• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月10日

リアスピーカーつけました。

リアスピーカーつけました。 リアスピーカー取り付けしました。

落札して送金したら
出品者が発送前に点検したら
片側は高音は音がでるが低音は音がでませんが
どうしましょう。

と言ってきました。

あのなあ

あんた説明文に音は出たって書いてあるやんか・・・

キャンセルか落札金額の半分かどちらかと
返答したところ
半額返金になりました。

どうせ断線なので直せると思っていましたが

本当にスピーカーが壊れていて
ばらして直接繋いでも音はでませんでした・・・

仕方がないので1個でいくことにしました。

当初リアドアの下側にむりやりつける予定でしたが
ちょっと無理があるのと
1個になってしまいましたので
左Cピラーにつけることにしました。

取り付けはこちら

実は取り付けたスピーカーも鳴らしていると
エッジが割れてきて音われしてきました。

どうやらゴミを買ったようです・・・
ブログ一覧 | 作業 | クルマ
Posted at 2009/03/10 20:40:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2009年3月10日 20:52
「仕方がないので1個でいく」
とゆうのが根性ですね。

もともとトノボードの上に置く
タイプと見受けましたが、
Cピラーに立てて組みつけて
しまう強引さが凄まじいです(^^)。
コメントへの返答
2009年3月10日 21:06
フロントだけだとなんだか
ちょっと寂しかったので
後ろから聞こえてくればいいので
1個でもそれほど不満ではないです。
(ほとんど1人で乗るので自分が満足すればよしなんです。)

リアには取り付け穴がないので
穴あけてつけるの面倒ですし
穴あけたらデッドニングしないといけないのが、それまた面倒なので
BOX型をむりやりつけるのが
一番楽とゆう結論になりました。
2009年3月10日 21:14
当時のネイキッドのオーディオカタログにこのタイプのつり下げスピーカー有りました!!(驚きー

☆ネイキッド!らしいーです!!(笑

オークションは!気の毒でしたね!無責任な出品者ですね~!
コメントへの返答
2009年3月10日 21:31
純正のまねといえば真似ですね。

このスピーカーは長いこと販売しているので
その中でも古いものなんだと思います。

スピーカーの上にバーがついているので
ドアにつけて足で蹴ってもつぶれないのでこれにしました。
2009年3月10日 21:42
いつも思うんですが、PANDAさんは割り切り方がすごいですよね。

確か、フロントもスピーカー1つだけだったし・・・

自分にはムリです。
コメントへの返答
2009年3月10日 22:01
今現在は前2個ついてます!

みぜっとさんよりいい音してますよ!

ムリってなんですか。

今度後ろに大きいスピーカー
勝手につけときますよ。
2009年3月10日 21:54
↑みぜっとさんも一つだけですよ(謎)
コメントへの返答
2009年3月10日 22:03
返答にこまるなぁ・・・
2009年3月10日 21:55
OTZ 同じようなのがあったと思いますよ
いりますか?
コメントへの返答
2009年3月10日 21:59
いただけますか。

よろしくおねがいします。

メッセージおくります。
2009年3月10日 22:59
PANDAさんなら、コーンエッヂなんぞ修理できそうですが・・(爆

ゴミと思うのは悔しいので、なんとか!! 復活をををwwww
コメントへの返答
2009年3月10日 23:10
ジツハ

ホームセンターに補修材料を
買いに行きましたが
薄めのスポンジ板のりつきがなかったので
ガムテープをコーン紙の外周にあわせてはさみで丸く切って貼り付けてます。

さすがにこれはブログUPするのは
はずかしくてだまってました。(笑)
2009年3月11日 17:03
オクの場合はそういう事もありますよね(>_<)
PANDAさんの割り切りは男らしいっす!!
コメントへの返答
2009年3月11日 17:08
安いの狙いなので
よく痛い目にあってます。・・・
2009年3月11日 17:19
アバルトなネイキッドに

アバウトなPANDAさんですねぇ~

割り切り方がすごいです!
コメントへの返答
2009年3月11日 18:20
だれもしないことに
チャレンジするのがスキなんだと思います。

かなりテキトウな作業が多いですね。(笑)


プロフィール

究極の屋根つきスクーターを自作する? バモスホビオはプチキャンパー兼スクーターのトランスポーターです。 自己流のアバウトな改良?を紹介しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イレクターパイプでリアラダー作成しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 12:06:18
ハンドルの角度を変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 04:43:19
アトヨン、スマートキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 04:40:37

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アトレー乗りの皆様よろしくお願いいたします。 軽バンで唯一追尾、停止出来るACCが装備さ ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
125cc
その他 ブリジストン アンカー PA3 その他 ブリジストン アンカー PA3
休日サイクリングの相棒です。 自転車のグレードには、あまりこだわりはないです。
ホンダ ベンリィ110 ホンダ ベンリィ110
110プロです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation