• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柑のブログ一覧

2022年06月12日 イイね!

明月院(紫陽花寺)に行ってきました

明月院(紫陽花寺)に行ってきましたケサオとケサオのお友達と私とで、北鎌倉の明月院に行ってきました。

まずはケサオが予約をしておいてくれた『鉢の木』で食事をしました。
(お友達(女性)にカッコつけたいケサオのおごりです)
(ちょっと食べちゃってからの画で申し訳ない;)



美味しくいただきました。
ごちそうさまでした(^^)


さて
今日の北鎌倉は、明月院目当ての観光客がヨイトヨイトの大行列で;

しかも、およその駐車場は空いているわけも無く、これからどうしたものかと思案していたら

鉢の木のお店の方が
「1時間くらいいいですよ。明月院?行ってらしてください」と言ってくださいまして
この上ない感謝でもって、まっ黒マーチ君を鉢の木の駐車場に置いて、急いで明月院に向かいました。

鉢の木では、案内された2階に上がる玄関の飾り棚に、円覚寺の横田管長の
「恵風」と可愛いトラの画が描かれた色紙が飾ってあったんですが、まさしく
ありがたい風をいただきました(^人^)


そして、明月院。

あらかじめケサオには、あまりの混雑に驚かぬよう言っておいたのですが
そう言った私がビックリするくらい、明月院通りに入ったところからの大行列で、通りから入口まで、係の人が「15分です!」と(゚Д゚;)

ま、仕方がない、3人でおしゃべりしながらダラダラ歩いて、やっとたどり着き

やっとこさ、明月院ブルーのアジサイを見ることができました。







「これ、見ようによってはハート形じゃない?」と言ったら、そこらじゅうの皆さんに注目された、ハート型(笑) ↓





実はケサオは、本堂後庭園(花菖蒲)が見たかったらしいんです。





写真は下手ですが、花菖蒲は見事でしたよ☆









裏側から見た悟りの窓;



とにかく大混雑でもって、お参りも大行列でしたので、遠くから手を合わせて退散しました;

… … … …

ケサオめが、女性二人を連れて歩くなんて、珍しいことをしたものですから

帰りは大雨でした(^◇^)

けど、お友達のご自宅近くでは雨も上がり、めでたしめでたし、です(^^)

私も、この頃ご近所の方以外とおしゃべりすることがほぼありませんので

女同士、おもしろい話ができて、楽しかったです。


今日はまっ黒マーチ君をケサオが運転して行きましたが、いつもより運転がやさしかったような…。
(^^♪
Posted at 2022/06/12 23:47:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鎌倉散歩 | 日記
2022年06月11日 イイね!

すぐ雨降り

すぐ雨降りよく、洗車をすると翌日は雨が降るとか言う人がいます。

私もそうですが(^^ゞ


ケサオの場合は、洗車をしてるうちから降ってきます(^^)


先日、ほんの小さいものですが、フードの傷をケサオが見つけてしまい

「洗車機に入れるなって言っただろう!」って、すごーく叱られてしまいました;


この頃は洗車機に入れてないんですけどね(^^;)

まあ仕方がない;

そのぶん、この頃はケサオ洗車ロボの出動回数が増えています(^^♪





今週は軽いぎっくり腰をやりまして、休養の週でした;

で、家事は最小限で、ようつべばかり見ていました;馬淵睦夫氏の番組や、マタタビの羅針盤3とか、張陽氏の番組、参政党の街頭演説などなど。

リンクさせませんので、ご興味のある方はご自分でご検索くださいね;

私の感想も、あえて書きませんけれど、考えはかわりません;

好き嫌いは人の勝手ですが、嘘つきはきらーい(^^)



痛みがちょっとマシになったので、明日は出かけようと思っています☆
Posted at 2022/06/11 23:50:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記でいいかニャ | 日記
2022年06月04日 イイね!

箱根湿性花園にて 2

箱根湿性花園にて 2午後、再び箱根湿性花園に行ってきました。

今日の目的は、先月行ったときに咲いていなかったヤマアジサイを見てくることでした。

可憐に咲いていましたよ(^^)


















帰り、久しぶりに甘酒茶屋に寄りました。





最近は冷たい甘酒も用意してあるそうですが、今日の箱根は涼しかったので(17℃くらい)温かいものをいただきました。






それがですね、実は…

だいたい、午後3時半を過ぎたくらいに寄るとですね、甘酒が濃いような…

鍋の底の方だからなのか煮えちゃってるのかわからないんですが;

すごーく美味しいんです(^^)

もし行かれる機会がおありでしたら、その時間をおすすめします(*^^)v



お土産
お茶うけに出されたもので、美味しかったので買ってきました。
(新潟県で作られたものですが(^^;))




※箱根湿性花園では、毎月咲いている花が違うので、いつ行っても様々な種類の花が見られます。
写真もたくさん撮りましたが、今回は、ヤマアジサイだけアップしています。
Posted at 2022/06/05 00:21:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 季節モノです | 日記
2022年06月03日 イイね!

みーたんがカミナリで腰抜かしました;

みーたんがカミナリで腰抜かしました;午後、雷雨になりまして;

雨が本降りにならないうちから、雷鳴がすごかったんですが

外にある鉢植えを玄関の軒下に避難させていたら、まるで目の前に落雷があったかのようなものすごい音がしました;

で、家の中に戻ったら

みーたんが、廊下で腰抜かしてました…;

腰砕けみたいな感じ;ちゃんと歩けないんです;

(他の猫達(メイ、ノン、チャト)は、寝室のケサオのベッドのそばにかたまっていました)

雷鳴に驚いてのことで、一時的なことかと思い、抱っこして居間に連れて行ってソファでしばらく一緒にいましたら、喉を鳴らしだしたので床に降ろしたら、普通に歩けるようになっていました。



もともと高齢で、膝?の辺りの関節は少し変形がきていて、若い頃のように走ったりはできないのですが、今はもう普段通りのみーたんです。



いやー、雷の音もすごかったけれど、みーたんを見て私がドキドキしてしまいました;
くわばらくわばら(^^;)
Posted at 2022/06/03 22:51:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 猫のみーたん | ペット
2022年06月01日 イイね!

妹子の家で

妹子の家で妹子の家にちょっと行きました。

そしたらば、玄関の前の木に、可愛い花が咲いていました。





妹子が言うには、今年初めて咲いたのを見たと言うんです。

もともと妹子の家は、亡き父の別邸だった所なんですが、父のことだから
植木屋さんに

「適当に見繕って植えておいてくれ」と言ったと思うんです。

でも、植えた時はずいぶんと小さく、妹子が住むようになってから、大きくなってきたようで、父はこの花を見なかったんじゃないかと…。

だったら、見せてあげたかったなあ~と、ちょっぴりしんみりとしたりして(^^;)

それがですね

帰宅してから調べてみたら、『フェイジョア』という木で、花も実も食べられるんだそうです。
(実がなるためには、もう一本植えないといけないそうです)

甘いらしいのですよ(^^;)


さてところで、家の裏の遺跡発掘調査はまだ続いているようでしたが、それを囲ってあるフェンスのそばで、四つ葉のクローバーを三つ見つけました。

妹子は生まれて初めて本物の四つ葉のクローバーを見たそうで、感激の様子でした。

妹子にふたつあげて、私はひとつだけ持ち帰り、ケサオの本に挟みました笑。




この頃、シロツメクサがあると四つ葉のクローバーを捜してしまいます。

趣味になりそうです(^^ゞ
Posted at 2022/06/01 22:07:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記でいいかニャ | 日記

プロフィール

「警視庁からの電話; http://cvw.jp/b/106357/48648602/
何シテル?   09/10 23:30
猫のノン(女のコ)、ミドリガメのカメ太郎(多分、男)と、夫のケサオと暮らしています。 猫のムー太は令和元年10月11日に亡くなりました(14歳) 猫のみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    12 3 4
5678910 11
12 131415161718
19202122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

ケイトウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 11:27:26
久しぶりの明野ひまわりは・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 19:35:34
相模原北公園の紫陽花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 22:56:01

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
4台目のマーチです。 ニスモS 黒です。 ずっとMTに乗り続けています。 こうなったらい ...
日産 マーチ カメ太 (日産 マーチ)
どういうわけかマーチばかり(全てMT)乗りまして、三代目のマーチです。 12SRは、私の ...
その他 その他 その他 その他
画像の保存箱
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation