• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柑のブログ一覧

2022年05月29日 イイね!

大船フラワーセンターに行ってきました。

大船フラワーセンターに行ってきました。昨日ですが;
大船フラワーセンターに行ってきました。

私は以前仕事で行ったことがあったんですが、ケサオは幼稚園の遠足以来の訪問となりました。





こちらもバラ園が有名ですが、今回は今日まで開催されていた  ↓ が目的です。
(バラはピークを過ぎていましたので、今回は載せません)



とはいえ、ヤマアジサイには(にも;)全然詳しくはないのですが、どんなふうなものなのかと思いまして、行ってみたら…











わびさびの世界(^^;)

どちらかと言うと地味で派手さのない、いかにも日本的な(こういってもわからない人いるかもね;)楚々とした姿のヤマアジサイの皆さんでした(^^;)

見物している人は意外と若い人も多くて、熱心に質問されている方もいました。






実はウチにもヤマアジサイは一鉢あります。
この間、箱根の湿性花園で買ったんですよ♪

でも、プラスチックの安っぺー鉢に植えちゃって、ちょっと後悔してます(^^;))




そうそう、ウチの玄関前のアジサイは、去年大きく切りもどさなかったので、すごーく大きくなりました。
ブルーの方がつぼみがたくさんあります。





これはこれで、咲くのを楽しみにしています(^^♪
Posted at 2022/05/30 00:09:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 季節モノです | 日記
2022年05月25日 イイね!

みーたん通院(定期)

みーたん通院(定期)今日はみーたんの定期通院日でした。

何回か書いていますが、みーたんの行っている病院は、予約制では無くて

朝7時50分に整理券を取りに行ってその番号順に診察を受けます。

いきなり行っても診察はしてくれますが、3時間待ちとか(^^;)


てなわけで、今日は9番で、10時半でした。


今日も診察と、腎機能の検査をしてもらいました。

結果は、先月に引き続き、大合格(*^^)v良かったー\(^o^)/
体重が50g少なくなっていましたが、それほど気にしなくても良いでしょうと。


みーたん、今日は寝ているところを起こして連れて行ったんですが、非常に不満だったようで、いつもの「あっふん」じゃなくて、「わおーーーん!」なんて大鳴きでした;
「聞いてないよー!」みたいな(^^ゞ

先生に抱っこされたら「ふーん」って言ってましたが(^^;)


さて
話はアレですが;
お会計を待っている際、およその犬君(多分、ジャック・ラッセル・テリア)が
私を気に入ってしまったようで;
立ち上がって、椅子に座っていた私の腕を両前足で『ぎゅー』っとしがみつくようにして、離れなくなってしまいました;

飼い主さんが「誰にもこんなことしないです;」って仰ってましたが
なかなか離れてくれなくて、ちょっと困りました;

やっと離してくれて、お会計を済ませて帰る時も『ぎゅー』;

帰宅したら、猫たちのクンクンが止まりませんでした(^^;)


さてさて
みーたん、もう18歳になります。

まだまだ、穏やかな様子で過ごしてほしいなあ~と、思います。

Posted at 2022/05/25 22:59:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 猫のみーたん | ペット
2022年05月24日 イイね!

久しぶりに円覚寺の写経会に行ってきました。

久しぶりに円覚寺の写経会に行ってきました。先日亡くなった、円覚寺の猫しいちゃんに会って、写経をしてきました。

しいちゃん(お骨)は、受付の隣の部屋に安置され、お花やお食事などが供えられていました。寝床も置いてありました。

「しいちゃん、ありがとうね」そう言って、手を合わせました。

ちょっと遠慮して、遠くから撮ってます。




さて、久しぶり(五ヶ月ぶりくらい)の写経でしたが

延命十句観音経

一文字一文字書いているうちに、前回の時もそうだったんですが
汗をかいてしまい;
途中で一度額を拭くほどでした;

なぜか…?

集中ができないんです;

それは、まあ、凡人ですから普通にあることなんですけれど

「あ、思い浮かんじゃった」と気づいたら、修正すればいいわけなんですが、次々とそういうことがあると、あせってしまう、と(^^;)

ほんと、修行が不足で不足で不足なのをよーく思い知りました…(-_-;)



さて、円覚寺の緑も素晴らしく綺麗でした。

撮ったものを、載せておきます。

















北条時宗公のいらっしゃる、仏日庵 ↓



薬師如来のいらっしゃる選仏場 ↓



ユキノシタがまだ咲いていました。



そうそう、今日も初めて見る鳥がいました。

調べたら「ガビチョウ(画眉鳥)」ですって。
もともと日本にはいなかった鳥ですが、声が美しいからとペットとして飼われていたそうで、
それが逃げ出して、今や日本中(東北南部まで)の雑木林で暮らしている、特定外来生物なんだそうです;

スズメなどに比べて、少し大きめでカラダは茶色。
目の周りが白でした。






まっ黒マーチ君は辻堂のテラスモールの駐車場で待っていてもらいましたよ(鎌倉に行って、駐車場が開いてなかったらあれれー?!ですからね;)。

関連情報URL : https://www.engakuji.or.jp/
Posted at 2022/05/24 21:03:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鎌倉散歩 | 日記
2022年05月23日 イイね!

円覚寺の猫、しいちゃんの動画

このブログでも、何度か紹介したことがある、北鎌倉、円覚寺の猫しいちゃん

20日未明、昇天されました。

残念で残念で、寂しくてならないのですが、仕方がありません。

円覚寺で動画を作っていらっしゃいますので、紹介したと思います。




写経に行くと、時々、ひなたぼっこをしているしいちゃんに会いました。

背中を撫でさせてもらったりもしました。

ありがとう、しいちゃん。
Posted at 2022/05/23 20:54:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鎌倉散歩 | 日記
2022年05月22日 イイね!

箱根湿性花園にて

箱根の湿性花園に行ってきました。




クリンソウ、ニッコウキスゲ、チョウジソウなど、見頃を迎えている花を見ることができました。一部ですが、載せておきます。

クリンソウ 



ニッコウキスゲ





チョウジソウ





クロユリ(虫がいます)



こんなコも;











『箱根の小さなあじさい展』は始まったばかり。
小さなヤマアジサイが丁寧に展示されていましたが、花の見ごろは一週間から十日過ぎかなーと思いました。








そして、時々大きな独特の声が聞こえていたので、ドコにいるのかと思ったら、いました!
なかなか上手には撮れませんでしたが、初めて野生のキジを見て、大感動でした。





やはり私は緑の景色の中にいるのが性に合っているように思います。
気持ちが和らぎました。
Posted at 2022/05/22 22:21:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記でいいかニャ | 日記

プロフィール

「@ひみつのあっこ さん、今日は甘酒茶屋のかき氷🍧だけのために出かけました。冷たい甘酒も美味しかったです😊薄い色の方が私が注文した青梅のかき氷です😊爽やかで美味しかったです!自宅で食べるのは、小豆が一番好きかも😊暑いけど楽しみも欲しいですもんね😊」
何シテル?   07/27 17:42
猫のノン(女のコ)、ミドリガメのカメ太郎(多分、男)と、夫のケサオと暮らしています。 猫のムー太は令和元年10月11日に亡くなりました(14歳) 猫のみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 234 5 6 7
89 10 11121314
15 1617181920 21
22 23 24 25262728
293031    

リンク・クリップ

ケイトウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 11:27:26
久しぶりの明野ひまわりは・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 19:35:34
相模原北公園の紫陽花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 22:56:01

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
4台目のマーチです。 ニスモS 黒です。 ずっとMTに乗り続けています。 こうなったらい ...
日産 マーチ カメ太 (日産 マーチ)
どういうわけかマーチばかり(全てMT)乗りまして、三代目のマーチです。 12SRは、私の ...
その他 その他 その他 その他
画像の保存箱
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation