってやろうか?どこか行きたいところがある?」と聞かれて、つい

「みーたんとムーちゃんのところに行きたい」と言ってしまい;

ちょっと叱られました;



気を取り直して

北鎌倉にある円覚寺の、横田南嶺管長の初めての絵本を注文してまして

『パンダはどこにいる?』 が届きました。


ちょっとネタバレになりますが、管長様もあちこちで話されているようなので少しだけ紹介します。

動物園で、パンダを見ようと大勢の人が行列していた中に、パンダが並んでいました。
パンダは、あんたはパンダなんだから並ばなくていいんだと、はじかれてしまいます;
さてパンダはそれからどうしたでしょうか?


これは、『無事』ということは何か?と、いうことを問いかけている本なのです。

私たちは、大切なものを外に求めようとします。あちこち探しまわったり、勉強したり、人に尋ねたりいろいろ手を尽くしてみても、なかなか手に入らない;

その、外に求める心が無くなった状態を、無事、というのだそうです。


絵本で、内容は簡単なようですが、実は大人でも真の意味を得ることはなかなか難しいと思います。

絵本ですから、本屋さんで見かけて、イケナイですが、一瞬の立ち読みで読み終わります。
あとはアナタ様のこころの問題になるわけです。


さあ、これからの一年、皆様が無事でいらっしゃいますように!



また新たな気持ちでブログは書いていこうと思っていますが

どうしても、共産主義の方、梅田さんが大好きで、プーチンさんが嫌いな方とは心の底ではわかりあえないと思いますので、朝になりましたら、ごく一部の方を除いて、ほとんどの方のフォローはキャンセルさせていただきます。

長い間、大変お世話になりました。

皆様のご多幸を、心からお祈り申し上げます。
Posted at 2023/01/01 01:21:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイラの本棚 | 日記
2022年08月10日 イイね!

猫に禅?

猫に禅?おもしろい本を見つけました。

『ねこ禅』

ツイッターや、ブログなどで活躍されている猫ちゃん達の

可愛く面白い写真と共に、心にじんわりくる禅語が紹介されています。


禅語って、普段使いの何気ない言葉の中にあるんですが、そのことが意外と知られていないようですね。

「工夫」とか「単刀直入」とか、「大丈夫」とか、「主人公」とか、あげたらキリがないですが

たまにはその言葉の意味を、肩の力を抜いて味わってみるのもよろしいのではないかと思います。
(^^♪
Posted at 2022/08/10 22:52:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | オイラの本棚 | 日記
2021年10月03日 イイね!

こんな本を見つけました(2)

こんな本を見つけました(2)以前も紹介しました

江田智昭 新潮社
「お寺の掲示板 」という本の第二弾が出ました。


今回は、「諸法無我」というサブタイトルつきです。


今回の掲示板の特徴は、最近の言葉がわりあい使われていることです。

まーホントに、「そうだよねえ…!」と納得する文が端的に書いてあります。


劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」で、命が尽きようとする時の煉獄杏寿郎の言葉は、なかなか感動モノです。

アレコレ書くと、ネタバレになりますので、興味のある方は書店でどうぞ。


ここでマメ知識。
サブタイトルの「諸法無我」ですが

仏教で大切にされている教え、三法印のひとつです。

三法印とは、鎌倉、円覚寺横田管長によりますと

「諸行無常」…つくられるものは移りゆく

「諸法無我」…この世にあるものひとりあらず

「涅槃静寂」…己なき者に安らぎあり

ということだそうです。


横田管長も紹介されていますので、ココに貼っておきます。

お時間のある方は、読んでいただきたいと思います。
(管長様の方がネタバレされてます;)
Posted at 2021/10/03 23:03:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | オイラの本棚 | 日記
2021年07月30日 イイね!

お坊さんたちがあれこれと言ってるらしい本 4

お坊さんたちがあれこれと言ってるらしい本 4昨日の続きです。

お時間のある方だけおつきあいください。


え~と、なんの話だっけ(^^;)

問題提起されてるお坊さんは、藤田一照老師(老師とお呼びして良いのかわからないのですが;)です。

「ステイホーム」についてです。

「コロナ状況によって、自分には心安らかにステイできる本当の意味でのマイホームがあるのかと問われている人が多いのではないでしょうか」

と仰るのです;

あなたはあなたの「ホーム」を作り出してきましたか?ちゃんと心安らぐ居場所がありますか?との問いかけです。

そう言われますとね、ウチなんか、猫たちがいてくれるから、なんとかなっているような気もします;

本当の話ですが、私がケサオに
「あなたは私がベッドで死んでいても、三日くらい気づかないんじゃない?」とイヤミを言うことがあるくらいでして;

猫には一生懸命だけれど、お互いのことに無関心、みたいな(^^;)

つまらない家にいるのは、ステイホームじゃなくて、ステイハウスですね;

「ハウス!」って言われてもねえ(^^;)

Bvjkkkkkkkkkkkkkkkk←ノンの仕業


つまらないハナシになりましたが;

元にもどりまして、不要不急とは何か?という問いに答えるのは簡単ではありません。
人それぞれに事情や都合があるからです。
でも、案外大切なことなようで、それが無ければ人生はかなりつまらないものになりそうです;

ただ、外出の自粛にしても、ステイホームにしても、主体的に行動しているかどうかが問題なんですね。

入学したけど、授業はオンラインで、大学に行かずに一年経っちゃった学生さんもお気の毒ですが;

不遇の時の身の処し方で、その人の人生が決まるはずです。


まあ結局はね、高名なお坊さん方ですら苦悩してるって言うんだから、私みたいなボンクラが、無いアタマであれこれ考えたって、たいしたアイデアも出ませんね;


最後に、横田管長の「聞いてくださるおかげで」というお話をココに紹介させていただいて終わります。
なるべく読んでくださいますように。


ではでは、私の夏休み読書感想文におつきあいくださり、ありがとうございました。

下書きもせず書きなぐりましたので、ひどい乱文、お詫びします<(_ _)>
Posted at 2021/07/31 00:29:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | オイラの本棚 | 日記

プロフィール

「山葡萄のシャーベット美味し」
何シテル?   08/12 14:00
猫のノン(女のコ)、ミドリガメのカメ太郎(多分、男)と、夫のケサオと暮らしています。 猫のムー太は令和元年10月11日に亡くなりました(14歳) 猫のみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ケイトウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 11:27:26
久しぶりの明野ひまわりは・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 19:35:34
相模原北公園の紫陽花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 22:56:01

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
4台目のマーチです。 ニスモS 黒です。 ずっとMTに乗り続けています。 こうなったらい ...
日産 マーチ カメ太 (日産 マーチ)
どういうわけかマーチばかり(全てMT)乗りまして、三代目のマーチです。 12SRは、私の ...
その他 その他 その他 その他
画像の保存箱
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation