• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月10日

高校生にわスマホが必要か?

次男も春から高校生デス・・・

先日、私立は合格しましたので入学金を払わないといけません・・・

公立のほうは、近年中に廃校になる学校が定員割れしていて
その分他の高校の倍率が高くなっていて困ったものデス・・・


現在、我が家は長男含めてガラケーとか言われている
携帯電話を使っていてプランも学割の安いのを使っています。


高校に行くにあたって次男にも携帯を持たせるつもりデスガ

妻は、子供はスマホじゃないといけないんじゃないのぉ

と言うのでAUに聞きに行きマシタ・・・

次男の見積もりは月額5345円
長男の見積もりは月額6225円・・・

年間14万も高校生の携帯代に必要なのでしょうか・・・

時代の流れで主流はスマホみたいデスガ・・・


あと数年すれば驚くほどパケットの定額料金は下がると思いマスガ

現状はイイ値段ですねぇ・・・



現状、月6万の塾代も大きいのデスガ・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/02/10 20:05:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

籠の中の鳥。 From [ ニコ厨 Inside。 ] 2013年2月16日 18:38
この記事は、高校生にわスマホが必要か?についてコメントした内容を元に書いています。 「子供」視点も踏まえて書いてみますと、たぶん中高生におけるスマホの有り無しは学生生活の分かれ道、ひいてはこ ...
ブログ人気記事

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

クロスト君は納車から1年と360目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2013年2月10日 20:49
時代の流れの中で若い子には最新のデバイスを持たせるのも良いのかなともおもいます、個人的には。。

ウチは家族四人総てスマホです。

本人が必要だと言った時に交換するのはどうですか?

通信費はバカになりませんからね。。

スマホの場合は常時通信をしているので定額契約が必須ですが、ウチの女房なんて殆ど使ってないのに結局6000円は支払わなくてはならなくなりますからね。

家族四人で30000円月額かかりますし通信費だけ見てもバカになりませんよね。

今後スマホが増え続けると通信費が安くなるのとは逆に 定額制廃止 の方が先に来るかもしれません。。 通信網は飽和状態です。

現状でも使い過ぎると通信速度制限が掛けられる程ですから。。

自分は多分もう数年でスマホはガラケー風の携帯に戻り。

スマホの様な大画面のタブレット端末を必要な人が持つ様になるのかな?とも思ってます。

ま、今コメント書いてるのもスマホですからPCの代わりになると思えば良いのかなとも思います。








コメントへの返答
2013年2月10日 20:59
個人的にはガラケーで
一人1台のノートパソコンで行って欲しいのデスガ・・・

契約はスマホがほとんどみたいですが・・・


>本人が必要だと言った時に交換するのはどうですか?

それも考えたのですが
auだと端末代が2年必要ですので
途中でスマホに切り替えるのも微妙デス・・・

最初、中古の端末でもいいような気がしているのデスガ・・・
2013年2月10日 22:33
タブレット+ガラケーがイイ鴨って思っているのですが...
コメントへの返答
2013年2月13日 22:01
タブレット

キーボードないのに操作できるのが
理解できていません・・・
2013年2月11日 0:19
もはや携帯は電話の手段だけではなくて、情報端末
になってますもんね。
音楽端末、ナビ、デジカメ、電子辞書、etc・・・ 機能を
考えると高くないと割り切るしかないカモです^^;
(私も未だにガラケーですが・・・)
コメントへの返答
2013年2月13日 21:59
便利なのは分かりますが

パケット代が高杉です・・・

あと2年ぐらいすれば値下げ競争になると思うのデスガ・・・
2013年2月16日 17:48
「子供」視点も踏まえて書いてみますと、たぶんスマホの有り無しは学生生活の分かれ道、ひいてはこの先の交友関係のみならず、性格にも絡んでくるかもしれません?


ご存知の様に、今のワタシはあんな痛車に乗っていますが、中高生時代、ゲーム機を買って貰えなかった口なんです。
スマホの話なのに…と思われるでしょうが、今はスマホ、当時はスーファミやプレステ1ですかね、子供たちにとってゲームってのはコミュニケーションの1つ、簡単に共通の話題で盛り上がれるためのものの1つだったりするんです。スマホを買い与えられた子供たちがやる事と言ったら、恐らく、ゲーム>>>ネット>メール>電話です。それが無かったら生活が成り立たない訳でもないでしょうが、周囲の話題にはついて行けず、最悪、孤立してしまうかもしれません。(ワタシは結局ゲーセンでゲームしている仲間に入っていましたけどw)

その意味ではスマホを買い与えてあげた方が良いかもしれません。

一方で、スマホ≒タブレット≒パソコンなんです。当然、一般に言う「アヤシイ」サイトもたくさん見る事ができます。親からダメと言われようが、ダメといわれた事ほど、やって見たいものです。スマホを個人で持たせると言う事はネット上の情報をダダ漏れにすると言う事です。

そうした情報を与えない為に、スマホを与えない結果、部活に打ち込めたり、その他の趣味で盛り上がれる友人を見つけられたり出来ればよいですね。
ゲームを与えられなかった結果、ワタシはある程度「想像力」だけで遊んでいたような気もします。よくある、ゲームをするくらいなら勉強しろ!と言うのは無理な話です。
ワタシは実家に居た中高生時代、休みの日に友人と出かけた記憶ってほとんど無く、部活の練習か、塾か、自宅に居ました。自宅に居るときは食事休憩以外は自室で“勉強”してました。テレビも無く、当然ゲームも無く、ケイタイやパソコンなんて普及していない時代です。読み古したマンガかなぜか持ってたちょっとのエロ本か、それ以外はいろいろ「想像」していました。
“監視”が足音を立てずに階段を上ってくるので、マンガもおおっぴらに読めず隠しながら、ある時はクリアシートに絵を描いてみたり、ある時は1人で紙将棋を指してみたり、ある時は地図だけで旅行してみたり。

今考えると、これって軽く軟禁ですよねw 当時は狭い世界しか知りませんでしたので、疑問に思う事もありませんでしたけれど。


スマホを与える事には、メリット・デメリット両面あると思います。
結局、次男さんをどう育てたいかじゃないでしょうか。金額は二の次です。
結婚もしていない、子育てもしたことのない分際でスミマセンw
コメントへの返答
2013年2月19日 23:56
長文のコメントありがとうございました。

プロフィール

究極の屋根つきスクーターを自作する? バモスホビオはプチキャンパー兼スクーターのトランスポーターです。 自己流のアバウトな改良?を紹介しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イレクターパイプでリアラダー作成しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 12:06:18
ハンドルの角度を変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 04:43:19
アトヨン、スマートキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 04:40:37

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アトレー乗りの皆様よろしくお願いいたします。 軽バンで唯一追尾、停止出来るACCが装備さ ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
125cc
その他 ブリジストン アンカー PA3 その他 ブリジストン アンカー PA3
休日サイクリングの相棒です。 自転車のグレードには、あまりこだわりはないです。
ホンダ ベンリィ110 ホンダ ベンリィ110
110プロです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation