• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柑のブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

寒川神社「迎春ねぶた」点灯中~今年もありがとうざいました🐱🐢😊

寒川神社「迎春ねぶた」点灯中~今年もありがとうざいました🐱🐢😊夕べ、寒川神社の「迎春ねぶた」を見てきました。

令和七年の迎春ねぶたは

乙巳(きのと み)~弁財天と幸運の蛇~
製作者:諏訪 慎氏

紅い眼の大きな蛇が、弁財天の両脇で
片方は口を閉じ、片方は口を開いております。

この蛇は弁財天の使いだそうです。









神社では、新年の準備がすすんでいるようでした。

お参りして、今年のあれこれの御礼を申し上げました。






そうそう
今回のねぶたは、どこか高貴な雰囲気がする印象を受けました。

機会があったら是非、ご自身でご覧になってくださいますように🐱


さて

今年もお世話になりました。

私の方はホントにいろいろとありましたが、なんとか年を越せそうです。

皆様にとって令和七年が幸福に満ち満ちた年になりますように、お祈りします。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

また、本日この時間をもちまして、「すずき柑の人生相談」の受付は終了いたしました。ご了承ください。

すみません、大みそかに嘘のつき納めをしてしまいましたww

🐱🐢😊


最後にまた上達しない動画をひとつ🐱



ご覧いただきありがとうございました~感謝~👋😊
関連情報URL : https://samukawajinjya.jp/
Posted at 2024/12/31 18:28:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 季節モノです | 日記
2024年12月07日 イイね!

北鎌倉、円覚寺は紅葉が見ごろでした

北鎌倉、円覚寺は紅葉が見ごろでした久しぶりに、北鎌倉の円覚寺に行ってきました。

今は紅葉が見頃です。

今年はモミジやイチョウの葉が色づくのが遅くなり、今なお緑が残るところもありましたが、それがかえって色とりどりの美しさを呼んで、素敵な景色を見ることができました。

また画像をいくつかのせます。
おつきあいいただけるとうれしいです🐱

総門前 ↓



階段を少し昇って



総門から振り返ると





ずっと昇って行くと山門があり



その奥に仏殿





お参りして、さらに奥へ

大方丈に入り、お参りして、大書院で写経をしました。
写経の際は写真は撮りませんので画像は無しです。
(写経は修行です)

大方丈奥の廊下からの眺め



外に出て







それからゆるい坂道を奥へと進みます。



池の向こうまで行って振り返ると



奥の黒い屋根が国宝の舎利殿



そしてまた坂道を歩いて黄梅院へ









黄梅院は子供の頃の実家の雰囲気があるので、私には懐かしい気がする場所でして
奥の観音さまにお参りする際
「ただいま帰りましたよ」なんて言いそうになってしまいます。


さて、もと来た坂道を下って戻ります。





また池(妙香池)の写真を何となくとってたら、あれれ?!





見えますでしょうか?
カワセミ君が姿を見せてくれました。



飛んだ姿の美しいこと!
さすがにその画像はありません;



居士林の前を通って





山門前



総門をくぐる前に



と、少々これでも端折っておりますが

今回も長々と最後まで見てくださり、ありがとうございました🙇

初めにふれましたが、モミジは全て真っ赤ではないのですが、いろいろな色味のまじりがきれいでした。

私の下手くそ画像より、実物を見ていただくと、あ~なるほどねと思っていただけるかなと思います。

外国人観光客の方の多さにも驚くほどですが、大騒ぎする人もなく、ちょっとぶつかりそうになったりすると「スミマセン」と仰るので「こちらこそすみません」なんて恐縮したりして😓

私個人の印象ですが、北鎌倉辺りまでこられる方々は、それなりにお勉強されてこられるのかな?と思います。

それから
今回で写経は86回目になりました。

生きてるうちに100回はさせてもらおうと思っていますが、どうかな🐱


さて、これから一段と寒さが増してきそうな予報が出ております。

カラダを冷やさないこと、鼻で呼吸をすること、陽に当たること、笑うこと、睡眠不足にならないこと、をなるべく心がけて、体調を維持してまいりましょう。

「オマエは骨折やぎっくり腰に気をつけろ」と言われそうですが🐱🐢😊
関連情報URL : https://www.engakuji.or.jp/
Posted at 2024/12/07 23:10:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鎌倉散歩 | 日記
2024年12月02日 イイね!

江の島のイルミネーション絶賛点灯中🌟

江の島のイルミネーション絶賛点灯中🌟夕方ケサオが帰宅後、江の島に行ってきました。

わりあい近くに住んでいるので(隣の市)、かえって今までなかなか行く機会を持たずにいまして、今回初めてイルミネーションを見てきました。

灯台が「江の島シーキャンドル」とかいう名前の展望灯台になっていることも知らなかったんですからお恥ずかしいですが、だからと言って穴に隠れるのもナンですから、このままの体勢でいさせていただきます😅

平日ですので、駐車場は捜すこともなく停められました。

で、江の島神社の鳥居をくぐり、歩いて行きました。



18時にはたいていのお店も閉まってしまいますので、ちょっとひっそりとした通りを歩き、神社の手前で左に折れ、サムエル・コッキング苑、シーキャンドルに向かいました。
(名物?エスカー(エスカレーター)には乗りませんでした)



ほぼ階段を上って行きますので、ちょっとへこたれて振り返っては景色を見つつ



やっと到着しまして、チケットを購入して苑内へ。
(入場だけなら大人ひとり500円で、帰りはゲートでチケットのQRコードをキカイに読ませないと退場できないので、チケットはなくさないようにします)



さあ、どんなかな~?と思いながら……

以下、いくつか画像をのせます。





















入ってスグ光のトンネルがあるのですが、うっかりして撮影せず;
シーキャンドルを見た後に撮っています。
実際は目がおかしくなるようなアタマもおかしいような、通り抜けたら記憶がなくなっているのでは?と心配……するほどでもないけれども、とにかくきれいなトンネルでした。



名残惜しい心もちでしたが、キリがないので帰ります……;



もと来たほぼ階段の道、一部暗いので気をつけて歩き、駐車場まで戻りました。

こんなスポットもありました。





いやほんと、あちこちきれいでした😊



気温は10℃くらい。
歩くので、さほど寒くありませんでした。


てなわけで、今回も長くなってしまいましたが、最後までご覧いただきありがとうございました。

ぎっくり腰は軽快しまして、足の指の骨折もあちこちてくてく歩きつつどうやらくっついたようです😊とはいえまだ時々痛むのでおかしいなと思ったら、あれれ?骨折した指が曲がらなくなっちゃったみたい;
まあいいや、もげちゃったわけじゃないからホホ!

とまあ、人生こんなこともあるさと思っております😊

またよろしくお願いします🐱🐢😊



あ、ショート動画を貼っておきます🙇‍♀️

Posted at 2024/12/03 00:57:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節モノです | 日記

プロフィール

「山葡萄のシャーベット美味し」
何シテル?   08/12 14:00
猫のノン(女のコ)、ミドリガメのカメ太郎(多分、男)と、夫のケサオと暮らしています。 猫のムー太は令和元年10月11日に亡くなりました(14歳) 猫のみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

1 23456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

ケイトウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 11:27:26
久しぶりの明野ひまわりは・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 19:35:34
相模原北公園の紫陽花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 22:56:01

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
4台目のマーチです。 ニスモS 黒です。 ずっとMTに乗り続けています。 こうなったらい ...
日産 マーチ カメ太 (日産 マーチ)
どういうわけかマーチばかり(全てMT)乗りまして、三代目のマーチです。 12SRは、私の ...
その他 その他 その他 その他
画像の保存箱
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation