• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柑のブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

今年もありがとうございました。

今年も大変お世話になり、ありがとうございました。


私自身、左足の痛みをこらえ、足を引きずりながら半年過ごしまして
(車の運転はしてましたけど)

だいぶ良くなったーと思ったら、妹子が入院、手術であたふたしたり
それが落ち着いたら、猫たちのことであれこれ忙しくなり

とうような、大雑把な事だけは覚えているんですけど;

細かいことは思い出せないくらい、毎日毎日をやり過ごすのでいっぱいいっぱいだったように思います。

退職して家にいても、お寺やら町内会やら、避けて通れないことがいろいろと増えてきて、のんびり過ごした日なんかあったっけ?というような感じです;


でもこうしてブログに書くと、思いのほか多くの方が見てくださっていて、それがずいぶんと私の気持ちの支えになっていたことは確かで

見守ってくださっている皆様には、ほんと、感謝しています。

今年もありがとうございました。

皆様の来る年が、幸多き年でありますよう、心よりお祈り申し上げます<(_ _)>









次の画は、今日の茅ヶ崎の海です。
右の方の小さいとんがりが烏帽子岩です(^^♪

Posted at 2021/12/31 23:40:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記でいいかニャ | 日記
2021年12月30日 イイね!

チャトの様子と費用の話

チャトの様子と費用の話14日(火曜日)に大学病院を退院しまして、2週間以上過ぎました。

この頃は、食欲もあり、わりあい元気にしているのですが;


24日、自分でエリザべスカラーをはずして、胸の毛をむしってしまっているのを発見しまして(二度目);

翌々日、その写真を持って、かかりつけの先生に相談に行ってきました。

かゆみなのか、エリカラのストレスなのか?

で、とりあえずかゆみ止めのお薬(非ステロイド)を処方してもらい、朝晩飲ませることにしました。

そして、縫合部の傷がキレイになってきているので、エリカラを短時間様子を見ながらはずすようにして、一昨日から完全にはずしました。

そしたら、自分のカラダを「ひったひた」になるまで舐めちゃって;

文句も言わないでエリカラをしていましたけど、チャトにとっては拷問みたいなものだったのかなあ?と思います;



ところで、大学病院の外来診察、検査、入院の費用ですが;

まず、初診の日(血液、尿検査、全身レントゲン、CT検査)で、72670円

入院の費用(手術、検査、注射、投薬等)で、319846円

退院後の外来(検査、抜糸、内服薬処方等)で、17980円

でした。

入院費用は思ったより良心的な値段で、気を失わずにすみましたが
これからは、晩のおかずが1,2品減ります(^^;)

Posted at 2021/12/31 00:19:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 猫のチャト | ペット
2021年12月30日 イイね!

今日の夕飯と甘酒

今日の夕飯と甘酒この頃写真撮るのがメンドクサクなってしまい(^^;))

アップをしてませんでしたが、夕飯は食べています(^^ゞ

スマホにあった3日分だけのせておきます;








タイトルにある、甘酒の話なんですが;

酒かすを買ってきて、すり鉢ですろうと思ったらすり鉢がドコを捜しても無く;
仕方がないから、「味噌こし」でスリスリしまして、さあできた!と、飲んでみたら、これがマズイのなんのorz💦

何で―?と思ったら
砂糖を入れるのを忘れていたのでした(^^;) 

明日は大晦日。

おかしな失敗をしないで一年の締めくくりができますように;

だからそれはオマエだろ?って、ハイそうです(^^;)))
Posted at 2021/12/30 23:29:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 飲む | 日記
2021年12月23日 イイね!

チャト通院(予定)

チャト通院(予定)今日は、退院後の検査と抜糸のため、チャトを日大動物病院に連れて行きました。

11時の予約で、初めに退院後の様子を報告しまして、その後血液検査をしました。


で、今日の担当医の説明ですが

腎機能は悪いままですが横ばい、悪化はしていないとのこと。

全抜糸しまして、少しカサブタのところから出血があるので、しばらくはエリカラをしておいてください、と。

血圧のコントロールはこれからも必要なので、お薬をひき続き一ヶ月分処方しますが、以後は、かかりつけの先生に引き継いでいただきます、とのこと。

それからが最悪で;

摘出した左眼球の病理検査の結果、悪性腫瘍だったことがわかりました;
(悪性黒色腫)
ご存じの方もあるかもしれませんが、人間にもあるガンですが、転移をおこしやすいため、3ヶ月に一回は、かかりつけ医で検査(特に肺のレントゲン)を受けた方が良いとのことでした。

右耳の肥満細胞腫も、猫にしては大きな腫瘍だったため、今後もリンパ節などについての注意が必要とのことでした。


チャトはいったいいつまで苦しまなくてはならないのか

チャトは何も言いませんが、私にはやり場のない怒りのようなモノがこみあげてきて、気がおかしくなりそうなのをこらえて帰ってきました。

人生は四苦八苦;

ムカつくからといって、投げやりになったりすることはありません。
いつも通りに暮らすしかないのですけれど
先の見えぬ真っ暗なトンネルに入り込んだような心もちがします。

でも、ところどころにろうそくの灯りがついていて、それを頼りに猫達と歩いていくしかない。
そもそも自分の人生はそういうものだったのに、今頃気がついたような気もするし;

「なるようにしかならない」
それが私は大嫌いで
できるだけのことはしてきたつもりだけれど、だめなものはだめなんだなあ、と
がっくりくり~の一日でした。


いつも見守って下さり、ありがとうございます。



あれこれ思いつくままに書いてしまいましたが
チャトは今のところ元気ですし、今すぐ悲観的な状態になることはないと思いますので、まだお香典の御仕度はいりませんから、早まらぬようお願いします(^^;)

Posted at 2021/12/23 23:11:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 猫のチャト | ペット
2021年12月22日 イイね!

今日の夕飯 冬至

今日の夕飯 冬至今日は冬至なので、かぼちゃとゆずを何とかしようと思いまして。

夕食は

駅前のお肉屋のお惣菜(ハムカツと、シイタケの肉詰め)
いとこ煮
大根の煮つけ
味噌汁(舞茸とねぎ)
漬物自作(ゆず大根と赤い大根の酢漬け)

でした。


いとこ煮でカボチャを食べて

ゆずは、ゆず大根を作りまして、皮の残りと種の周辺を袋に入れてお風呂に入れました。



皮をむいたゆずの柔らかい所は、砂糖で煮て、グラニュー糖をまぶし、干しました。
(猫たちが登らないキャットタワーのてっぺんです(^^ゞ)



明日は大仕事(チャトの大学病院通院)です;

もうひとふんばり、がんばります(^^♪
Posted at 2021/12/23 00:14:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べる | 日記

プロフィール

「@★☆TETSU☆★ さん、そういうふうに生きていらっしゃるように見えますよ~😊ま、人生いろいろですが、幸福は自分の心持ちですからね〜🐱体調に気をつけてまいりましょう😊」
何シテル?   08/03 16:37
猫のノン(女のコ)、ミドリガメのカメ太郎(多分、男)と、夫のケサオと暮らしています。 猫のムー太は令和元年10月11日に亡くなりました(14歳) 猫のみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

    123 4
5 6 7 89 1011
12 13 14151617 18
19 20 21 22 232425
26272829 30 31 

リンク・クリップ

ケイトウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 11:27:26
久しぶりの明野ひまわりは・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 19:35:34
相模原北公園の紫陽花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 22:56:01

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
4台目のマーチです。 ニスモS 黒です。 ずっとMTに乗り続けています。 こうなったらい ...
日産 マーチ カメ太 (日産 マーチ)
どういうわけかマーチばかり(全てMT)乗りまして、三代目のマーチです。 12SRは、私の ...
その他 その他 その他 その他
画像の保存箱
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation